ヒネムと蛍の木の剪定

[園芸相談センター]の過去ログです

みゅう 【九州】 2006/09/17(日) 01:23:04
いつもお世話になっています。

初夏頃、綺麗な花がついたヒネムと蛍の木を購入しました。

現在も花芽や花が咲き綺麗なのですが
枝がかなり伸びた状態の枝先に花芽がついています。
長く伸びた枝を切り盆栽仕立てにしたいのですが

剪定する時期と枝を切り詰めた状態でも開花させることが
可能なのかが、わかりませんので
よろしくお願いします。

屋外の日当たりよい軒下で水は土の表面が乾いたら与えています。
肥料は与えていません。

たちつ 【近畿】 2006/09/17(日) 11:44:55

蛍の木は、未だ開花した事がないので、良く解らない。
とにかく良く枝が伸びて暴れるし、棘も多く痛い。
一説には、夏に蕾の下地(花芽分化・花芽形成)ができて、翌年に開花すると言われています。地植えにして大きく育てたいのですが、冬に弱いので、それもできない。
とりあえず、細いひ弱な枝を切り詰めたりして、アサガオのように、針金で枝をグルグル巻きにして、おかないと仕方がない。棘が刺さったり、衣服を引っ掛けたりして危ない。

ヒネムは、別に剪定しなくても、自然にコンパクトに育ちます。
花は、新芽が伸びれば、次々と咲き続けます。従って、邪魔な枝を好きなときに、好きなように切れば良い。できれば、真冬は避けたほうが良い。春の新芽時が良いかも。
大阪では、地植えにしているお家もあります。
繁殖は挿し木又は種蒔きとなっていますが、挿し木も成功した事がなければ、種もできた事がない。尤も鉢植えでコンパクトなので、手ごろな挿し穂が採れない。
偶に、根腐れして急に弱る場合がある。其のときは、急いで植え替えれば、回復する場合もある。大抵は、冬に土を乾燥させすぎる。冬に過湿にする。場合におこる。

いずれも、健康度チェックは、昼間に葉の開き加減で判断すれば解り易い。夜は閉じている。



みゅう 【九州】 2006/09/17(日) 16:57:49
たちつさんレスありがとうございます。
開花宣言も拝見させてもらってます。
いろいろな花が開花した時はすごく嬉しいですよね!!

福岡在住なのですが、こちらでは台風が接近してる為、鉢植えなどを室内に取り込みでバタバタしてまして一段落ついたところです。
今かなり暴風が吹き荒れています(-.-;)
近畿地方には向かわないとよいですね(^_^;)

蛍の木ですが購入した時には綺麗な花が2つほど咲いてましたが
現在は花芽?らしきものが一つだけとマメのようになった部分が
四箇所ほどついているのですが、自分ではよくわかりません??

よろしければ画像掲示板のほうで見て頂きたいのですが・・・

たちつさんがおっしゃいますように細い枝の為
購入時より支柱いっぽんで固定してありました。
棘がすごいですね。このまま伸ばしほうだいにしても
危なくて困ると思いますが、どんなふうに仕立てたらよいか
わかりません。

>アサガオのように、針金で枝をグルグル巻きに

とのことですがブーゲンビレアもあるのですが購入した時に
四本の支柱に螺旋状に枝をからめ固定してありました。
ブーゲンビレアも棘がすごいですね。
蛍の木は50センチほどの高さで一度、剪定してあり四本の枝が分岐した状態で横にグングンと枝を伸ばし少し垂れてきてます。
棘に気をつけなんとか剪定もしくは固定など
ほどこしたいのですが・・・

ヒネムのほうですが蕾もついて花も次々に開花し
葉の開きもよいみたいです。
大阪では、地植えにしているお宅もあるのですね、驚きです!?
三鉢ありますので一鉢、地植えしてみようかと思います。
余談ですが家のすぐ近くに合歓の木の巨木があり、少し前まで
花が咲き乱れ、とても綺麗でした。

ヒネムはすきな場所で剪定して良いとのことですが
蕾、花は主幹には全くついていないで枝の先端に集中してます。
盆栽のように、よりコンパクトにしても花芽はつくのでしょうか?
せっかく花も咲きつづけてますので切るのは今の時期はやめ、春頃に
行ったほうが良いみたいですね。

あと肥料は与えたほうが状態は良いのでしょうか?
たちつさんはどうなされてますでしょうか?

よろしくお願いします。

たちつ 【近畿】 2006/09/17(日) 18:36:27

私は、基本的にコンパクト派なので、植え替え時に、少し肥料を混ぜる程度です。葉色が薄くなるとか、花色が薄くなるとか、気が向いたときに上げる程度です。・・・・個人的な立場から。
公には、多肥による肥料負け事故と潅水過多による根腐れ事故が圧倒的
に多いようなので、肥料は無し、潅水は控えめとの極論を書き込みしています。
肥料はなくてもそこそこ咲いている、潅水も葉が萎れてからでも遅く
はない。まず植物を生かす事が一番と思っています。生きていれば花が
は後から自然についてくる。との立場です。
しかし、野菜には、それが通用しないので、余程気が向かないと、書き込みはしないですね。

これがお花屋さん等の事業をするとか、テキストを編集するとかに成れば、FAQ並みの定番通りの解説になります。

従って、時として、夢を潰すような、マイナス面の表現が多い。
良い方向に育てるには、限りなく長所を伸ばすか、限りなく短所をなくすかということです。短所をなくす方向で書き込みをしています。
何事も表と裏がありますよ。

栽培に、基本はあっても、正解もなければ、不正解もないですね。
上手く栽培者の理想的・寛容的な結果がでたときに、初めて明解であったということです。テキストにしろ、FAQにしろ、参考的なヒント・手かかりでしかない。又解決するのには、色々な方法もある。
これが中々知識として、誰しもすでに知ってはいても、気が付かない・行動として表れないものです。
同じように、分け隔てなく手入れをしていても、綺麗に仕上がる株もあれば、痛々しく育つものもあります。このようなものです。

と考えています。



みゅう 【九州】 2006/09/18(月) 18:38:17
たちつさん貴重なご意見ありがとうございます。

昨日は台風の影響で18時頃に長い間、停電をし
電源をいれることが出来ませんでした。

書き込みが遅くなってしまいお詫び申し上げます。

>肥料はなくてもそこそこ咲いている、潅水も葉が萎れてからでも遅く
はない。

ヒネム、蛍の木、ブーゲンビレアなどは肥料なしと控えめ
な潅水で花芽もつき開花してる健康な状態みたいですので
たちつさんのご指摘どうりこのまま様子を見ながら
栽培していきます。
アデニウム、花キリンなどもあるのですが多肥と潅水のしすぎで
成長は良いのですが葉が繁り肥大してしまい
全く花がつかなかったです。

>まず植物を生かす事が一番と思っています。生きていれば花が
は後から自然についてくる。

改めて植物の育て方を検討したいと思いました。
園芸品種も多いですが本来、植物は自生地では
それぞれの環境や変化にも適応し逞しく育っていますよね。

以前お世話になりましたウミユスリカさんも
生態系についてよく書かれてますが・・・

人間だけがこの世界で生きてるのではなく
いろんな要素が全て共存しあいながら
調和していると実感しました。

植物の栽培に関しましても
化学肥料、薬品、農薬などに頼りすぎて管理してたような
気がします。
植物になんらかの変化があったら早急に出来る限り
自然に対処し、前者のものは最終手段として使うべきだと
たちつさんや過去ログでお世話になった皆さんや、
他の方々のレスなども拝見させて頂き、そう思いました。

植物を育て始めたのはまだ3年ほどの未熟者で
それまでは植物に関心もなかったのですが、
フェイクものとは違い、日々の成長、開花、害虫、病気、
枯らしてしまった時の教訓、品種による管理の相違点など
全てが育てる喜びとなり、まだまだ興味本位で次から次へと
種類を増やしてるのが現状です。

テキストやFAQなどのマニュアルも情報が少ないのと
それぞれの地域や気候などの違いから限界を感じてしまいます。

>時として、夢を潰すような、マイナス面の表現が多い。
良い方向に育てるには、限りなく長所を伸ばすか、限りなく短所をなくすかということです。短所をなくす方向で書き込みをしています。
何事も表と裏がありますよ。

>解決するのには、色々な方法もある。
これが中々知識として、誰しもすでに知ってはいても、気が付かない・行動として表れないものです。

まさに、たちつさんがおっしゃいますように
こちらの掲示板ではマニュアルにはない経験談や
いろんな方の違った視点からの植物に対する考えも多く学べ
本当に助かります。

いつも質問している私が言うのもおかしいかもしれませんが
私自身も初心者なりに体験談などしか書き込めないのですが
少しでも同じ問題を抱えている方がいらっしゃいましたなら
先輩方の邪魔にならぬよう回答側の書き込みもしていきたいです。
未熟者ですが、いろんな方に自分も楽しいように植物を楽しみ
植物より学ばせてもらいたいと思っています。
おかしいときはご指摘ください。

これからも皆さんのご指導よろしくお願い致します。

>栽培に、基本はあっても、正解もなければ、不正解もないですね。
上手く栽培者の理想的・寛容的な結果がでたときに、初めて明解であったということです。

質問事項の剪定の件ですが、これから寒くなっていきますので
たちつさんが、おっしゃいますように
春頃に樹形を整えようと思います。

たちつさん本当にありがとうございました。
これからも、よろしくお願いします。

みゅう 2006/09/18(月) 18:40:35
[[解決]]
解決のチェクを忘れてました!


[園芸相談センター]の過去ログです

初心者用掲示板@園芸相談センター園芸相談センター