シャコバサボテン花後の管理
ラック
【関東】
2006/11/25(土) 14:45:41
今年の9月末に蕾のついたシャコバサボテンを購入しました。
置き場は変えずに管理して、10月の半ばに大きな蕾は花開き、小さい蕾は、残念ながら落ちるというより、葉先で干からびるように枯れてしまいました。
枯れた蕾や花がらは全部取り去り、今は一週間から10日おきに水だけ与えております。
しかし、今日このサイトを検索したら、花が終わった後は、花が付いていた葉を一節下で切り取ると良いと知りましたが、花が終わってだいぶ経ちますが、今からやっても大丈夫でしょうか。
また、シャコバサボテンは一期咲きと聞いていますが、葉先の幾つかに最近出来始めた様な、枯れていない小さい蕾があるのです。それらはこれから咲くのでしょうか?それとも花の体力を保つ為に、咲かせない方がいいのでしょうか?
はじめてのシャコバサボテンでちょっと困っています。
アドバイスよろしくお願い致します。
りっこ
【関東】
2006/11/25(土) 23:04:16
開花している鉢を購入された皆さんは現在花は落ちてラック さんのようになっているでしよう。開花時期も調整して出荷しています。現在ついている小さな蕾も運がよければ咲きますが、環境はちがいますのであまり望まないほうがよいです。当方保有の鉢、現在7鉢ですが、全部開花後の半値以下で入手したものばかりです。1680円が400円とかういやつです。私は春先に先端部の葉をとり、長さを調整して植え替えます。7月頃まで液肥を時折やり、10月ごろに1ケ月ほど短日処理(夕方から翌朝まで真っ暗闇にします)して現在2割くらい開花しています。蕾はほぼ100%ついています。今日室内にいれました。あまり神経質にならなくてもとっても育てやすいですよ。先端部を採った葉は挿しておけば根がついて又、鉢が増えますよ。冬に採ってさしておいても春には根が付いています。葉は干からびて赤くなりますが、3割くらいは室内でも生きています。春が一番根づくのに良い季節です。今とってしまうより春まで待ったほうが無難と思います。
Iwasaki
【近畿】
2006/11/25(土) 23:50:01
シャコバサボテンは、極端に環境変化に敏感です。
殆どの小さい蕾は購入後、生理的に枯れ落ちます。
しかし移動後に発生してから育った物は、移動や加温等の環境を変える事をしない限り花は咲きます。
此れからの、管理は水遣りを中心に行います。
肥料は、今の時期は殆どいりません。
又、芽摘み等は、春以降に行う方が良いと思いますが、殆ど時期は選びません。
花後、一節摘み取ると春に新芽が出て来る物の方が見栄えが良いのと、余り節が増えすぎると、見栄えが悪くなるの為です。
ただ、秋口の芽摘みは花芽を痛める事が有るので、慎重に行います。
後、花後の管理としては殺菌等を行いますが、必ずしも必要では有りません。
挿し芽については、一年を通して殆どの時期に行えます。
湿った砂等に挿しておくだけで発根します。
又、販売されている鉢物の殆どが寄せ植で有りますから翌年位に植え替えが必要に成ると思います。
タネツリ
【関東】
[URL:http://homepage2.nifty.com/tane-tak/]
2006/11/26(日) 07:11:24
横入りさせてください。
>葉を一節下で切り取ると良いと
>一節摘み取ると
摘み取るのは知っていますが、複数節摘み取のは、ダメですか。
さち
2006/11/26(日) 10:12:27
一節ではなくとも、形が整うよう何節ピンチしても
問題ありません。
ぽー
【関東】
2006/11/26(日) 10:35:58
ラックさんの最初のご質問
>葉先の幾つかに(中略)小さい蕾があるのです。それらはこれから咲くのでしょうか?それとも花の体力を保つ為に、咲かせない方がいいのでしょうか?
咲かせていいと思います。ごく小さなチビ苗でしたら、体力温存を考えてつんだほうがいいかなと思いますが、4号以上の鉢植えでしたら大丈夫でしょう。ただ、まだごく小さい蕾だったら、もう少し短日処理を続けたほうがいいのかなぁ?
念のため、あと半月ほど、夜は箱などをかぶせて遮光してやったほうがいいかもしれませんね。
それと、花芽形成および開花にはそこそこ水が必要なので、その蕾が咲き終わるまでは、あまり極端に土を乾かさないようにしてくださいね。いまの時期、わが家(千葉です)では週2度程度の水やり頻度です。
いまの蕾が咲き終わる頃(年明け)には休眠にはいりますので、月に1〜2度程度の水やりで大丈夫。桜が咲く頃になったら、春の準備にはいってください。
>今日このサイトを検索したら、花が終わった後は、花が付いていた葉を一節下で切り取ると良いと知りましたが
そんな過去ログがありましたか?
あまりポピュラーな方法ではないと思います。(とぴうか、花後すぐに摘み取るといい、という理由が私には見当たりませんが・・・)
葉摘みは別にいつやってもかまわないけれど、普通は春(5月ごろ)と秋(9月下旬〜10月)にやります。
春の葉摘みは、秋〜冬の間に姿が乱れたのを整え、成長を揃えるのが主な目的です。株の大きさによりますが、下から3〜5節くらい残して(先端の高さが揃うように)摘み取ります。したがって摘む葉は枝の長さにより、1節のこともあるし、3節くらい摘むこともあります。
またこの時期は挿し芽の適期なので、摘んだ葉先を挿すと、うまくいけばその年の冬に咲かせることもできます。
秋の葉摘みは春とは目的が違い、花芽をたくさんつけるためのテクニック。これは「花芽は充実した葉の先につく」=未熟な若い葉にはつかないので、まだ若い葉、小さい葉を摘んでしまおうということです。
以上、タネツリさんのご質問の回答にもなっていると思いますが・・・。
ぽー
2006/11/26(日) 10:37:07
あ、もたもた書いてる間に、さちさんからも返信が。
どうも失礼しました。(^^;)
ラック
【関東】
2006/11/26(日) 16:11:39
[[解決]]
皆さん回答ありがとうごさいましたm(_ _)m
今ある蕾ですが、このシャコバサボテンは、4か5号鉢の大きの鉢なので、もしかしたら?花が咲くことを期待して、水やり週2回で短日処理して様子見てみます。
葉摘みについてですが、確かに花後に葉摘みするといいと過去ログで出てきたんです。(^_^;)
しかし、葉摘みの目的を知ればもう大丈夫です。テクニックも具体的でとても解りやすくて勉強になりました。(*^_^*)
とりあえず、春迄待って、摘んだ葉をさし芽にして、今の鉢は根づまりにならないよう植え替えしてみます。
ほんと皆さんありがとうごさいました。
ラック
【関東】
2006/11/26(日) 17:35:06
[[解決]]
皆さん回答ありがとうごさいましたm(_ _)m今ある蕾ですが、このシャコバサボテンは、4か5号鉢の大きの鉢なので、もしかしたら?花が咲くことを期待して、水やり週2回で短日処理して様子見てみます。
葉摘みについてですが、確かに花後に葉摘みするといいと過去ログで出てきたんです。(^_^;)
しかし、葉摘みの目的を知ればもう大丈夫です。テクニックも具体的でとても解りやすくて勉強になりました。(*^_^*)
とりあえず、春迄待って、摘んだ葉をさし芽にして、今の鉢は根づまりにならないよう植え替えしてみます。
ほんと皆さんありがとうごさいました。
らんちゅう
【関東】
2006/11/27(月) 02:18:25
みなさんこんにちは
解決マークがついていますが やや補足を
友人が栃木でシャコバの山上げのバイトをしたことが有るというのを 思い出しました
「山上げ」というのは冷涼な環境に植物を移し 開花調整をする事が主目的で行います
短日花であるシャコバを 何故山上げするのかは当時は気にもかけませんでした
シャコバの花芽分化の比較的わかりやすい温度基準は 夜温が15℃くらいが適温と言われ 関東平野部では9月中下旬〜10月上中旬になります
この頃 種類によって異なりますが 昼間の時間が12時間を切らないと花芽分化がおきませんので 山上げして温度が適正でも昼の時間が長い物や夜間明るい場所の物に対して 強制的に暗くすることを短日処理といいます
短日処理は一般に13時間・1ヶ月行い 途中で1日でもサボるとゼロからの出発になってしまいます
一度 短日処理を行ったものは 夜 明るくても大丈夫です
尚 花芽分化に適温が有るような植物は冬場に連続して低温に(10℃)合わせる事も必要だそうです(何故なのかちょっと 解からないのですが・・・)
春 葉を摘むのを摘葉といいます 摘葉は休眠期には行いません また梅雨時も腐る可能性がありますので 活動を始める3月頃から5月頃に行います
摘葉は容姿を整えるために行うだけではなく茎数を分岐させ花数を多くするのも目的です
摘葉の方法は節のところを ひねりながら手で摘み取ります
節のところを手で摘むことにより 刺激が与えられよりスームースに生長すると聞いた事があります
どうしても硬いところはハサミを使用しますが葉の途中からカットしてしまわないようにします
秋(9月中旬頃) 葉を摘む事を芽摘みと言います
蕾は発芽後40日以上経過した葉に付けますので それ以前の未熟な葉を摘み取ってしまいます
先端に花を咲かせるという意味合いも有ります
この頃に1週間〜10日 水を切って以後の新芽の活動を押さえます
水遣りは 土の表面が乾いてから2〜3日後に与えた方が初心者にはトラブルが少ない方法だと思います
よく花が付くと水を欲しがるので その時期は水を多めになどと言いますが 水が欲しい時は自然に乾き具合が早くなりますので まず乾いて居る事を確認する事が肝心かと思います
始めのうち(慣れるまで)は土の表面より少し下を指で触って確認するとわかりやすいでしょう
今後はぽーさんの おっしゃる様に月に1〜2度の水遣りで十分です
最近出てきた蕾は開花促進剤の弊害と考えられます 咲かせるか咲かせないかは株の体力しだい
株に聞いてみるのが1番ですが 少量なら咲かせても問題無い様な気がします
初心者用掲示板@園芸相談センター