クリサンセマム?等の剪定
てんこ
【関東】
2006/08/28(月) 16:56:37
「白い花」のスレッドを見ていて、うちの花がクリサンセマムらしいとわかり、質問します。
主人が去年買ってきて今年も咲いてはくれましたが、花が小さく全体に茂りすぎています。
茎もたくさんあるのに(あるから?)細いものばかりでひょろひょろ。
花が終わったので切り詰めたほうがいいのかと思うのですが、
茎の先端につぼみみたいなものがあり、きるのがはばかられます。
どうしたらよいでしょうか。
場所は建物の南側の塀の切れ目で、南西角なので日当たり良好ですが、水は切れやすいです。
隣にやはり主人が植えた紫色の大きな菊みたいな花は「スペルマム」というのかな?
こちらも2年目でひょろひょろに伸びてきたので、花が終わって大胆に枝を減らしてしまいました。
それでも伸びた頭を切るのが心配で。「芯止め」というのでしょうか。
塀の南側にある「ビオウヤナギ」(?ビジョヤナギ?)もぼさぼさに茂ったので間引きました。
来年大丈夫か心配ですが。
どなたか選定のコツを教えてくださいませ。
deepsea
【東北】
2006/08/28(月) 17:55:27
花が白いとすればノースポールだと思いますが、白い花で似たものが多いので、本当にクリサンセマム・ノースポールかどうかは、画像掲示板か何かで確認なさってください。
というのは...関東のどのへんか分からないのですが、ノースポールは比較的寒さには強いのですが、氷点下になれば枯れ死します。でもこぼれ種がよく咲くので、多分、今咲いているのはそれでしょうね。
紫色の方は、オステオスペルマムかデモルフォセカのどちらかなのではないかと思うのですが、こちらはもっと寒さには弱いです。デモルフォセカならこれもこぼれ種かなと思いますが、オステオスペルマムなら宿根なんですよね...。千葉の南部とか、神奈川の静岡寄りなら越冬してもおかしくないかもしれないのですが、まずは本当にそういう種なのかどうかを確認してください。
種が分かれば、剪定の方法はウェブに沢山情報も載ってますし、どなたかが示唆できるかと思います。回答になっていませんが、すみません。
マックスパパ
【関東】
[URL:http://www.geocities.jp/e55amg_sinagawa/index.html]
2006/08/28(月) 19:57:14
こんばんは!
私は草花の専門家ではありませんが・・・参加させてください。
クリサンセマム?って菊ですよね・・・
ノースポールって、クリサンセマム・パルドーサムで白い花?
黄色い花はクリサンセマム・ムルチコーレで、共に暮からGW頃まで真冬の寂しい時期を華やかに演出してくれる丈夫な一年草?と、思っていました。
菊の仲間ですから、冬至芽からの育成もできる?か、わかりません(笑)
ビョウヤナギ(ビヨウヤナギ)に関しては、専門ですので(笑)
思い出してください?
春に開花してから枝葉を伸ばす樹種・・・
逆に、枝葉を伸ばしてから開花するタイプ?どちらでしょう・・・
例えばユキヤナギは開花してから現在枝葉を伸ばし、翌年の花芽を形成完了しています。
つまり、秋から冬にかけて刈り込み・剪定すれば、花芽を切っているのも同じです。
そしてビヨウヤナギは、秋や冬に切っても大丈夫な種類に属します。
春に新芽を伸ばし、その先端に花芽を形成するからです。
つまり、枯れない程度に(秋冬)切り詰めても、開花するタイプだと思いますよ。
私のアドバイスはこの程度で、他の方のご意見を一緒にお待ちしています。
deepsea
【東北】
2006/08/28(月) 20:51:16
質問の方にはすみませんが、ちょっと補足を。
>ノースポールって、クリサンセマム・パルドーサムで白い花?
学名としては「Chrysanthemum parthenium」つまり、クリサンセマム・パルドスム、またはクリサンセマム・パルドーサムと発音するようです。この中で、”ノースポール”と”スノーランド”という品種が有るのです。
普通、流通量は”ノースポール”の方が多いので、クリサンセマム・ノースポールとすることもあります、ということです(ややこしいですが)。どちらも白い花です。
>黄色い花はクリサンセマム・ムルチコーレ
これはそうなんでますが、質問者が植えているようではないみたいですから、言及すると混乱の元になります。
それから、どちらも菊の一種であることには変わりありませんが、これらヨーロッパや北アフリカ原産のものと、日本在来のポットマム(秋菊)とは管理も栽培方法も違うので、菊だからと一緒くたにしないように、これも混乱の元になりますので。よろしくお願いします。
マックスパパ
【関東】
[URL:http://www.geocities.jp/e55amg_sinagawa/index.html]
2006/08/29(火) 06:26:02
了解しました。
失礼致しました・・・
たちつ
【近畿】
2006/08/29(火) 22:27:45
・
開花ポット苗は別にして、基本的に、ノースポールは、初春から5月一杯までの花です。従って、今の時期に咲いている花は、貧弱で、株立ちも、縦型でヒョロヒョロしています。初春と違って、茎も細く・硬くてしなりがありません。ということで、咲かして楽しむのなら、斬らない方が良い。切れば、枯れてしまいます。毀れたね採りと思って、そのままにしておけばよいかも。
当家は今年の夏は咲いていませんが、毀れダネが生えてきました。そのうちに咲くことでしょう。
オステオスペルマム
http://www.yonemura.co.jp/zukan/zukan-f/naiyou/af-daisy3.htm
芽先と間引き中透かし剪定して、正解と思いますよ。
当家のは、広がりすぎて鬱蒼とし、その中に笹が生えてきたので、7月末に、思い切り、笹とともに、バッサリと刈り込んだら、笹だけ残って、スペルマムは、死滅したようです。10月まで待てば良かった様な気がします。
美容柳 ビよウヤナギ ですね。ビょウヤナギは猫柳(ネコヤナギ)
というものの、私もいいやすい・クセで「ょ」を使いますが・・・
これもややこしい。花が咲かないと、金糸梅・美容柳・ヒペルクム(カム)かどうか判りにくい。
http://www.asahi-net.or.jp/~kt4t-ikuc/Siki/show/data/06m/01/D040.htm
ビヨウヤナギは、新芽萌芽期から開花時期を除いて、いつ切っても良いようですが、(この時期に切れば、開花が遅くなるだけ。)
花の咲く樹の剪定は、まず、「花芽分化=蕾の下地ができる時期」を調べてから、枝葉落としをしたほうが無難です。(蕾を切ることになる・花がない。)
どの樹でも、花の満開を過ぎれば、直ぐに切れば、間違いがありません。
ということです。雷が鳴ってきたので、終わります。
・
てんこ
【関東】
2006/08/29(火) 23:56:25
早速に沢山のアドバイスをありがとうございます。
ビヨウヤナギと、オステオスペルマム(たぶん。ご紹介のHPで写真を見たら、記憶の中の花と良く似ているので)については、少し安心しました。
ノースポール?は一年草にしては株がしっかりしていて、今年の花は去年の株の茎から咲いたような気がします。
花が終わって枯れた頭の部分を切り詰めてみます。
庭持ち初心者で、まだまだ頭が痛いです。
後はこぶし(はくもくれん?)、どんぐりの木、ハマキガにやられっぱなしのモッコク、アイビー(イングリッシュなんとからしいです)と、好きで植えた金柑が3本、にヒイラギ、シラカシ、ツツジがそれぞれ5,6本ずつあり、猫の額の地面には芝も。
ちなみに芝は3年間伸ばしっぱなしのを、先日主人が芝刈り鋏で刈ったらショックでか枯れそう…。
シラカシはイラガがつくし、どんどん伸びてくるし。
ツツジはすぐ水枯れでちゃいろぽくなってしまうし。
正直こんなに木の手入れが大変だと思わず、伸ばし放題のこぶしなどは2階のベランダに頭がつっかえてます。
これからもアドバイスをお願いすると思います。
よろしくお願いします。
ちなみに家は江戸川区で、南西角、4m道路を挟んで南側がお寺とお墓、西側の家とは2mの私道を挟んでおり、日当たりはとても良好。
車が無いので車庫の前でミニトマトを育て、今年ラズベリー、ブルーベリーに挑戦しています。
てんこ
【関東】
2006/08/30(水) 00:06:56
訂正です。イラガがついてつんつんのびるのは、カナメモチのようです。
シラカシはどんぐりの木ですよね。
こんな程度の知識です。(涙)
初心者用掲示板@園芸相談センター