バラの根に粒々のコブがついてます

[園芸相談センター]の過去ログです

けろまま 【東北】 2006/12/20(水) 13:00:38
ミミエデンの大苗を、去年の冬に鉢植えしました。
今日植えかえの為に鉢から抜いたところ、細根の先などに2〜5ミリ程の大きさの粒々としたコブが所々についていました。
線虫では?とショックでした。
置き場所はベランダです。しかし、日光に当てたくて、マンション下の土の上にスノコを敷いて、一時期置いていたときがあります。
生育は、うどんこ病にも負けずに太いシュートも出て元気なのですが、どうするべきか迷っています。
どうか、お教え願います。

さらら 【関東】 2006/12/20(水) 13:27:08
画像掲示板の過去ログに似た質問がありましたのでご参考までに。
<画像掲示板>
http://botany.cool.ne.jp/bbs.cgi
これの、今年11月23日の投稿で、現在なら5ページ目に表示されます。
直接リンクを張ってみますが、見れなかったら上記方法で探してみてください。

<直接リンク>
http://botany.cool.ne.jp/bbs.cgi?allhits=100&idx=0+5+10+15+20+25+30+35+40+45+50+55+60+65+70+75+80+85+90+95&ff=20

さらら 【関東】 2006/12/20(水) 14:05:54
追記
過去ログの方と比べると、まだそれほど広がってはいないように見受けられますが、ネコブセンチュウのバラ被害に関して調べていくと、こぶになった部分を切り取り植え替えれば大丈夫としているバラ生産者さんもいます。この辺は、育てる方の判断となりますが、ネコブセンチュウとうまく付き合って育てていく方法もあると思いますし(おき場所・管理など)、挿し木更新を、冬の剪定した枝でやっておく、と言うこともできます。

ネコブセンチュウの完全駆除は、目に見えない生き物なだけに生産者ではない一園芸ファンが行うのは難しいのでは、と考えます。ご興味があれば職業として生産されている方たちのセンチュウ資料などもネット上で探すことも出来ますし、他の植物においては、根を規定の温水・時間浸ければセンチュウを駆除できる方法もあるようです。こちらは、バラに対してのセンチュウ駆除ではないので、直接リンクはしませんが、捨てる覚悟のうえで実験してみるのも良さそうですね(無責任発言でスイマセン。実験好きなもので…)。

R・ひろき 【関東】 2006/12/20(水) 14:27:31
 こんにちは。

 根コブセンチュウは、春苗や鉢苗に、あれっと思うほど無造作についてくることも多いですね。

 根のコブを取って植えて、完全に大丈夫かというと、そうとはいえません。
 株が元気な場合は、持ち主さんの判断で、来年も育ててみるという手はありますが、私の方から、そうしたほうがいいとはお勧めできないです。
 以前、センチュウらしきコブのあったバラを処分しないでおいたのですが、やはり他の株に比べると、成長は悪く、病気にもかかりやすかったです。

 リンク先にも載せましたが、写真付きの本がありましたので、ご紹介します。

バラの病気と害虫 見分け方と防ぎ方 長井雄治著 農文協 2005

けろまま 2006/12/20(水) 14:55:10
さらら様、早速の丁寧な御返信ありがとうございました。
画像と皆様からのコメントにショックを隠せません。
今は元気でも、行く行くは弱っていくのですね。
いろいろ対処法があるようですが、おっしゃる通りおり一園芸ファンが、立ち向かえる相手ではなさそうですね。それよりも、対処効果を見る前に他の鉢に伝染するリスクを考えると、可哀想ですが処分する方が良いのではと思いました。
幸いなことに、ビニール袋の中で根をほぐしましたので、土はそのまま入っていますが、用心の為に周りを掃いて熱湯を掛けておきます。
挿し木で子孫を残す方向に切りかえれば、心が軽くなります。頑張ってみます。

けろまま 2006/12/20(水) 15:07:04
[[解決]]
もたもたと考えているうちに、R・ひろき様からも、お答え頂いていたのですね。ありがとうございました。
やはり、何分狭いベランダ園芸ですし、思い切って処分することにしました。
目に見えない相手ほど怖い物は無いですね。
今回は、ご親切にお答えいただき、ありがとうございました。


[園芸相談センター]の過去ログです

初心者用掲示板@園芸相談センター園芸相談センター