カサブランカの株もとから小さい芽?が

[園芸相談センター]の過去ログです

はな 【九州】 2006/09/30(土) 18:18:47
3.5号位のプラ鉢に2センチ位の芽が出ていたのを200円で買ったもの。

その後ネットで色々調べ、5号鉢に植え替え。土は籾殻燻炭主体でパーライト・鹿沼少し。
カサブランカの球根は乾かしたらいけないようなので、乾ききる前にたっぷり灌水。葉水も毎日。
台風13号で鉢が倒れ転がってしまいましたが、1メートル近い支柱に20センチ間隔位で茎を押さえて置いたので折れずに済みました。

7月に一本の茎から花が5輪咲き、最後の花が咲いたとき、花の頂から10センチから15センチ下で切りました。
9月半ば植え替え(鉢増し)、現在鉢は6号に。

で、やっと質問。
その後80センチ強の茎にあおあおとした葉がまだ繁っています。
その株元を取り巻くように小さな芽?(子球根?)が出てきたのですが、
これは何?。

球根もカサブランカも初めて育てたので、このままで良いのかどうか分からずお尋ねします。

198 2006/09/30(土) 18:32:20
「木子 ユリ」で検索。

はな 2006/09/30(土) 19:10:23
198さん、有り難う。
早速検索。
木子を育てて花を咲かせるまで3年掛かるそうな。
気の短い自分にはとっても出来ませんね。
ものによって食用にしたりもするんですねえ。

っと、ウィルスに弱いと言うカサブランカ、このままで良いか、掻き取った方が良いのか、頭は掻き取るに向いてしまっていますが、時期方法などご教授お願い。

はな 【九州】 2006/10/02(月) 04:01:34
つまり、「もっこ」と言うのは樹木で言えば、ひこばえに相当するものなのかな。
となれば、やっぱり掻き取るのが言いにですよね。

殆ど自分で検索しまくって調べまくって、自己流にやってますが、今回はこれは何だ? と吃驚したのと、詳しい人に聞いてみたかったので、やっとの思いで書き込みしたのですが、自己流解釈でいいかげん流でやるしかないのかな。

ゆりぽん 2006/10/02(月) 08:38:31
「木子」は「きご」と読みます。
球根の小さいものです。

開花まで2〜3年かかるのは本当です。
ですから、それまで育てるおつもりがないのなら取って捨ててもかまいません。
時期も、いつでもかまいません。秋になればぽろりと落ちます。

カサブランカは環境さえ合っていれば丈夫な百合です。
我が家ではもう6年目になりますが、ちまちま殖えています。
アブラムシが発生したら駆除しますが、ウイルス病も発病せず、元気に毎年咲いています。
鉢植えで何年も維持されている方もおられるようです。

ネットは便利ですが、用語をご存じないと検索ができないのが欠点ですね。
植物を育てるのにはやはり心許ないので、せめて一冊、園芸書をお求めになるのがよろしいかと思います。

はな 2006/10/02(月) 10:10:24
[[解決]]
ゆりぽんさん有り難う。

確かに、特有の言葉、基本で知らない事がいっぱいありますね。
自分の癖で、事を始めてしまってから調べる。
「植え替えを嫌うから根鉢を崩さない」と言うエリカ等も、大幅に崩して植え替えた後検索して、あちゃーと言うことが多いので、いけませんね。

でも意外に丈夫で、1回の植え替えには耐えてくれている様ですが、気に入らないと2度3度の植え替えで枯らします。花たち、みんなごめんね。

いずれにしても何か1冊買いましょう。


[園芸相談センター]の過去ログです

初心者用掲示板@園芸相談センター園芸相談センター