グリーンアイスの蕾から・・・
きんぎょ
【近畿】
2006/12/25(月) 12:37:46
夏前にグリーンアイスに出会い一目惚れした私は恥ずかながら4株も買い、2株は1つずつ鉢に残りの2株は25センチ程の鉢に一緒に植え付けました。今まで害虫も病気もなく花が終われば摘みとる・・・を繰り返して育ててきました。少し前から蕾がピンクになってきたので、こちらの掲示板で調べ、解決したのですが・・・1週間程前に見つけたのですが2株一緒に植えた方の蕾の中から新しく芽が伸びてきたんです!しかも突き抜かれた蕾も咲いているんです・・・南向きのベランダで水遣りは1週間に1度程です。12月も終わりだと言うのに大阪はとても暖かく、いつ冬越しの準備をすればいいのかもわかりません。冬越しの準備が遅い為このような事になったのでしょうか?次々、花を咲かせていても切り戻した方がいいんでしょうか?なぜこんな事になったんでしょうか?
どうすればいいのか全くわかりません。宜しくお願いします。
R・ひろき
【関東】
2006/12/25(月) 19:13:06
こんにちは。
蕾のなかからまた茎が伸びたりして、花が咲くことは、たまにあります。
うちでは、ピンクグルーテンドルストに肥料をやりすぎたときに出ました。時期は7月頃でした。
この現象、名前もついているのですが、ど忘れしてしまいました。
気になるようでしたら、切っておいてください。再発は、たぶんしないと思います。
http://www2s.biglobe.ne.jp/~mham/byochi.htm
R・ひろき
【関東】
2006/12/26(火) 07:38:49
こんにちは。
ようやく思い出しました。
プロリフィラ(貫性花)ですね。
ブルヘッドとは違う現象で、花から伸びて花が咲きます。
きんぎょ
【近畿】
2006/12/26(火) 12:28:53
おぉ!まさしくこれです!!
R・ひろきさん、ありがとうございます!
肥料のやりすぎだったんですね・・・1週間から10日位の割合で液体肥料をやっていたのですが多かったとは・・・でも他にもミニバラを何種類か育てており同じように同じ割合で液体肥料をやっていたのに大丈夫だったのは何故なんでしょうね?種類が違うので必要とする肥料の量が違う、と言う事ですか?1株1鉢植えつけたグリーンアイスは大丈夫なのに・・・ほんとに植物って不思議ですよね!
ところでR・ひろきさんは関東にお住まいなんですよね?バラの冬越しの準備はされましたか?関東と近畿では寒さも違うでしょうが、どうされているのか教えて頂ければ参考にしたいです。
R・ひろき
【関東】
2006/12/26(火) 18:49:25
こんにちは。
冬場に一週間から十日に一度は、多かったのかもしれないですね。活動期なら、蕾が次々に出て花が咲きますが、今の時期は動きも遅いですから。
ただ、多いから必ず出るということもないですから、そのせいかなという範囲です。
あまり頻繁に出ることもないですから、ちょっと気をつける程度で大丈夫です。
冬越しは、寒さに対する保護というより、来年の準備をしています。
鉢替をしたり、植え替えをしたり、苗を植えたりというような作業をしています。こちらは平野部で、下がってもマイナス5〜7℃です。
きんぎょ
【近畿】
2006/12/26(火) 22:00:01
R・ひろきさん、返事ありがとうございます。
今、問題のグリーンアイスには数えてみると花と蕾を合わせると12個のうち6個がこの現象になっています。6個も取ってしまうとスカスカになりそうなのでこのままにしておきます。
調べてみるとミニバラは戸外なら落葉するんですね。見ていたサイトには1月頃に3分の1程度で切り戻す、と書いてあったのですがもうすぐ1月・・・このまま行くと花も葉っぱも付いたまま1月を迎えそうです。極端な話、このまま自然にまかせてそのまま放っておいてもまた春、花を咲かせてくれるんですか?
バカらしい質問ですみません・・・(;^_^A
R・ひろき
【関東】
2006/12/26(火) 22:21:48
こんにちは。
ごく普通の育て方としては、鉢植でしたら、12月以降、花が咲いていても摘み取り、仮に剪定して土替します。このとき、葉はぜんぶむしります。(弱そうな挿し木苗は鉢増しだけのこともあります。)
2月頃になったら、その時点の良い芽の上で剪定します。
そうすると、5月頃にまた開花します。
最近、とくにミニバラは、気候が暖かいこともあり、いつまでも咲かせているケースが多いです。
バラの体力の範囲で、ぼちぼち咲かせていくには、別にどうやっても咲けばかまわないので、鉢替しなくても、今花をつけておいてもいいのです。
12月に鉢替して葉をむしる理由は、12月から4月までは花を咲かせずに力をためさせるためと、葉についた病気や害虫を持ち越さないためという意味があります。鉢替して根を見るのは、根の病気の有無を確認できるのが、冬場だけであるためです。
グリーンアイスはおそらく体力がありますので、このままぼちぼち花がら摘みを続けていっても、ひどく弱るということはないだろうと思います。(本当はお勧めできませんけれども。)
折り曲げてどうするといったような品種でもありませんから、あまり折り曲げ剪定等はお勧め出来ませんけれども、鉢替するか、このままにしておくかは、持ち主さんの好みでいいのではないでしょうか。
個人的には、6つも奇形花がついているということでしたら、標準的な育て方にしたほうがいいように思います。
さらら
【関東】
2006/12/27(水) 14:18:31
横から失礼します。
つい最近、ペパーミントコルダナを買ったのですが、それも花の中心から葉が出てきました。もしかすると、グリーン系の花にこの症状が出やすいのかな、と思ってみたり…。葉や茎の色素と同じってことですから。あくまでも、想像です(笑)。
買って間もないので、肥料も植え替えもしていませんが、冬の時期に株の割には大輪の咲かせるため、生産者さんが肥料を大目にあげていたのかな、と、一連のお話を読ませていただいて思いました。参考になりました。
きんぎょ
【近畿】
2006/12/27(水) 16:28:14
[[解決]]
なるほど・・・すべては持ち主の好みですか。笑
いろいろ考えた末、おかしなグリーンアイスも他のミニバラ達もR・ひろきさんのおっしゃるように春にきれいに花を咲かせてもらう為にも体力をためてもらうためにも剪定をし、葉も全部むしる事にします。グリーンアイスは大丈夫なんですが、うどん粉病になっているのもあるので、それが一番いいように思います。
気候が暖かい、で余談ですがミニバラの隣にあるワイルドストロベリーに今、花が咲き、実がついています。この暖かい気候には花達もビックリなんでしょうね!笑
R・ひろきさん、こんなバカな初心者の私に最後までご指導いただき、本当にありがとうございました!!
初心者用掲示板@園芸相談センター