No14 北の花便り、南の花便り・・・開花宣言。1-3月版

[園芸相談センター]の過去ログです

たちつ 【近畿】 2007/01/01(月) 02:20:57

(^^♪ あけましておめでとうございます。(^^♪ 
     (^^♪本年もよろしくお願いいたします。(^^♪


たちつ 【近畿】 2007/01/01(月) 03:00:12
本日 1-3月版として、お気軽スレを月次更新しました。1769600

沢山の花便りを楽しみに待っています。(^^♪

【No13 北の花便り、南の花便り・・・開花宣言。10-12月版】
http://engeisoudan.com/lngb.cgi?print+200610/06100008.txt
【No12 北の花便り、南の花便り・・・開花宣言。8-9月版】
http://engeisoudan.com/lngb.cgi?print+200607/06070166.txt
【No11 北の花便り、南の花便り・・・開花宣言。7月版】
http://engeisoudan.com/lngb.cgi?print+200606/06060247.txt

あくまでも、書きっ放しのスレであって、少しでも参考になれば良い、新たな発見があれば尚良い。という程度で。 軽い気持ちで対応しましょう。
尚、個別の相談は新規スレッドを立てて、ご質問下さいまし。

ピンク・マーガレットの蕾が揚がってきました。
マラコイデスの蕾も付いてきました。
黄花のオキザリスが、小さい顔ながら、一番大きな顔を
して、花壇を独り占めしています。
ヒースファイアーも、隅っこで、赤々と目立とうと頑張っています。 
いやいや私がスターになるのよと、サルスベリも再び蕾を持ってきました。
皆さん、私をお忘れじゃなくて、と梅も蕾を沢山つけています。
隣で、そのうちに見ていらっしゃいと、シャクヤクとチュウリップも新芽を出してきました。
沈黙こそ美意識でしてよと、クリスマスローズがひっそりと咲いています。

お黙り!! と 北風さんの一声。 皆さん シィ〜ン。

 ゴ〜〜ン〜 と何処からと無く聞えてくる、ジャジの音色


hanasaki 【九州】 2007/01/01(月) 18:47:15
淡いピンク5弁侘び助、膨らんだ蕾に色が出てきた。
あと数日で咲きそうな一つ、その後を追うようにもう一つ。
後はまだまだ堅そうな蕾。

去年2月、咲いていた花が大好きな淡いピンク、わあ綺麗、
思わず買った60センチ位の鉢植え。
肥料も殆ど遣らず、何度も植え替えいじったにもかかわらず、でも蕾が付き膨らみ色が覗き。
嬉しいな、二年ほど前までは花の名前等殆ど知らなかったのに。

カロライナジャスミンは一輪咲き萎れ、又次に一輪という具合でぽちぽち咲き続けている。

初恋草は2005年の11月から2006年の6月位まで咲き続け、夏越し出来ずに枯らした。リコワンダー、ブルーフェアリー。
それが悔しくて、2006年秋新たに買って今未だ南側ベランダ暮らし。
寒さにも負けず咲き誇っている。アーリーレナ、ニューヨークミスト、リベール、バイオレットレナ、リベンジのブルーフェアリー。

花が咲くまで気が遠くなるようなジャカランダミモシフォーリアは、
涼しげな葉姿にそれと知らずに買った小さな苗。
買った花屋でも名前が分からず、ネットで検索しまくり分かった。桐に似た紫の花が咲く高木だった。これも植え替えし過ぎて枯らした。
もちろん探しまくって、2006年10月とうとうネットで購入。
今部屋の中で葉が全部落ち丸坊主。でも新芽が出てきた。
今度こそ枯らすまい。

無茶な育て主だが毎日元気に育ってと言い聞かせながら、花たちのお世話に明け暮れている。
今年もいっぱい参考にさせていただきます。


HM 2007/01/04(木) 12:22:13
たちつさん、こんにちは、今年もよろしく〜♪
うっとこは兵庫県南部で、たちつさんとことなんぼも変わらないのですが、これまでの書き込みをみるとだいたい半月〜20日ほど、たちつさんのところは早いようです。で、これがとっても参考になります。去年は秋から暮れにかけて家を留守にしましたので、かなりほったらかし状態です。それでも拾い集めたパンジ−とかビオラは咲いていますし。アネモネも咲きかけてきました。寒菊も剪定できなかったので背丈が伸びすぎて暴れまくりですが咲き続けています。ボケや沈丁花の花芽も大きくなってきました。去年、残念だったことは、珍しく大王グミが非常にたくさんなったのに鳥にぜんぶパクられてしまったことです。今年の期待は、種から育てたミモザの花が咲くかどうかです。

今年も、気のきいた、たちつ節を期待しています〜♪

ロック 【東海】 2007/01/06(土) 07:23:19
たちつさん、皆様 明けましておめでとうございます。
いつもご相談するばかりの初心者ですが、この喜びをご報告したくて書き込ませていただきます。
ルクリアが咲きました。昨シーズン(一昨年の12月)鉢花として購入し、1年間趣味の園芸テキストと首っ引きで世話をして来ただけに、喜びもひとしおです。年末の30日から蕾が開き始め、今5分咲きといったところです。
うれしくて、事あるごとに眺めております。

hanasaki 【九州】 2007/01/07(日) 18:21:31
夏猛烈に暑く冬強烈に寒い福岡の真ん中辺。

2006年12月22日に買った3本寄せ植えしたアザレア。
淡いピンク八重、赤八重、濃いピンク地に白い縁共に鉢から抜いてバリバリと根を割り剥がし1本ずつに分ける。土は殆ど落ち根も取れた。

鉢底に新聞を適当にちぎって敷き、根を開くように平らにし、自分でスリットを入れた2・5号から4号プラポットに自分流ブレンド土で夫々植え替え、たっぷり水やり。

植え替え後暫くして萎れてきたっぽい葉や花、蕾をほんの少し摘む。
花は小振りになったが今夫々元気に咲いている。

2006年1月に買った真っ白八重、白地にピンクの縁のアザレアも同様にして11月に植え替えた。
ずっと外で良く日に当てて育てたので度々の植え替えにも良く耐えた。
此方も買った時より小さいが綺麗に咲いている。

暫く居ると鼻水が垂れて来る様な寒い日もあったが、ずっとベランダ暮らしだったのを12月も半ばを過ぎて室内に。

にしてもアザレアは華やかで色鮮やかでいいな。黄色が有ればもっといいのにって無理かな。



エリカ・コロランス2鉢は2005年11月頃買ってずっと外。
今年は2回目の冬。冬越し夏越し共に無事に出来て元気に育っている。
コロランスは本当に丈夫だ。クリスマスパレードもすずらんもベスティタも花後の植え替えで夏越し出来ず枯らしてしまったのに。

買ったときの5倍位の大きさになった。
全く剪定せず野放し、曲がりくねった枝、売り物の様に真っ直ぐな枝にはならないのは何故。

6月にも咲き始めたが細く弱々しいので全部摘んでしまった。
10月半ば又蕾を発見。11月初めにはどんどん咲き始めた。12月にカッターでスリットを入れたプラ鉢に植え替えという荒技。

7月迄住んでいた家は湿気が凄くて黴や子蠅に悩まされたのが、今鉢にスリットを入れた事で可成り解消。鉢皿は一切使用せず。ベランダでも室内でも網のバスケットや網棚に置き風通しは抜群。

今満開の花。
先の方がだいぶピンクに染まって来たが新たな花も次々咲いている。
寒さでなのか、そういう物なのか分からないが、真っ白のままで居て欲しいのにねえ。

何時も長々すまそ。



HM 2007/01/08(月) 07:36:02
きのうは雪アラシの一日でしたが、被害などありませんでしたか?
うちでは、冬咲きクレマチスが次々と蕾を開いています。蕾の数をかぞえたら16個ありました。それから玄関に入れているハーデンベルギアの小さな花穂が色づいてきました。三鉢あるシャコバ赤のうちの一鉢だけがどうしたことか花をつけたままでいます。カランコエの花穂が徒長ぎみに光のほうへ首をかたげています、これももうすぐ咲きそうです。

カモ美 【関東】 2007/01/09(火) 11:47:15
こぼれ種で秋頃に芽を出したカモミールが、今になってもボツボツ花を咲かせてます。数が少ないので大した濃さにはりませんが、時々収穫してはほんの〜りした香りのカモミールティーを楽しんでます。この時期はアブラムシがいないので、収穫にはもってこいですね♪

たちつ 【近畿】 2007/01/12(金) 17:07:02

実が2個なって納得し、気が緩んだのか、拗ね出したのか、ミラクルフ
ルーツが傷んで来ました。朝晩の移動が面度になってきた。
朝は陽射しを求めて移動させ、夕方は、温度を求めて又移動。
3日陽射しを与えないと、直ぐに葉色が薄くなる。一寸敏感し過ぎる植物。でも、3日与えれば、また元に戻ります。
ピンクマーガレットは、分単位で花色が変色する。これも敏感
です。白(低温)→綺麗なピンク(定温)→汚い桃(昼夜の温度差が大きい)

サンユウカの蕾が、次々とあがってきました。多分再来週には咲くかもね。香りが強いとは言いますが、昼夜とも感じられない。
去年は挿し木を、冬枯れさせてしまいましたが、今年は室内で保護中。
こちらも、10cmで蕾も付いてきました。今度は、草丈低く維持しよう。
 Y(^^♪


たちつ 【近畿】 2007/01/23(火) 17:24:12

先週の失敗。梅の花が2-3輪咲いたので、写真を写したくて、早く満開にさせようと室内に入れました。ところが3日ほどで満開になったものの乾燥で、花びらに張りが無い。霧吹きも追いつかなかった。
仕方が無いので、再び表に出したら張りもでてきたもののすでに遅し。
来年は室内加温1日にしようと反省。(^_^;)
毀れ種のビオラもマラコイデスも、パラパラと開花してきました。
今年は、温暖なので、ピンクマーガレットの発色も綺麗な色に染まっています。今年の開花は、綺麗にグラデーションがかかって安定しています。これも初めての経験です。当分は楽しめそうです。芯ベニ→白→明るいピンク(前年は、煤赤と白の咲き分け。)  Y(^^♪
ノースポールは、こんもりというより、長短バラバラで容姿が悪い。

取敢えずスレ上げまで、種蒔きスレはお蔵入りしてしまった。(^_^;)


hanasaki 【九州】 2007/01/25(木) 14:44:35
全て鉢植え。南側ベランダ住まい。
今日は日が射した時の日射しが暑かった。

エリカ・パターソニア(ホワイトデライトを全体に太らせた様な姿)
 葉がまるで作り物の様な綺麗な緑。ふとっちょ黄色の花がいっぱい。
エリカ・ギルレイン、ベル型、ピンクの筒に開いた先が白のコンビの花、
 此方も花がいっぱい。何れもどんどん上に咲き上がっていく。

侘び助椿も次々に花が咲き15、6個の蕾は全て咲きそう。
盆栽木瓜もこの一年育ててきて今蕾がびっしり。咲くのが楽しみ。
羽衣ジャスミン、姫金雀児に僅かに花芽らしきものが。


hanasaki 【九州】 2007/01/25(木) 16:35:49
先日買った小さな小さな苗の赤花沈丁花、咲き始めた。
ほんの一つ二つでも良い香り。

去年買った白花沈丁花は植え替えしすぎがたたってか蕾はまだ小さくやせっぽち。無事に咲いてね。

花の香りは一番が梔子、二番沈丁花が好き。
去年夏挿し木した梔子、しっかり根付いて育っているが、
花が咲くかな、何より香りが楽しみ。


とんぼ玉 【甲信越】 2007/01/27(土) 15:06:59
ピンクのマーガレット我が家でも咲き始めました。たちつさんのように色は変化せずピンクのみです。でもはじめて冬越しでき2年目の開花で、もううれしくて!気をよくして黄色もほしくなってしまいました。ところでたちつさんのマーガレットは地植えですかそれとも鉢で室内で冬越ししてるんですか?

たちつ 【近畿】 2007/01/27(土) 15:54:00

屋外の簡易ビニールテントです。
基本的に開花時の移動や植替え・潅水の手軽さの為に、65cmのプランター植えです。安物なら形に流行もないので重宝しています。
欠陥は、よく破損して落とす事・足元が危ない事と鉢底にナメクジが集まる事かな。したがって、冬場は、屋内用と屋外用に区別しなくてはならない。
大きくなりすぎたり、飽きたり、余ったりしたものは、地植にしています。
丸鉢植えも、潅水や植替えが面倒なので、できるだけ少なくするように、心がけています。どちらかといえば、花壇の縁周りの土止め用かな。
ピンクマーガレットに関しては、簡易ハウスでも小さいと、寒暖差が大きくなり発色が悪く、花びらの展開・長短にもバラツキがでます。
今年は、10度前後で安定しているので、たまたま綺麗に展開し、クラデが上手く発色したものと思う。今でもグラデが安定しています。
地植は、蕾すら付いていませんよ。
2月は、どのような気象変動になるかわかりませんが、随分と日長になってきたので、峠(最低気温)は、過ぎたように思っています。
あちこちの新芽も動き出してきました。
例年になく、今年は5度程度気温が高いので、サルスベリも野ボタンも、落葉しなかった(新芽)。貯め水の凍結も見られなかった。霜柱も2-3回程度しか立たなかったようです。雪もチラっと降った様な気がする程度。今年は、地震(地盤の膨張と摩擦・黒潮の接岸圧力)と台風豪雨が多いか、渇水かどちらかの様な嫌な予感もする。(^_^;)


hanasaki 【九州】 2007/01/31(水) 09:50:27
昨日(1月30日)ホームセンターで、ムスカリが青い花を咲かせているのを見た所で思い出した。

花の咲いた小さなポット、何時買ったのか調べてみたら丁度一年前の1月30日だった。

花の後少し大きめのプラ鉢に植え替え、後は肥料も遣らずほったらかしだったムスカリ。
11月頃から伸び始めた葉っぱ、長くなったのを三つ編みしておいた。
伸びが早く直ぐほどけてしまい、ええーいっと10センチ位残して切ってしまった。後はもうそのまま、この冬ずっとベランダに出しっぱなし風に吹きさらし雨ざらし。

今日の朝になってそう言えば家のはどうかな? と見たら、小さな花芽が僅かに顔を出してきて来ていた。
うわー、何も手をかけなくても咲いてくれるって凄い。


とんぼ玉 【甲信越】 2007/01/31(水) 17:08:21
たちつさんさっそくのお返事ありがとうございます。そうですか、マーガレット、そちらでは、地植えでも冬越しはするけど花はずっと先ということですね。こちらでは花どころか冬越しさえ無理なのでお聞きしたくなりました。

さらら 【関東】 2007/01/31(水) 17:11:55
天気がよかったので、植木鉢の整理をしていたところ、地上部が枯れた謎の鉢があったので処分!と決めて抜いたところ、タマネギ大の球根に白い根がびっしりと生えたものが出てきました。

いろいろと思い返すうちに、あ、これがアマリリスというものか、という結論に。いつから我が家のベランダに放置されていたのかもわかりません。とり急ぎ、見よう見まねで球根の上を少し出し、大き目の植木鉢に植え替え完了。確か、去年は2枚の葉が出ていましたが、花なんてつけていませんでした…。今年は咲くのでしょうか?思いも寄らぬ掘り出し物を見つけたようで、ホクホクです。そういえば、仕事先に花が終わりそうなアマリリスがあり、花が終わったら捨てる、といっていたのを思い出しました。救出に行かなければ。

クリスマスローズのオリエンタリスがようやく開き始めました。

たちつ 【近畿】 2007/01/31(水) 18:47:46

>地植えでも冬越しはするけど花はずっと先ということですね
とお返事したものの、良く観察すれば、陽だまりでは蕾が付いています。
近所をうろつく機会があったので、イロイロ見てみれば、大きな株(30cm以上)風が当たらない陽だまりではすでに咲いているお家もありました。今年は、落葉冬景色の樹木と、春花のチラホラ咲きが入り乱れた不思議な庭景色です。
冬場の管理より、夏越しの管理の方が難しい。良く枯れるのは夏。
株が大きく・古くなると剪定しすぎると枯れやすい。

アマリリスは葉が4枚付けば花が咲きます。冬場に土の湿度が高いと球根が痩せやすいものです。冬場は土を極力乾かし気味に管理をした方が良い。湿りすぎると分球もしやすくなります。

今年になってやっと 素芯ロウバイ の香りがわかりました。(^_^;)
きついきつい香りというので、花を集めて瓶に詰めても香らない、花枝に鼻を近づけても香らない。近くを通っても香らない。人はきつい香りがするという。 (・・?
開花時期と香る時間があるようです。香りは、木の近くを通ればホンワカと重い香りがしますが、花に鼻を近づけても余り香らない。不思議な
香り花ということが理解できました。納得。(^^♪

青龍葉モミジの種をゲットしたので、春まで待ちきれずに蒔きました。
4-5本でも生えればよいのですが。次は枝垂れ紅竜を探してみようかな。

明日からの寒波の南下に注意しましょうね。新芽が萌芽しているだけに
冷害が出るかもね。又野菜が大幅に値上がりします。早い目に食いだめをしておこう。作付けの未成長と端境期。


さらら 【関東】 2007/01/31(水) 19:03:23
たちつさん、ありがとうございました!調べていくと冬場は室内管理するそうですね。冬は自然と雨が降らず空っ風の関東、南向きのベランダだから、屋外管理でもうまく年を越していたのかしら。
にしても植えられていた鉢の直径と球根の直径がほぼ同じだったのは笑いました。直径20cmほどの鉢に植え替えてあげたので、今年は咲くかも知れませんね!意外と丈夫な植物で驚きました。

hanasaki 【九州】 2007/02/04(日) 13:48:39
2月2日、凄い雪が降った。次の日暖房無しの部屋は6度、ベランダの鉢の株元が霜で固まっていた。

今日は打って変わって暖かく良い天気。
大好きな黄色の花、ラナンキュラスが満開。蕾もどんどん上がってきている。

赤に白い絞りの椿、岩根絞りが大輪の花を咲かせている。鉢植え、株元から30センチ位の高さ。残る蕾は4個。

もう一つ欲しいと思っていたら商店街の花屋さんで見つけた匂い椿の花。株元から50センチ位の高さの鉢、24個の蕾がびっしり付いている。多花性。
どんな香りがするんだろう、咲くのがとっても楽しみ。


ヒロ 2007/02/04(日) 17:01:06
ラナンキュラスが満開なんてとてつもなく咲くのが早いですね。
ご自宅で球根からですか。
南関東ではラナンキュラスはまだ葉だけです。
岩根絞りもこちらでは本当のつぼみ状態咲くのはまだまだ先のことです。
やっと玉の浦が咲き出したというところです。
福寿草もやっと咲き出しました。

hanasaki 【九州】 2007/02/04(日) 20:18:30
ヒロさんへ、答え(長々御免)。

去年、カサブランカはすでに鉢に植わって1センチ位芽が出ている物を買ったし、
ムスカリもアネモネも花が咲いているビニポット入りを買ったし。

植物の根を見るのが好きで植え替え好き、球根はそうそう弄れなそうだし、そもそも取り扱いが難し(面倒)そうで何故か苦手。同じく花の種蒔きも苦手。
球根そのものを買って植えてみた水仙は咲かずじまいになった。

ラナンキュラスもずっと綺麗だな欲しいなと思いながら球根は苦手だしと、横目で見るだけだったが、とうとう買ってしまった。

他の花木も皆有る程度育っていたり花が咲いているのを買い、ネットで育て方を検索しては手探り状態で育て始めたのがそもそもの始まり。
一昨年の梅盆栽は失敗して枯らしたが、去年の木瓜(長寿楽)は今蕾がびっしりで成功。段々こつが掴めてきたってまだ早いかな?

エリカを集め始める切っ掛けとなった、メランセラも最初は直ぐに枯らした。
枯らした後ネットで育て方やエリカについて色々色々調べまくった。後の祭りは何時もの事。
クリスマスツリーの様な木姿にピンクの小さな丸い壺型の花が可愛くて、見た瞬間手にとっていた。
枯らした後1年半位探したが売っているのを見かけず、とうとう去年10月ネットで買った。

そのメランセラ、花が枯れ始めていたので小さな花をピンセットで全部摘み取り、
寒さにもかなり強く、ベランダで元気。その後順調に新芽が育ってきたと思ったら、今また蕾が綺麗に色付き初め今にも咲きそう。今度こそ枯らすまい、と言うところ。


たちつ 【近畿】 2007/02/05(月) 23:30:05

\((( ̄( ̄( ̄▽ ̄) ̄) ̄)))/ヤッター!! といって良いのか悪いのか

暖地サクランボの蕾が色づいてきました。次の連休には開花しそう。
しかし、実がなるのかなぁ〜 (・・?

ただ今は、黄花クロッカスが満開です。ピンクマーガレットも満開(正常発色)。ヒースファイアーもガーヘラも満開です。その他イロイロと咲いています。
今度は、白花のサツキが狂い咲き? 早咲きしてきました。
暖冬で、今年の開花は、ムチャクチャですなぁ〜。ヒマワリがやっと終わった。秋の菊が未だ咲いているし。積雪の中に咲くヒマワリの画像がほしかったのにダメでした。でもヒメリンゴの実成り開花同時画像がこの冬にはゲットできたのが良かった。

今朝は、この冬はじめての氷が張りました。初めてなら何でもよいものです。 Y(^^♪


hanasaki 【九州】 2007/02/09(金) 15:32:57
昨日は22度とセーターでは暑いくらいだった。
変わって今日は曇って暗いしベランダは薄ら寒い。

匂い椿が咲き始めた。
径4センチ位の淡いピンクの可愛い花。これが次々咲いたら素敵だ。

香りの方は今のところ分からない。
朝方咲いていたので早速匂ってみたが??
昼頃、3時過ぎと顔を近づけクンクンしてみたが分からず。
夕方、夜、夜中と色んな時間で匂ってみるか。
* 

たちつ 【近畿】 2007/02/09(金) 19:15:09

軒下のブーゲンビレアが 再び紫色鮮やかに咲きだしました。
暖かいのか、寒いのか 良く解らない。 (・・?


hanasaki 【九州】 2007/02/10(土) 10:32:19
今日はベランダに暫く居ると鼻水が垂れてくる様な寒さ。

匂い椿、顔を近づけて嗅いでみると仄かな甘い香りが……。
エリカ・メランセラ、小さなピンクの花が咲いた。

二本を寄り合わせベンジャミンのように捩り、ミニスタンダード仕立てに作ったアザレア(白八重とピンクに白淵の八重)、やっと思い通りの形にに咲き始めた。

観葉でも花でもスタンダード仕立てが好きで、今はうまく仕立てられそうな花をそのように育てている。


hanasaki 【九州】 2007/02/12(月) 11:23:13
我が家のほったらかしムスカリ、去年買った時から遅れること12日、紫青の花が咲き始めた。
3株だったのが6株に増え、更に小さな子がいっぱい。

匂い椿(港の曙)も次々花が開き始めた。開ききると5センチ5ミリ位の大きさになる。
岩根絞りは2輪目の大きな蕾が色付き始めた。
他の侘び助(数寄屋)とピンク八重小輪の椿は花が終わり2年目の春を迎えた。


とんぼ玉 【甲信越】 2007/02/15(木) 16:15:09
クリスマスローズ(アプリコット)咲きましたが、二年目の今回もやはり白色…きっぱりあきらめて、開花株探そう!まだあるかな。
コンボルスクネオルム、オンファロデスリニフォリア、ともに家の中で冬越しさせていたものですが、蕾を確認!でも開花するまでがまた長いんだな…

HM 2007/02/16(金) 01:30:09
やっとこさクロッカスが咲いてきました。
白花のほうが黄花より早いみたいです。
去年なんとか夏をクリア−した西洋雲間草が
花茎をあげてきました。
ユキyナギの花芽が目立ってきました。

ぽちぽん 【四国】 2007/02/16(金) 20:41:31
去年植えたジンチョウゲが開花しました。2〜3日前までは、赤いつぼみだったのですが、今日見ると白い花が数個咲いていました。鼻を近づけるとかすかにジンチョウゲ特有の香りが・・・。梅も満開に近いし、春はそこまで来ています。

マックスパパ 【関東】 [URL:http://www.geocities.jp/e55amg_sinagawa/index.html] 2007/02/17(土) 15:02:03
みなさん、こんにちは!
こちらには初めて書き込みますが、宜しくお願いします・・・

毎年我が家で一番の開花は、銀葉アカシアとつる性のハーデンベルギアなんですが、銀葉アカシアが満開でようやくハーデンベルギアが開花した感じです。
ウンナンオウバイがハーデンベルギアより早く開花したのも初めてです。
また、常緑のクレマチスアーマンディとカリフォルニアライラックの開花も早まりそうな勢いです。

hanasaki 【九州】 2007/02/20(火) 23:23:19
去年10月に買ったときは、管理の悪いホームセンターでひょろひょろだった八重咲きインバチェンス(カリフォルニアローズ・アップルブロッサム)。
つい、しっかり育っているのでなくひ弱そうなのを買ってしまう。

直ぐに植え替え、一つ二つ花が見られたかな? 位だったけどそのまま育てた。

夜、更に昼間も寒そうなときは透明ビニール袋ですっぽり覆い、ベランダで粘っていたがついに今年の1月になって漸く寒いかな? と部屋に入れたカリフォルニアローズ、蕾が開き始めた。
白に底がピンクのアップルブロッサム、花色が気に入っている。

花に興味を持ち育て始めたのは2005年位からだった。
それまでは観葉だけ。
初めは越冬に失敗したアメリカンブルーも、去年夏に挿し木ししっかり根を張ったのが越冬成功。5月頃には花が見られるかな。

去年買ったブルーサルビアもずっとベランダでビニールすっぽり被せで越冬し、新芽(葉)がわさわさ繁っている。此方も又青い花が見られるかな。
枯れたかと思った真っ赤なサルビアも、新芽が出てきた。

暖冬だからか、先日水挿ししたアザレア、ハイビスカス、木瓜の挿し木もカルスが出来るのが早い。

花って本当に綺麗で良いな。


夢丹 【九州】 2007/02/22(木) 00:18:39
 オオミスミソウ通称(雪割草)暖冬のせいか、ほとんどの鉢開花状態、色は黒を除けばパレットで混ぜる色のほとんどができるという。花の形や葉も無限に変化する。九州では無理があるといわれつつもなんとか枯れずに3年、鉢の数も30を超して、この花の魔力に取り付かれています。そのほかにもクリスマスローズ、ジンチョウゲが開花中、ショウジョウバカマとイカリソウも後少しこの暖冬でどの花焦ってお目覚めのご様子ですよ。

たちつ 【近畿】 2007/02/22(木) 04:11:35

当家のアザレアは未だ蕾硬し、(露天) 白花のサツキ2鉢目が咲きだしました。一鉢目は軒下の陽だまり、二鉢目は、無加温簡易フレーム
サツキも寒いので、花持ちが良いのでラッキィ〜。(一花の開花期間が長いし色も綺麗)
モンタナは新芽すら出ていない。
サンユウカの蕾も40日経ってやっと、ふくらみかけました。
ビオラの毀れ種も未だに、次々と発芽してきています。
ツギツギと咲くビオラから、今から発芽するビオラまで、バラバラ。
クロッカスも終わった花、これから咲くかも知れない花、など極端ですね。
カランコエも、終わったもの?・満開のもの・蕾が止まったままものと、バラバラ。
サクランボも、蕾のふくらみも止まってしまった。咲きそうで咲かない。
今年の季節感は、良く判らない。


たちつ 【近畿】 2007/02/26(月) 07:59:56

エアープランツの花が咲いてきました。(正確には、花穂が上がってきました。)
多分、チランジア・シアニアと思う。名前に対して、無頓着なので不明。それとネットでは、開花した図鑑的な画像が極めて少ないものです。
やはりエアープランツの根は、土に生えない。 知り合いのものですが、余りにも増えすぎたので、好きなだけ持って帰えれと云うので貰ってきた。そのときに、株を引っ張ったら、スポット抜けたので、よく見れば、土と根の間に隙間があった。
深鉢に、1/3程土が入っていた。其処に投げ込んであった。
最初は、土が雨風でなくなったのかナァーっと思ったので、聞いたら
知り合いが、置いていったので、知らないという。
この栽培方法は、便利でよい。第一に風で飛んでいかない。そのまま同じように植えておいた。
以前に、木の上に乗せて置いたら、勝手に、散歩に行ったまま未だに帰ってこない、苦い経験がある。(^_^;)
深鉢と土で、保湿を保っていたのだと思う。しかし耐寒性もかなりある。何年も屋外管理で冬には、雪も積もっていてほったらかし栽培、アリが湧き捲くっていた。蟻掃除がしんどかった。
其れは、それとして、
本日、おかしな新葉が生えていると思って、良く見れば、雑草が生えていた、草取りをしたら、蕾が出ていた。(無加温簡易ハウス・半透明のビニール張りと老眼でよく見えなかった)  ラッキー (^^♪
という事で、エアープランツに開花時期は無い・定期的に定まった開花時期は無いことが確認できました。以前はもっと暖かいときに咲いていた様に思う。
とりあえず 納得。後は、花びらが見られるかどうかですね。(・・?


ながらみ 【関東】 2007/02/26(月) 10:45:28
岩根絞りが咲き始めました。どんな花でも咲けば、咲いた 綺麗だなと
いう想いはするが、岩根絞りの花は本当に綺麗だなーと思います。
但し、白と赤のバランスが自分好みの木に限ります。あまり赤の多いものは
同じ岩根絞りでも綺麗さの度合が一寸という感じをうけます。
金花茶も、もうすぐ咲きそうです。冬に軒下に置いたままいまだに日の当たらない同じ場所に置かれているので咲くのが遅いようです。

クリローも今が盛りに咲いていますが黄色系の花もなかなかいいもんですね。
小苗を植えて3年目でしょうか、今年はじめて咲きました。
粗末にしたくないうちの一つです。

hanasaki 【九州】 2007/02/26(月) 11:03:33
椿、岩根絞りの蕾は大きな苺みたい、咲くと滴るような蜜。綿棒に染みこませ嘗めてみたら甘かった。

盆栽木瓜(長寿楽)蕾が大きく膨らみ色付いてきた。
暖かくなってきたと思えば、寒の戻りで震える位寒いし、蕾を確認してから咲くまで待ちくたびれる程長かった。
*

たちつ 【近畿】 2007/02/28(水) 09:10:23

私のボケも沢山咲いています。これから咲くのもあります。
只不思議な事に、その中に白花の挿し木を発見しました。
なぜあるのか原因不明です。(・・?
当家には、朱赤系単色一重咲きしかない。

元々白花が欲しいとは思っていましたが、白花系を貰った覚えも、挿し木した記憶も無い。一つ考えられることは、ヒコバエを挿し木したことがあるので、その台木の色が白いのかも知れない。 (・・?
この白花ボケが咲くのが楽しみです。(^^♪



ジェノベーゼ 【関東】 2007/03/01(木) 00:14:02
今日、散歩していたら満開のモクレンを見ました。早っ。
おまけにツルニチニチソウも咲き始めてました。余所の庭で。

hanasaki 【九州】 2007/03/01(木) 14:50:32
真っ白な花と言うのは何に寄らず好きですね。

このぼけがぁ、ささっと咲かんかい。
って言いたいくらい待たされた盆栽木瓜がやっと咲いた。
今日の4階ベランダは暫くいると暑い位の天気。

去年2月に購入(長寿楽)。余り好きではないサーモンピンク大輪八重。
その時は蕾がびっしりで健康そのもの、20個位蕾が落ちてしまったがそれでも満開といえる位に花が咲いた。
終わって外に出して置いたらん?!
又蕾が!
これがみるみる膨らみ3月に2度目が、それもかなり沢山纏まって咲いた。
更に5月、又しても蕾が。3度咲きした強者。


もう一つ(長寿冠)。赤の中輪八重。
蕾が殆ど落ちて、花見とは行かなかったもの。
樹形が気に入らずかなり弄って切ったからか、今蕾が疎らで数えるくらいしか無い。
来年に期待しよう。


更にもう一つ(ゆめ)。淡い桃色一重大輪。一番気に入っているもの。
此方は未だ小さく針金がかけられたままだった。しかも弱々しい。
他にも既に蕾が膨らんでいるのもあったけど、つい此方の形の方が気に入って購入。
やはり、蕾は全くなく、新芽だけ元気に展開し繁り始めた。
一番見たかった花だけど、来年に持ち越し。


盆栽は全く素人。形も適当に弄って剪定。
花が見られればもうけもの。
でも素人ながら一年間良く育てたと自分を褒めたい。

ぱめ 【九州】 2007/03/01(木) 15:21:01
今年も開花を楽しみにしている隣町のハナズオウ。
久々に足を延ばして見に行ったら、既に満開でびっくり(早っっ!)。
それにしても豪華な花。道行く人も次々と足を止めて見入ってました。

hanasaki 【九州】 2007/03/02(金) 21:53:17
レシュノルティア。
咲いていた花が一端終わり、暫く空いて次の蕾が付き膨らみ咲く。
今二段目の花期。
「アーリーレナ、バイオレットレナ、ブルーフェアリー」
青紫系。

去年10月から12月にかけて購入。
何でも買えば直ぐ植え替え。
根鉢を崩し軽く土を落とし、小粒軽石とパーライトで。
初めは蕾を落とし葉もよれた。よくぞ枯れなかったと言うところ。
暫く寂しかったが、今蕾が鉢いっぱいに付きちらほら咲き始めた。

ラベンダー色の「ニューヨークミスト」
直射下ではピンクがかり、日陰だと青紫が濃くなる花。
この個体は何かとっても丈夫。植え替え直後も蕾花は余り落ちず咲き続けた。
それでもやがて花が終わり、葉だけになり次の蕾形成期間があった。
これも今二段階目の花が咲き始めた。

でも、
真っ赤な「リベール」。
この子だけは(花だけど)同じく辛い植え替えだったのに、
一度も花が切れない。
ずっと鉢いっぱいに咲き続け、常に満開状態。蕾も同時に育っている。
枯れた落ちた花に気が付いたのははたった3個位だ。

2005年初めて育てた時は、
花が終わり植え替え、少し切り戻した直後から萎れ初めた。
どうも鋏を入れるのが良くない?金気を嫌うのか? それとも消毒してない鋏で?
夏越し出来ず皆枯らした初恋草(レケナウルチア)青と黄と白青覆輪の花。

2006年から2007年にかけての二度目の挑戦、今花真っ盛り。

余談なれど、初恋草、初めはこの名前だけで引いた。
花は良さげ、でも名前が、、、買いにくいよ。
って余談だらけ。



HM 2007/03/04(日) 16:16:51
たんぽぽ、姫踊り子草、オオイヌノフグリなどの
雑草がどんどん咲いてきました、
なのにかんじんの花はまだ調子がでません。
菜の花の黄色だけが目立っています。
やっとこさ桜草がひらきかけ・・・。

梅と花桃が先陣を切りそうな気配
暖地サクランボがそれに追いつきそうな雰囲気です〜♪

たちつ 【近畿】 2007/03/04(日) 20:02:59

暖地サクランボが、昨日2輪咲いていたと思えば、今日は満開に咲いていました。\((( ̄( ̄( ̄▽ ̄) ̄) ̄)))/ヤッター!!
明日は、雨らしい。 (^_^;)

エアープランツの花房が紫色に変化してきました。明日には咲くかもね。(^^♪

クロッカスも、黄花が終わり・紫白カスリ花も終わり、今は、白花と紫花が咲いています。
ヒヤシンスのピンクが満開です。来週になれば各色が咲き揃う事でしょう。
ユキヤナギも咲き出しました。
ビシャゴの香りもしています。
サザンカの白花大輪八重咲きが3個咲きました。

これから、色々と賑やかになってきますね。


たちつ 【近畿】 2007/03/05(月) 14:14:39

寒アヤメで無い普通のアヤメ系が2本咲きました。畑の隅にほったらかしにしてあった大株のもの。
今年は、何が先に咲き出すか訳が判らないものです。 (^^♪
今日は、雨なので、デジカメが使えない。レンズに黴が生える。(^_^;)

大杯洋水仙が咲きだしました。これから洋水仙が色々と咲きだすので、
花壇が賑やかになる。水仙はいいですね。(^^♪
水仙に紅花や紫があれば、もっと賑やかになるのにねぇ〜。残念ですねぇー。



Sub-Rosa 【関東】 2007/03/07(水) 19:51:35
エドヒガンザクラ(Cerasus spachiana f.ascendens)が咲きました。
その名が示すとおり通年ならば彼岸ごろに咲く花ですが、暖冬でこの時期に咲き始めました。
雨や雪などで痛まないといいのですが、「月に群雲 花に風」と花の楽しみを邪魔する奴は容易に現れそうです…

この花は桜前線の基準になるソメイヨシノの片親になった品種で、葉に先駆けて花が咲き枝一面に花が付くが特徴で、その性質はソメイヨシノに受け継がれました。
ソメイヨシノのもう片方の親は、桜餅用の塩漬けの葉に使う大島桜です。この花の大きさと香りがソメイヨシノに受け継がれました。

たちつ 【近畿】 2007/03/08(木) 01:51:56

平凡も、波乱万丈も、それなりにですよ。
枯れ木も山の賑わい。古井戸も迎え水が必要ですよ。
皇居のサクラ花に、雪が積もる景色を一度は見たいものです。

暇に任せて、近所の景観を見に行ったら、当家の洋水仙が一番開花が遅かった。未だ蕾ばかりで、一本しか咲いていない。
近所では、今最盛期で満開でした。 吹きさらしで少し寒いのかもね。
敏感なものです。

2-3日前から、PCの調子が悪くなってきた。ゴミデーターが大夫溜まっているのかもしれない。半年しか持たないねぇ〜。又一からクリーンインスツールのし直しかもね。面倒ですねぇ〜。(^_^;)
回線が混めば敏感に落ちる。グーグルとノートンがジャマして仕方が無い。チップの処理が追いつかなぁ〜い (^_^;)



ハッピ−マン 2007/03/11(日) 12:59:17
沈丁花がやっとこさ満開状態になりました。長いことぽちぽち咲き?だったのが昨日ぱっと咲きました。きょうは、日が差したとおもえば雪が舞う、きつねの嫁入り模様です。黄色の八重の水仙が蕾を並べてきました。毎年べったこなのに今年はトップ咲きしそうです。

よろしくです 2007/03/11(日) 19:44:25
北と南では花の咲く時期がちがうんでしょうね。北の花便り、南の花便り・・・開花宣言 折角の開花宣言居住地を入れてくれると参考になります。
宜しくお願いします。

らいだ(東京) 【関東】 2007/03/12(月) 16:43:42
こんにちは!ごぶさたしています。

先週からルッコラの白い花が咲きまくっています。
今までは咲く前に食べてしまっていたのを,最近忙しくて放置していたら,
なんて可愛い花なんでしょう!会えて良かった♪

3年目のニオイスミレ,株も大きくなりました。
はじめて咲いた!満開です!!100くらい咲いているかな?
秋に株分けした実家でも咲いているみたいです。
ベランダ中いいにおい♪美人が近くにいるみたいな匂いです。(単にせまいから?)
今期はじめて種まきしたビオラもまずまずです。

ハッピ−マン 2007/03/12(月) 18:59:12
よろしくさん〜こんにちは〜♪
ハッピ−マン(HM)は兵庫県南部のやや内陸地の住人です。
瀬戸内海沿岸と比べると早朝の冷え込み具合が全然違うんですよ。
たちつさんとこと比べると10日以上差があります。

ぴーたん 【九州】 2007/03/16(金) 20:48:27
現在の満開花たち
アネモネ ヒヤシンス ネモフィラ ノースポール パンジービオラ
カロライナジャスミン

今日、つぼみを発見
西洋オダマキ 何色が咲くか楽しみ!今のところグリーン、白っぽい。

暖冬の影響で外で楽々冬越し成功はペチュニアドレスアップとサフィニア。トケイソウも元気で新芽が出てきました。

hanasaki 【九州】 2007/03/16(金) 21:38:03
福岡の真ん中辺。
2月中旬過ぎてから3月初めはとても暖かかったのに、今の天気は曇りばかり。
スキッと晴れず、寒い。例年より気温が低いというし。

それでもずっとベランダに置いていた椿、岩根絞り。
寒さのためか、二つの蕾、開きかけたと思ったら半開きのままポロッと落ちてしまった。
最後の蕾、開きかけたところで、部屋の中に。やっとまともに咲いてくれ、今全開。

そして、ベビードールと名前が手書きでかかれているだけの椿の苗。
写真もなくどんな花が咲くのかと買ってみた。150円也。
コロンと丸い蕾。白卜半らしい。
にしてもネーミングが、堪りませんね。
小さな苗に4つも蕾が付いていて、3個落ちてしまった。
最後の一個は何としても咲いて欲しいと部屋の中に。
今少しずつ開いてきた。

これで我が家の椿の花は終わり。
後は長い養生の1年がある。

小輪赤桃の椿は、梅雨時に夜中の土砂降りで土が掻き出された事3度。
根がむき出しになってしまって、新しい土を入れて植え直し懲りずに同じ所に置いておいた。それでも綺麗な花も咲いたし、かなり丈夫だから、ほっといても良いが。


とんぼ玉 【甲信越】 2007/03/17(土) 15:36:48
みなさん、こんにちは。あまりにも、うらやましくて、つい書き込んでいます。読んでいると色とりどりの花の様子が、浮かんできます。我が家の庭では、クリスマスローズと原種シクラメン、そしてパンジー位です。寒い中頑張って咲いています。でもひとつとてもうれしいことに、鉢植えのアネモネが始めて2年目の花を咲かせました。毎年苗を購入するのですが、その年で終わりだったのに、まあ今年は暖冬だということもあるのでしょう。それににしても、今の時期は辛いです。お花屋さんには、いろいろな草花の苗が並びだしますが、植えてもまだ外に置きっぱなしにはできないので、ぐっと我慢です。見るだけ(これも辛いのですが…)といいつつ足を運んでしまいます。

ながらみ 【関東】 2007/03/17(土) 21:12:46
すももの花が5分咲きです。ハナカイドウもそろそろ咲きはじめそうです。
例年のパターーンで、その時がくるとちゃんと咲くんですから
たいしたものです。

マックスパパ [URL:http://www.geocities.jp/e55amg_sinagawa/index.html] 2007/03/18(日) 12:50:44
チューリップが可哀そうな北風ですね?
近所で毎年早く咲くソメイヨシノが開花しました。
このサクラは気象庁の開花発表より、毎年早いんです(笑)
場所は東京の大田区です。
オオシマザクラと何か?の戻り交配らしきサクラも開花です!

ハッピ−マン 2007/03/19(月) 10:07:08
メギの小花が咲いてきました。
もうほんとに小さくて目立ちませんが〜かわいいです。

蕾膨らむ状態で停止していた団地サクランボが
寒むかった週末に開いてきました。

のら 【北陸】 2007/03/21(水) 00:10:05
今朝は雪でした(たぶん今冬最後の)が、プランターのヒヤシンスが咲き始めました。
モクレンも蕾を覆っていた鞘が落ち始めたので気温が上がればイッキに咲き出すでしょう。
先週室内で蒔いたダリアがもう芽を出したので、どうやって育てようか思案中です。
今年は暖冬で無加温のサンルームでも無事に冬を越した花が多くて(^^)vです。

ジェノベーゼ 【関東】 2007/03/23(金) 13:03:08
サカタ通販のチューリップ「黄小町」が満開になりました♪
チューリップの開花も、去年より10日〜2週間は早いですね〜。
去年は、背の高いチャーリップを大きな鉢に植えてしまい、戸外で陽光あたり放題だったため、早く散ってしまったので、今年は矮性・ボール鉢にして部屋に取り込んで楽しんでいます。
背が低いと、寄せて植えても全体がしまる感じで良いですね♪

ふらわあ 【関東】 2007/03/25(日) 11:54:12
南向きベランダで越冬したサフィニアが花を咲かせているのを発見!
まさか外で越冬出来るとは思わなかった。本当に暖冬だったのですねー。

たちつ 【近畿】 2007/03/25(日) 14:16:00

チュウリップ・ラナンキュラス・シラー・ベニマンサクの蕾があがってきました。
レンギョウ・フロックス・ワスレナグサ・ネモフィラ・スノーフレーク・ペラルゴニューム・フリージャが咲き出しました。
西洋大杯系スイセンが満開で、今が見ごろです。その他ユキヤナギ・ヒアシンス・ビオラ・マラコイデス・紅と白花のハナモモも満開です。

蕾のままでそのまんま動かないのが、サンユウカです。確か正月に蕾が付いていたように思う。
比較的花一輪として長持ちしているのが、サツキですね。一ケ月近くも瑞々しく咲き続けています。冬のサツキは長持ちします。5月咲きなら2-3日で花びらは落ちてしまいます。
徐々に、花壇も賑やかになってきますね。

コスモスが弱弱しいながらも越冬したようです。このまま生き続けるか微妙な感じです。


のら 【北陸】 2007/03/25(日) 16:18:54
雨が上がったので、久しぶりに雑草取りをしました。
ふと気がつくといくつかの木々たちが花をつけていました。
ツバキ、ハクモクレンは気づいてましたが、アセビ、ボケ、
トサミズキ、ユキヤナギなどは咲き出して間もない様子でした。
たちつさんが最初に紹介の花たちはまだ咲く気配がありません。

朝方サンルームでワイルドストロベリーと話をしていたら、
突然の地震でびっくりしました。
サンルームがギシギシ鳴ってランの吊鉢も大揺れでしたが、
当方の被害は全くありませんでした。

なくなられた方のご冥福をお祈りいたします。

たちつ 【近畿】 2007/03/25(日) 21:17:12

ほんとに、今日の地震は、長かったし大きく揺れた。まさかと思いつつ阪神大地震の再来かもと思ったくらいです。
起こるとれば、秋田ライン・島根・鳥取ラインかもね。
地震学者は、東海・和歌山ラインと言っていますが、多分このラインは大きな地震は無いと思う。富士山の重石が効いているので、小さく数で勝負かもね。
大体、エルニーヨ活動が活発になってから、20-30年後に地震が多く発生するのがたちつ流の考え方。海水の比重と流速摩擦が地核の周期に同調したとき。そういった意味で富士山は神山守護神ですね。

シバサクラが今週末か来週には、満開になるかもしれない。蕾が大夫大きくなってきました。


ハッピ−マン 2007/03/26(月) 19:15:47
強い余震が起こっているようです、北陸地方のみなさん、どうか気をつけて下さい。

さて、うちとこもやっとクリスマスロ−ズ・オリエンタリスが花を開いてきました。例年より少し早いかな〜程度です。それから落葉樹・果樹の萌芽が目立ちはじめました。


hanasaki 【九州】 2007/03/28(水) 00:26:35
寒の戻りで足踏みしていた盆栽木瓜長寿冠、この何日かの暖かさで一気に蘇った。
長寿楽の朱色と違い、此方は黒っぽい赤。
中輪と有ったけど大輪の長寿楽と遜色無い大きさ。
蕾の数は少ないけど全部大きく膨らんで、咲き始めた一輪も。我が家には数少ない赤い花。綺麗だ。


蕾らしきを確認してから寒さで化石になっていた姫金雀児、こちらも一気に咲く気満々。
もう少しだ。


今の家に引っ越す前、毎日通っていた道すがらに咲いていた花海棠、その時は花の名前も分からなかったけど、
鉢花百科(ttp://www.yonemura.co.jp/zukan/zukan-f/index.htm)で見つけ好いなあと思っていた。

ホームセンターで見つけそのまま家に。
盆栽仕立てを帰って直ぐ殆ど土を落として植え替え。暫く "シン" となりを潜めていたが今満開。
蕾は濃く、咲き進むと淡いピンクと白の覆輪八重、とっても綺麗。

何時でも思い立ったら接ぎ木挿し木を試みる、数十年の盆栽作りの人の頁を見ても、花海棠の挿し木だけは適期でないと難しいとあった。

今やる気満々。


hanasaki 【九州】 2007/03/28(水) 12:09:15
地震は日常茶飯の東京から、滅多に無いと言う九州に越して、その年滅多にない地震が。
慣れていたのがこの時ばかりは吃驚しました。

新聞は取らず、テレビも殆ど見ない、で知りませんでした。北陸に地震が有ったのですね、お見舞い申し上げます。


たちつ 【近畿】 2007/03/28(水) 19:57:14

花カイドウは、いい感じの花で、私も大好きです。
花カイドウは、茎の挿し木でなく、根を挿し木するようです。
実カイドウは、茎の挿し木か種蒔きです。
とどこかのサイトで読んだ事があります。

吉野サクラが開花しました。挿し木4年目の初咲きです。3m草丈。
シャガアヤメとチュウリップが開花しました。


hanasaki 【九州】 2007/03/28(水) 22:33:40
花海棠の根挿し?
根伏せの事ですか、違うかな、調べてみよう。

挿し木、一昨年の真冬の成功。
 「ユッカ、ドラセナ・マッサンゲアーナ」
去年の夏から今年の冬の挿し木成功。
 「ガジュマル、ベンジャミン、ミューレンベッキア、梔子、椿、カロライナジャスミン、羽衣ジャスミン、アザレア」
と、少し調子づいている Hanasaki。


レケナウルティア、もう4ヶ月咲き続けている。
エリカ・コロランスに至っては6ヶ月になる。両方ともとっても息の長い花だ。
些か飽きるかも。


ながらみ 【関東】 2007/03/29(木) 11:02:33
そろそろ咲くだろうと思っていた、しらゆきげしが咲きはじめました。地下茎
で殖えるので一面に咲いてきれいです。可憐な花で、日本人好みの花なんでしょうか、多くの人が目をとめます。

ほたるぶくろ、秋明菊とか殖えすぎるのも困りものです。でものうぜんかずら
よりいいですね。


たちつ 【近畿】 2007/03/29(木) 22:27:43

4月(4-6月分)の月次更新が多少遅れるかもしれません。諸用で外出します。<(_ _)>
今年の春は、色々な花の開花時期が、極端に違うようです。
1km離れれば、様相が異なります。日当たり・風当たり・谷あい・斜面など気温(大気)以外に、積算累積地温の影響も大変大きいようです。
やはり暖冬で、蕾が膨らんだと思えば、急に寒波が続いて蕾が固まったり、・・・・寒波の影響の受け難い立地条件の場所が、早く咲く。
アスファルトの隙間に、落とし込んだムスカリが一番早く咲いた。プランターは一週間遅れで咲いた。
同じプランターでも、1番5番プランターは全株満開ですが、3番は蕾状態です。2番4番はバラの苗木が植わっている。(ラッパ水仙の話) プランターの幅の違いだけでもこれだけ違います。日当たりは全日同じで、同じプランターで、土も同じです。違うとすれば、微妙な風通し程度です。水仙のプランターの対角線上に、サツキ・サザンカ等が配置されている。それとプランターの隙間に風が入るか入らないか程度。
一区画横に10列縦に5列の配置据え置き(50個単位)。
このようなもの。


hanasaki 【九州】 2007/03/30(金) 21:43:05
昨日は暖かく日中強風、夜中は雷と雨、更に風。
一転今日は暑いくらいの晴天。
この間まで枯れ木かと思っていた桜が一気に満開。

盆地で夏猛烈に暑く冬強烈に寒い福岡の真ん中辺。


たちつ 【近畿】 2007/03/31(土) 18:27:17

今季も沢山の書き込みしてくださりありがとうございました。
   <(_ _)>

月次更新しました。本日より、下記スレッドにてお願いいたします。
http://engeisoudan.com/lngb.cgi?print+200703/07030138.txt


たちつ 【近畿】 2007/03/31(土) 18:28:38
[[解決]]

又 忘れてしまった。(^_^;)



[園芸相談センター]の過去ログです

初心者用掲示板@園芸相談センター園芸相談センター