室内にある植物の水やりについて

[園芸相談センター]の過去ログです

初心者ですが… 【関東】 2006/09/04(月) 10:32:39
皆さんたくさんの植物をお持ちだと思うのですが、水やりに困る事ってないですか?
鉢の下から流れ出るようにやって、受け皿にたまった水は捨てますよね?
私の場合、加減を間違えて受け皿からも溢れさせ、あせって雑巾を取りに行く事もしばしばです(^_^;)。
うまく出来たとしても、もう大丈夫だと思って受け皿の水を捨てに行っているうちに再び鉢から水がボタッ…とかもあります。
大抵が出窓だったり家具の上だったりしますから、皆さんはどうされているのかな…と思いまして。
数があるので毎回外に出すのも大変ですし、誤って落とし、割ってしまった事もあります。
大株は鉢も大きく重たいです。
少し時間を置いてから、バケツを持って受け皿の水を集めに回る事も検討していますが、みなさんのアイデアなど聞かせていただけたら光栄です。

マリー 2006/09/04(月) 11:49:15
こればっかりは王道はありません。
普段水遣りをしていれば、だいたいどのくらいの水量かは感覚で
つかめると思うので(鉢の大きさにも比例します)、少し溜まる
程度で収められると思います。

私の場合、水遣りする場合は北側のベランダに出して行い、水を
切ってから取り込んでいます。
冬は風呂場で行うこともありますが、そもそも水遣り回数が格段に
減りますのであまり負担にはなりません。

大鉢の場合は、皿の上にレンガやすのこを敷き、流れた水が鉢に
浸らないようにしておけばいちいち捨てなくてよいです。
あまり多量に流れ出させる必要はないので、そこからちょろちょろ
と出てきたらやめています。なので次回の水遣りまでにはすっかり
乾いています。

室内で植物を育てる場合、お互いに「共生」しないといけませんので
それぞれが負担になることはできるだけ避けないといけません。
水遣りのたびに家具などをぬらしていては、家具が傷みますし、
家電が近くにあると漏電の恐れもあります。

自分が手入れしやすい数に抑え、植物にとっても、管理する側に
とっても具合のいい場所を作りだす工夫も必要かと思います。

なお、水遣り直後に捨ててもまた溜まることがあるので、
水遣り後5分程度たってから水を捨てるとよいと思います。

桝本(横浜) 2006/09/04(月) 12:35:25
初心者ですがさん  こんにちは
今の季節全ての鉢は屋外にありますので
私は受皿を使っておりませんが
冬季寒さに弱い物はやはり受皿を使い
鉢と受皿の間に枕木を入れます
例えば小さな鉢の場合 割り箸だったり
大きな鉢にはレンガを下に敷いたりと
鉢底が水没しないような適当な物でよろしいんですよ
水が受皿に溜まっても其のままにしております
どのような植物をお育てになっておられますか
また水遣りの頻度は? 培用土の水持ちは?
このような事柄をお書きいただければ
別の回答も有ると思いますよ

初心者ですが… 【関東】 2006/09/04(月) 13:15:47
ありがとうございます。
モンステラ・セローム・アローカシア・シュガーバイン・シェフレラ・パキラ・サボテン・多肉類…など大小合わせ全部で30鉢ほどです。
いまの時期ですと水やりはサボテン・多肉類は月に1〜2回ですが、その他は3日に1回くらいです。
夏場は屋外で大丈夫な物がほとんどですが、遮光が難しい・大好きな植物達なので部屋でいつも見ていたい・寒くなって室内に入れた時に虫が付いて来るのが嫌…などの理由で年中室内です。
以前は台所や風呂場で水やりをする事も多かったのですが、排水溝に土が流れるのが気になり…。
陶器の鉢とセットの受け皿はデザイン上浅い物が多く、ほとんど溝の無い物もあります。
別の物に変えれば良い事なのですが、やはり陶器の方が可愛いので…。
…と、わがままばかりなので全部をいっぺんに満たす事は無理だと思ってはいるのですが(^_^;)。

青空 2006/09/04(月) 15:07:11
受け皿に受けられないほどの時もある。こんな水遣りと縁のない人が
聞いたら○○じゃーないかと思うでしょうね。
失敗をしないために、30を10程にすれば
そんなものでもないですよね。この道は
たまに失敗しても全部自分のものでしょう。いいじゃーないですか。
掃除でほねをおるのは自分ですから。アー又やっちゃた てな感じで
にっこり拭き掃除をすればいいんです。
掃除したくないというのでしたら、受け皿のうけざらを100均で。

水瀬葵 【関東】 [URL:http://id1.fm-p.jp/9/ICIJOU/] 2006/09/06(水) 00:01:18
サボテン、多肉の類は日光浴はさせてあげてますか?室内だと成長期に日照不足からあっというまに徒長するものもありますのでちょっと心配になりました。

さて、水やり。
すこしずつあげて、鉢ぞこから水が出てきたらやめる。そのうち感覚がわかってきたら一気にやってもかまいませんがまずは慣れることですね〜。
受け皿の水。うちには水を強力に吸ってくれるタオルがありますのでこれを最近は利用してます。前までは洗面器とタオルを用意しておき水が溜まった受け皿の水を吸わせて捨ててました。受け皿をはずすよりは楽かな〜と。(笑)

中村 2006/09/06(水) 00:36:49
私は地球に来てからの時間が長く、決して初心者とはいえないのですが。
鉢受けから水溢れさすなんて得意です。
特に大きな鉢は許容量も多くてミスも多い。
だから気をつけます。
受け皿の水は捨てるのが難しい物多いので私は吸わせる方式です。
バケツとスポンジで。

白石道子 【関東】 2006/09/06(水) 01:59:11
100円ショップで200円で直径50センチの受皿が売っています。高さも有ります。
それを水遣り用に利用しています。
植物の近くに置き、小さいものなら何鉢かを一度に、大きいものは1鉢に水遣りして、時間をおいて元の受皿に戻しています。
動かす手間は有りますが、まず溢れるようなことは有りません。

らんちゅう 【関東】 2006/09/06(水) 07:33:09
みなさんこんにちは
我が家では 乾湿両用の掃除機(充電し使用する小型の安物ですが)を使用しています
しかし 問題が有りまして 一般に市販されている隙間用ノズルでは太すぎて使い物になりません
昔はアイデアショップにとても細いノズルのセットが売っていたのですが最近見ません まだ有るのでしょうか?

先端がホウキの様になっている物(ハボキとか言いましたっけ?)が利用できれば良いのですが 試した事がないもので・・・
中途半端なレスですみません

初心者ですが… 【関東】 2006/09/08(金) 10:09:56
[[解決]]
たくさんのご意見ありがとうございます。
鉢を持ち上げて受け皿と離す方法、水やり専用の受け皿を用意する方法、スポンジ等で吸わせる方法…いろいろ組み合わせて実践して行きたいと思います♪
特にサボテンや多肉類は水はけの良い用土なので、溢れ出し確率がかなり高かったので(^_^;)…。
ありがとうございました。


[園芸相談センター]の過去ログです

初心者用掲示板@園芸相談センター園芸相談センター