カランコエエンゼルランプの蕾が枯れてきました

[園芸相談センター]の過去ログです

とんぼ玉 【甲信越】 2006/12/22(金) 13:33:20
いつもありがとうございます。去年ポット苗を購入し今年たくさんの蕾をつけてくれて咲くのを楽しみにしていたのに、固い蕾のままひとつふたつと枯れてきています、葉は元気なままで、茎のところどころから、根みたいのが、1本づつでてきてます。管理は、普通のカランコエと同じにしていました。他のカランコエたちは、どんどんと蕾がふくらんできているのに、エンゼルランプちゃんにはどうしてあげればいいのでしょうか?

とんぼ玉 2006/12/25(月) 16:32:25
こんにちわ。残念、エンゼルランプのことがわかる方はいらっしゃらないのかな。もう蕾は数えるほどしか残っていません。水遣りが足りなかったのか、肥料が足りないのか?それともその反対?毎日にらめっこするものの、なすすべもなく…

たちつ 【近畿】 2006/12/25(月) 19:27:04

パソコンのトラブルで、最近は、じっくり読まないので、見過ごしたのかも。
例によって、想像の世界ですが・・・・

まず、根のようなものは、根です。
多肉植物には、大気湿度が高くなると、葉元とか関節から発根する性質があります。特に、着生系の植物には、頻繁に起こります。
一番手短な植物として、蟹葉仙人掌を毎日霧吹きしておれば3-5日で、根は生えまくります。ネットによれば、ランプも有茎性の着生系の品種らしいですから、発根しやすい。

次に、蕾の未開花臨終の件ですが、温度が低い(昼夜寒暖の差が大きい)とか、室内管理なら、大気乾燥とかもあります。軽く霧吹きすればよかったかも。

ここで矛盾。根が生える=大気高湿度、花は枯れる=大気低湿度。
屁理屈。
室内は、対流が弱い。風が無い。空調で温度差が激しい。特に冬場は温度差が激しい。・・・前提条件。
花は外側にあり、まともに、寒暖・乾燥の影響を受ける。
葉元根は比較的内側にあり、葉や土の湿度がある。その葉・茎・花で、保護されて、個室状態になり、やや密閉される。空気が淀む。
温度差も多少は安定する。
気流の乱れ・気流の悪戯のようなもの。
その点、一般品種は、花も小さく、花茎も短く集まっている、花も肉厚があるので、対乾燥性に強い。この辺が異なるのかもね。
一般的に、ベル・風鈴咲き系はどの植物も、花びらが乾燥しやすく、弱りやすい。開花まで時間がかかる。ほとんどの花は一度萎れれば、復元し難い。葉は萎れても潅水すれば、すぐにシャキっとしますが。
例えば、バラなども、今の時節でも蕾が残っていますが、切って、花瓶に挿しても室内では、展開しない。枯れる。しかし、屋外に置いておくとか袋を被せておけば開花する。
このようなものと想像します。


ぽー 2006/12/26(火) 09:20:11
うちのベル型カランコエも、咲き始めたのはいいけれど、小さい蕾がけっこう枯れてきて・・・だからエラソーなことは言えないんですが。
水やりは、普通のカランコエより、気持ち早めにやったほうがいいみたいですね。目安としては週に2回くらいでしょうか。

あと、たちつさんがお書きのように空気の流れと空中湿度が大事なように思います。早い話、空気の乾燥には弱いのではないかと。
日に1〜2度、霧吹きで軽くシュッシュしてみてはどうでしょう。

とんぼ玉 2006/12/26(火) 13:50:58
[[解決]]
たちつさん、ぽーさん、ありがとうございます。良かったーお答えが聞けて、なるほど確かに、乾燥かもしれないです。あんな細長い茎にいくつも蕾をつけていたのに、先まで行き届かなかったのですね。かわいそうなことをしました。せめて残っている蕾が咲きますように霧吹き頑張ります。

とんぼ玉 【甲信越】 2007/02/25(日) 12:24:49
一度解決したのにすみません。結局咲いたのは、一輪でした、涙。そして今後なのですが、育て方を見てみると5月頃植え替え切戻しとありますが、私みたいな場合はどうしたら良いでしょうか?新芽はたくさんのびてきています。そして、今年はもう花は見られないのでしょうか?よきアドバイスをお願いします。

ずっけろう 2007/02/25(日) 20:59:31
基本的には今年は見られません。
カランコエは短日植物ですから、日が短くなると花芽ができる
性質があります。

これからは切り戻したあと、春になったら植替えし、途中でまた剪定し
枝数を増やし、秋以降は夜電気、照明の当たらないところで過ごし、
花芽が着くのをまってください。


[園芸相談センター]の過去ログです

初心者用掲示板@園芸相談センター園芸相談センター