梅の木の枝についている斑点
りっこ
【関東】
2006/11/28(火) 22:11:55
梅の木の枝に1mm程度の斑点状ものが沢山ついています。又、山椒の枝にもついています。柿の枝などにつくカイガラムシは5mm程度と大きく白い色でこんもりしており、直ぐ分かりますが、この小さなものはなんでしようか。枝の表面に付着しており、高さは0.5mm程度で色は灰色がかっています。こすって拡大鏡でみても分かりません。アブラムシやカイガラムシの排泄物なのでしようか。このままでよいものかどうかよろしくお願いします。
パリス
2006/11/29(水) 10:56:12
おんなじ斑点が複数の木についているとすると、カイガラムシの可能性が高いです。
こすると取れませんか?
カイガラムシはたくさんの種類があり、形状も千差万別です。
サイトでいろいろ乗っているので当たってみてください。
排泄物は液体なので、斑点になるというよりは、樹液状になり、全般としてべたつく感じになることがおおいです。
回転寿し 店長
2006/11/29(水) 15:39:07
カイガラムシではないかと考えられますが。
http://www.afftis.or.jp/kaigara/iroiro.htm
これで当たってみて下さい。
画像掲示板を利用されてはどうでしょうか。
りっこ
【関東】
2006/11/29(水) 17:44:56
パリスさん回転寿し店長さん有難うございます。今日枝を取って再度10倍のルーペでよく見てみました。径は1mm以下で楕円形の中央に丁度麦のような縦長の筋のようなものがあります。方向は全て枝の軸方向です。つめでこすっても簡単にはおちません。こすり落ちたあとは緑色の表皮がでてきます。表皮が盛り上がって出来たようなものです。デジカメでも撮影はむずかしいでしよう。ひょうとするとアブラムシの吸った跡でないかと思っています。吸われた箇所が盛り上がって、中央部が縦方向に表皮が割れたのではないでしようか。どうもそんな感じがします。カイガラムシならつぶせばごくわずかですが汁がでますよね。でも灰色のなかは茶色に乾燥した表皮のようです。アブラムシがついた果樹はほとんどおなじような形状ものが付着しています。桃、梅、梨、山椒などです。
初心者用掲示板@園芸相談センター