幼稚園児が、種蒔きから花を咲かせるとしたら、どんな花がお勧めですか?
みるく
【近畿】
2006/10/12(木) 00:34:23
幼稚園児が、花の種蒔きから挑戦することになりました。
パンジーを種蒔きしたらしいのですが、枯れて消えてしまったとのことです。
春までに開花して、幼稚園児でも育てやすい花何かありませんか?
ちなみに園児はひとりひとり、5号鉢サイズを使用し、薬剤、追肥等一切使用できません。舐めたりしちゃう子もいますから。
何かお勧めの花がありましたら、是非教えてください。
宜しくお願いします(^。^)
水瀬葵
【関東】
[URL:http://id1.fm-p.jp/9/ICIJOU/]
2006/10/12(木) 01:33:28
状況がはっきりしないのですが、幼稚園としてのイベントみたいなものでしょうか?
幼稚園で種から育てて冬越しさせて大きくするとなると途中で枯れる可能性がすごく高いのではないかと思います。秋蒔き鉢植えというのは少し難易度が高いものですから。
こう書くと簡単だという方も出てくるかもしれませんが簡単なものでも枯らしてしまう人は枯らしてしまうものですからそういう人(子供?)にあわせなければいけませんね〜。
指導する方も育てた経験がなければどういうときどんな管理すればいいか「せんせいどうしよう?」と幼稚園の子供たちに聞かれても答えることすらできないかもしれません。
理想で言えば育てたこともない人が加減が大人ほどわからない子供に「さあこの花の種を咲かせましょう!」
では枯らしてしまった場合の子供がかわいそうです。
でもやってみようということ自体はいいことですね。
球根ではいけないのでしょうか?球根ならわりと簡単に育ちますし失敗も少ないはずですが・・・。
肥料がなくても花が咲くところまでは球根の温存してる体力で育ちますし、小学校低学年で教材に使うことが多い理由のひとつにも「かんたんで育てやすい」という理由が含まれてますし。
らんちゅう
【関東】
2006/10/12(木) 02:36:44
みなさんこんにちは
専門家では有りませんが パンジーの種子や根茎にはピリオンと呼ばれる 誤食すると嘔吐や神経麻痺をおこす物質が含まれています
れっきとした 有毒植物です
学校の教材などに よく使用される アサガオなども有毒です
ニオイスミレ・ニチニチソウ 季節的には使用しないでしょうがオシロイバナ・ヒナゲシ また毒性の強いところでは(こちらも今回は関係ないですが)エニシダ・ケマンソウ・チョウセンアサガオ・ホオズキ・ジギタリス・キョウチクトウなどは ほんの一部です
土や有毒の植物がOKで肥料がダメなんですか?・・・
花さえ 咲けば良い教育ですか?・・・
他に色々学べるものが有る様な気がしますが
おせっかいな発言お許しを
「毒が有る植物も有りますよ」程度に 聞き流して下さい
クモモ
2006/10/12(木) 06:49:18
皆さんおはようございます。
追肥は固形じゃなくても液肥があるじゃないですか。
あれを子供たちのいないときに蒔いておくとかどうでしょうか?
作り置きしたら子供の届かない場所に置くとか。
この時期でしたらヒヤシンスとかがいいんじゃないでしょうか?
幼稚園児は球根の方が扱いやすいみたいです。
水耕栽培なら案外安全で楽しめると思います。
少し料金がかさばりますが、そこは親の了承を得て集金などで補えばよいと思います。
みるく
2006/10/12(木) 08:09:59
[[解決]]
みなさん、たくさんのアドバイスありがとうございました。
何でもいいから咲いたらいいと受け止められた方もいたかもしれませんね。
書き方がへたで、すみません。
園児たちは、植物の成長する様子を学習するとともに、自然にふれあうことをねらいとするものです。
上手に育てられたら、それだけ達成感を得られるでしょうし、もし、途中で枯れてしまっても、なぜ枯れちゃったんだろうとみんなで考えて見ましょうという学習につながっていきます。
肥料は園児のいない週末に液肥をあたえてみようと思います。
球根などのご意見参考にさせていただきます。
ありがとうございました。
初心者用掲示板@園芸相談センター