クローバーをグラウンドカバーに?

[園芸相談センター]の過去ログです

ジージョ 【関東】 2006/10/02(月) 12:34:55
3m x 7 m程のスペース全面をチューリップや水仙、アネモネ、カラー等が次々に咲く庭にしたいと考えています。日当たり良好です。ただ、花の間に土が見えているのは嫌なので何か全体的に表面をカバーしたいのですが、クローバーは適しているでしょうか?芝生の中に咲かせるのは無理でしょうか?何か他に適しているものがあるのでしょうか?良い方法があれば教えてください。よろしくお願いいたします。

たちつ 【近畿】 2006/10/02(月) 12:48:04

芝生があれば、芝生を軽くめくって、球根を埋めればよい。
チュウリップなどは最高ですね。保湿といい寒暖を和らげる。
芝刈りはどうしましょうか。芝も結構草丈が伸びますが。

クローバーでもよいですが、花ガラが汚い。クローバが飽きたら除草しにくい。生育にばらつきが出易い。なともあります。

芝サクラでも植えておけばよいかも。



VITA [URL:http://vita.easter.ne.jp/] 2006/10/02(月) 13:01:03
グランドカバーの中に球根を仕込むことは可能です。
たとえば、たちつさんがおっしゃっている芝生の中に球根は、
NHK出版の「芝生」にも紹介されています。

ただ・・・植えられているグランドカバーに球根を仕込むのは
思った以上に大変でした・・・>経験上
めくるのは結構力が要るので、穴を開ける道具を買いましたが、
チューリップサイズの球根の穴はあけることができず、私は
クロッカスとミニアイリスだけにしました。
予定ではスイセンも入れるはずだったのですが(T_T)
グランドカバーがない状態で先に植えられたほうが楽チンです。
ただ、植え付け時期が問題ですが。

植え込む球根の種類は、基本的に「植えっぱなしでOK」のものがいいです。
前述の通り、結構手間のかかる作業ですから、植付と堀上、年に二回も
しようとは思えないのです(少なくとも私は)
なので、チューリップはどうなのかなぁ、と思いました。

シルヴィア 2006/10/02(月) 13:50:34
クローバーは、グラウンドカバーに適しています。

クローバーを全面に咲かせると綺麗ですよね。私も一度試してみたいと思っていました。近所にクローバーを一面に咲かせていらっしゃる所があるのですが、思わずうっとりと見とれてしまいました。木漏れ日が当たると、それは綺麗で・・・。お家とも調和していました。
クローバーは、土を肥やすそうです。緑肥というのだそうですが、一度調べてみてはどうでしょう?

たちつ 【近畿】 2006/10/02(月) 15:32:18

芝生を剥ぐ事は、確かに、しんどい場合が多い。
それは、下地を手抜き工事した。芝刈り・目砂入れを怠っている。
いわゆる、メンテがされていないということです。
殆どのお家ではそのようにしています。ところどころが禿げて来ます。
それでも、間に合うし良く育つのが芝生です。

剥ぎ方。
まず 芝刈りをします。
次に、鎌・スコップで四隅を切る。深さ5cm以上。20-30cm角
次に、表土3-5cmに平スコップを平行に突き刺して剥ぐ、鎌で剥離しても良い。
雨後とか、散水後が良い。

地層は 芝→ 腐葉土2-3cm→ 砂3-5cm→ 硬い地盤(土が踏み固められている・風化している土)

球根の植え付け
穴を30cm掘る →腐葉土3割りを堀土と混ぜる→ 球根を埋める 芝生を載せる→ 芝生の上に撒き砂を降り掛ける。→ 散水しておしまい。
切り剥がした芝生マットは、鎌の先で、たたいて茎切りをしておけば尚良い。(ステーキを焼くときに筋切りや火通り穴を開けるような感じ。塩コショウが撒き砂と考えればよい。)

私は、スミレの種蒔きには、芝生を必要な部分だけ除草剤希釈液を霧散布して枯らします。枯れたら其処に種を撒きます。結構便利です。
保湿・風通し・日当たり・保肥性と条件が良く揃っています。
スミレの苗を仮植え・定植すれば、隅っこの芝生を引き抜いてきて、穴埋めすれば元に戻ります。毎年移動させれば尚良い。
もともとの発想は、大昔に芝生とネジバナ(ラン系)の共生関係を観察して、気が付いた。雑草の時には、腹が立つばかりで気が付かなかった。
その後チュウリップ・ヒヤシンス・クロッカスで試したら、植え替える手間が要らないし、毎年生えてくるのでこれは便利だと思い、機会があれば、入れ知恵・紹介しています。殆どの人は、最初には大抵ダメと拒絶しますが、阪神半疑の人は、上手く咲いたと喜んでいます。
 転んでも、ただでは起きない、起きる時には、石の一個でも拾う、ショート・サーキットジョニー君ですね。メモリーは貪欲に何でも食べましょう。悪い知識は防御に・良い知識は攻撃に使えます。逆に使えば、消費税なしの特別迎賓館個室3食昼寝付き・もちろんSP付きで、送迎付きの特別優待も付いてくる。モーニングコールもある。当然全てが無料です。一寸冬が涼しくて、夏が暖かい・風通しも良いのが気になる。
偶には、チップが必要な場合もある。そのチップも執事が持ってくる。

・ 

賛美 2006/10/02(月) 17:57:29
チューリップや水仙、アネモネが咲くのは3月下旬〜4月中旬、
カラーの咲くのはもう少し遅いくらいですよね。

グランドカバーにクローバーは後々のことを考えたら、はびこって
しまい私はしません。
芝も日本芝では芝生らしく青々とするのは、5月中旬〜6月にかけてです。
チュウリップ等が咲く頃は芝生(日本芝)はまだ枯れています。

ところでチュウリップ等の球根は1年しか使いませんが、この質問は
秋に球根を植えて春に楽しもうという考えではなく
ずーと何年もそれで楽しんでしまおうという考えなのでしょうか。

今、球根を植えて同時に西洋芝の種を蒔けば
2週間もすれば青々となります。(蒔く密度にもよるが)
この芝なら冬でも青いです。勿論春先も青いです。
匍匐性もないですからはびこりません。
芝生の中にチューリップや水仙、アネモネ、カラー等を咲かせたい
というのでしたらこの方法がいいのではないでしょうか。
.

しゅうくん 【関東】 2006/10/03(火) 08:11:03
9月新しい畑を借りたので 畝の肩にレンゲを播きました狭い畑ですのでクローバーよりは 野菜の邪魔にならないだろうと思いこちらにしました 今 かわいい本葉が出てきました 来年春沢山花を咲かせるでしょう 大手の種苗会社で200グラム 400円弱で売ってます 播きでがあります 

たちつ 【近畿】 2006/10/03(火) 12:43:21

蓮華草は綺麗で私もスキです。
以前に、私も、簡単に畑一面にレンゲが咲き染まるだろうと夢見て、沢山の種を買って蒔いた事があります。
ところが、見事失敗した事があります。

畑は乾燥しすぎて、上手く育ちにくい。やはり保湿性にとんだ田・畦・川の水際などにしか生えにくい。ある程度生え揃えば、レンゲ自身の葉陰で保湿したり、夜露を集めるでしょうが、発芽から、小さい苗までが
一寸しんどい。土の多湿管理がかなり必要です。

私の下草経歴(雑草をも含む)

タンポホ・・・黄色く染まる。生え揃わない。逃亡する。

紫カタバミ・・・中央が生えにくく隅に偏って育つ。2-3cm幅の型枠が必要。 飛び火繁殖し不要時の除草が大変。一面は黄金色に染まる。

紫サキゴケ・・・田んぼで大きい花を集めてきたものの、花は半分以下の小さいものになる。飛び火繁殖し除草が大変。一面は紫色に染まる。

レンゲソウ・・・・乾燥により、上手く育たなかった。

シロツメグサ・・・真っ白に染まる。除草が困難。ハナガラが汚らしい。

ストロベリーキャンドル・・・・小豆色に染まる。草丈にばらつきが出る。草丈が高い。

姫蔓ソバ・・・飛び火する。

アジュガ・・・・一面紫色に染まる。突然死・集団自殺がある。

タマスダレ・・・真っ白に染まる。花期間が短い。

ピンクオギザリス(1cm前後の串団子状の連結球根)・・・一面ピンクに染まる。

マツバギク・・・ピンクに染まる。開花期間が長い。
芝桜・・・一面に染まる(ピンク・白・紫等)
匍匐性宿根バーベナ(紫)・・・一面に染まる。開花期間が長い。

ヒメイワダレソウ・・・その年により、真っ白に染まる。パラパラの年もある。

その他 イロイロ 

中々完全なものは無い。(丈夫で手間隙要らず良く増えて、いつも葉色瑞々しく綺麗な花が途切れない。雑草が生えなくて、草丈が低い。)

冬に真っ赤に咲いて、春にピンクに変わり、夏に白くなり、秋に黄色に咲く、常緑の匍匐性草花を探索中。



piyo [URL:http://piyo2.exblog.jp/] 2006/10/03(火) 13:08:30
暖地ではクローバーはお勧めしません。暑さで葉が汚くなります。
草丈の低い花の種を間に播いておくというのは、いかがでしょう?
草丈の低い花のMIX種子も市販されていますし、いろいろ播けば次々に咲くので楽しめると思いますが。

中村 2006/10/03(火) 18:30:36
球根類を数年植えっぱなしにし、その間を土が見えないように何か背丈の低い花で埋めたいという事でしょうか。
それでしたら球根でなくても宿根、多年草でも同じですね。
限られた空間でもありますから少しでも何か植えたいと皆さんきっと工夫凝らされていると思います。
私とて同じ。
宿根花壇が昨シーズンとイメージ違うようにとか、飽きたとかの理由で。
移植ゴテも小さなスコップも根を傷つけそうで使えず、手で掘る事もしばしば。
メインの植物の邪魔にならない植物は色々あります。
バラバラな花色の植物を纏めるには白い小花咲く物が簡単です。

みなここ 【近畿】 2006/10/03(火) 21:37:32
今日ハーブ教室で習ったところなのですが、カモミール(カミツレ)にもグランドカバー種があるそうなのです。そのタイプは花が咲かないそうです。足で踏むほどよく生育するらしく、踏むたびにカモミールのいい香りがするそうですよ。
所々に多年生のローマンカモミールと混ぜて、なんてどうでしょう?
ただし先生いわく、
「何にせよ芝生は大変よ。」とのことでした。

バロン 【関東】 2006/10/04(水) 00:15:20
芝生にこだわらなくて良いのなら、セダム属のマンネングサなどは手間いらずでどんどん増えますし夏ごろ黄色の花も咲いて楽ですよ。
他にもリッピアの様に小さなランタナの様な花が咲くのもかわいいし、雑草除けにもなるそうです。

さえ 【関東】 2006/10/04(水) 00:37:21
ローマンカモミール、ノンフラワーカモミール、どちらも関東の平野部では、
夏に、蒸れて汚くなったり、枯れたりしてしまうので、余り、適していないように思いますよ。

半落葉でも宜しいのなら、クリーピングタイムや、リシマキア・ヌンムラリアも、
繁殖力旺盛で、且つ根も浅くて、必要箇所をほじくるのは簡単ですよ!

HM 2006/10/05(木) 19:00:06
ジージョさん、こんにちは。
皆さん方から色々なご意見が出ています、参考になりますね。
わたし自身はクロ−バ−のグランドカバ−には反対です。花壇の大きさにもよりますが、勢いづいて繁殖し始めるとあとの始末がけっこう大変です。クロ−バ−のグランドカバ−に飽きずに他の草花を育てるということであればそれはそれでいいとは思うのですが、雑草としてみた場合はかなり頑健です(目下戦いの最中)。
色んなご意見の中ではマンネングサ(セダム)がお手ごろかなと思います。それから定番ですがリュウノヒゲなんかはどうでしょうか。

ジージョ 2006/10/07(土) 12:35:09
みなさま、いろいろと有難うございます。やはりクローバーの中から球根などで季節ごとに花を咲かせていくのは、無謀なのでしょうかね?クローバー自体が強くって無理なのでしょうかね。。。芝生から咲かせるというのも大変参考になりました。また、いろいろな花の種を蒔くというのも魅力をかんじています。もう少し考えてみます。ありがとうございます。

kumakuma 【関東】 2006/11/13(月) 22:29:56
一応クローバーについてはある程度実験しましたので報告しますと

1.シロツメクサ(雑種)を使用
2.実家(愛知)よりランナーを採取
3.プランター1では100%クローバー
4.プランター2ではクローバーとほかの植物
5.プランター1では100%クローバー・ただし、50%覆った時点でランナー先端をすべて除去
6.育てる期間は1年間。場所は日当たりのよい南東向きのバルコニー

以上の条件で育成しました。
まずプランター1ですが、最終的には土がなくなりました。
クローバーがすべて根にして、団粒質の土が雨で流れていきました。
実際に地植えにすると、その部分は最終的には水溜りになります。
次にプランター2ですが、別の植物がある程度土を保持していました。
さらにプランター3ですが・・・・・これはクローバーはこれ以上大きくなりませんでした。※ただし、なぜか花も咲きませんでした?

何にもこだわりが無いグランドカバーなら、黄金(サツマイモ)とかでもいいですよね? かぼちゃや冬瓜もいいのですが今の時期は無理です。
除去も楽だし食べれますし。
鑑賞ためのという条件と通年を通してという条件があるなら、グリーンネックレスでも、グレコマ、アイビーなどでも、それこそハーブ類でも、細かい草でもいいのですが。
なんとなく思うのが、こんなときにカラフルな(植物をプリントした)マルチングがあればいいと思うのですが。きっとプリントすると値段が数倍上がるんですよね〜


[園芸相談センター]の過去ログです

初心者用掲示板@園芸相談センター園芸相談センター