100円マンゴーの双胚性について
P
2006/09/13(水) 17:16:45
みんさんこんにちは。食欲の秋、最近は色んな種類の果物が手に入ります。
色々な果物を買っては、NETで調べて、種蒔きして楽しんでいます。
昨日も、フィリピン産マンゴを果物屋で半値(100円)で買ってきました。果実の色/形状からカラバオ種のペリカン マンゴーと判定しました。
NET検索すると、「市場に出回っているマンゴーは単胚性なので、結実しても不味くて食えないし、実生だと結実まで6-8年かかる。」という意見が圧倒的でした。
がっかりして再検索し、オーストラリア産の多胚性のピーチ マンゴーが発芽からの成長も早いという情報を得て、購入を模索していました。
(しかし、苗も果実も通販でしか手に入らなさそうだし、結構高いです)。
ところが、調べてみると、フィリピン産のカラバオ種のペリカン マンゴーは、どうも多胚性らしいのです。
一方で、市場でポピュラーなマンゴーは「単胚性なので」結実まで6-8年かかる、と言う人がいて混乱しています。そんなに待てません。
私が理解したことは、
・単胚種は1種子1芽なので、通常雑種になって実生では不味い実しかつかない(低い確率で超美味いのもでる)。
・多胚種は1種子多芽で、1つの芽(交雑胚)を除いて全て、全て母株のクローン(珠心胚)なので、美味しい実がつく。
ということです。
実は、単/多胚性と結実まで時間がかかるということは、関係がないのではないのでしょうか?
または、単にピーチ マンゴーは成長が早い性質で、ペリカン マンゴーは遅いと言うことではないでしょうか?
あるいは、ペリカンマンゴーが多胚性というのが間違いで、本当は単胚性であるとか。(食べて種を割れば判りますが)
かなり混乱しています。
柑橘系でも同様にこの問題があり、果実の種を撒いても美味しい実がつかない大きな理由の一つのようですね。
やっぱり、100円のマンゴーじゃ駄目でしょうか?どなたかお教えいただけるとありがたいです。
たちつ
【近畿】
2006/09/13(水) 18:47:45
このような特殊な問題は、多分誰も答えられないと考えます。
http://www.pref.okinawa.jp/arc/ishigaki/open_day/
石垣支所 907-0003
沖縄県石垣市平得地底原1178−6
電話番号 (代) 09808-2-4067
FAX番号 09808-3-0117
で聞かれることをお勧めします。
ただし、返事があるかどうかは、運しだいです。
役人ですから、お客さんは居ない。消費者窓口もない。仕事は、気分しだいですから。返事の確率は、1割り程度と割り切ったほうが楽。
例え、返事があったとしても、納得できる内容か同かも疑問です。
質問は、簡潔にかつ目的を絞って、一度で終わらすことがポイント。
まず、このスレで言えば、栽培地の表示がない。
そんなに待てません。
半値(100円)で買ってきました。
柑橘系でも同様にこの問題
これなどは、余分なことですね。
このサイトの場合には、ビジネスでなく、FAQサイトでもなく、おき楽サイトですから、色々と書いてあれば、面白い。
対官庁のの場合には、返事がもらえるように表現しないとダメですね。
直接出向いて、話し合うにしても、紹介・事前根回しがないと一元は相手にされない。地元で、親しければ別ですが。
相手により、種蒔きと果実採取は別と考え、苗木を買いなさいとか、栽培は難しいですよ。と体裁よく断られることも考えられます。
と考えられます。
・
P
2006/09/13(水) 19:20:23
[[解決]]
早速のご返答ありがとうございました。
こちらの過去ログ(普通掲示板)で柑橘系の単/多胚性と実生についての比較的最近の解答が3つヒットしましたので、質問させていただきました。
他をあたらせていただきます。ありがとうございました。
たちつ
【近畿】
2006/09/13(水) 22:24:44
・
一寸気分を害されたのかも。結論が早すぎるような気がします。
3日間は、最低は残しておかないと、待たないと、いろんな人の考えもあることでしょうから。
ミカンのの場合は、グレープフルーツとか、甘夏・温州ミカンなどで誰
しも経験があるし、試験場でも研究が進んでいます。情報量も多い。
しかし、マンゴーの場合は、歴史も浅いし、なじみも薄いものです。
マニアックな部類。
そういった意味で、私なりに、素直に、気の向くままにカキコしまし
た。
・
やよい
【北陸】
2006/09/13(水) 23:12:35
私もマンゴーに興味があったので以前ここかよその掲示板だか忘れましたがマンゴーについてのサイトが出ていたのでブックマークしていました。
http://kingpalm.cool.ne.jp/b-mango.htm
いまこれを読んで見るとペリカンマンゴーの事が載っているので少し参考になるのではと思います。(マンゴーの増殖と結実のところに記載)
私も昨年親戚から奄美産のアーウィン種のアップルマンゴーを貰い種を播いてみましたが葉はでたもののそれから先は育たず枯れてしまいました。
今年はスーパーでメキシコ産のアップルマンゴーがかなり安く出まわっていたので買いました。奄美産とすると格段に味は劣りますがペリカンマンゴーよりはおいしいと思います。これも種を播いてみましたが1個は腐って発芽せずもう1個は葉が4枚でたものの生長がおもわしくありません。
マンゴーは奄美でさえ温室栽培するそうですから本土であれば南九州以外で栽培するのはまずむりな様な気がします。(沖縄・奄美産以外にたしか宮崎産もあったような)
P
2006/09/14(木) 04:46:07
たちつさん お気遣いありがとうございます。
やよいさん 私もそのサイトを見て混乱しました。
輸入物の大半を占めるペリカン種は多胚種が多く、実生では概ね母方の雑交配種が芽吹くので青梅のような果実が実る、と書かれています。後半は、他の多くのサイトと同じ結論ですが、これは、単胚種の特徴ですよね。
実は、昨日の夜、ペリカン種を食べて種を取り出しました。種の中に胚は1つ、単胚でした。
国産の大半を占めるアーウィン種のアップルマンゴーは、多くのサイトで単胚種と書かれていますよね。同じアップルマンゴーでもメキシコ産では多胚種があるんですね。
たちつさんもおっしゃてますが、まだまだ歴史が浅いんですね。
でも、それでも寒くて育たないんですか。観葉植物でも、と考えていたんですが。でも、枯れはしないんですよね。今度見つけたらトライします。
どうでもいいんですが、マンゴーって美味しいですね。アップルマンゴーやピーチマンゴー、食べたくなりました。
ありがとうございました。
初心者用掲示板@園芸相談センター