花壇をつくりたい

[園芸相談センター]の過去ログです

みかん 【近畿】 2006/08/13(日) 18:20:14
こんにちは、最近新居に引越ししたんですが、小庭に花壇があるんです。でも丁度、真夏の引越しになるので、秋まで触れないなぁ、と思い、工務店さんに
土の指定までしていませんでした。現在は赤土(?)のような黄色っぽい土が入っています。この土のまま植えられないと思うんですが、どのあたりから土を入れ替えたらいいんでしょうか?少し掘ってみた所30センチ以上はありました。大きくなりそうなのは130センチ程のこでまり、50センチ程のハナミズキ、3年目のモッコウバラくらいでしょうか。あとユーカリとかオリーブ、デュランタ、あじさい、つるばらも何本かあります。これらを植え付ける時期は、9月だと少し早いですよね・・。でもじっとしていられなくて、今できることって何かありますか?土は普通の園芸用の土とかでいいんでしょうか?よろしくお願い致します。

ばんざいうさぎ 2006/08/13(日) 19:33:42
植えてしまう前にまず土作りをなさって下さい
宿根草を植えてしまうともう土作りが出来なくなり、その土に合わない物は枯れてしまいますよ

今ある宿根草は当分鉢植えで管理し、まず有機物(腐葉土・バーク堆肥・枯れ草)等を大量に入れ最低でも1年は寝かせて欲しいですが、花も植えたいでしょうし、土が出来るまでは一年草を植えながらが良いでしょう

1年目は植えたい一年草の植えつける場所の周りを大きめに掘り有機物を混ぜた土で花を植えつけます
2年目は去年の植えていた場所の土を周りの土と混ぜ、植える場所にまた有機物を混ぜた新しい土を入れ植えつけます
3年目には掘るとミミズなどが出てきて土が出来ている事がわかります
この時点でようやく宿根草が植えられます
その後も毎年有機物は土に混ぜて下さいミミズも土を耕してくれますので居ればいるほど良いです

置く場所がありましたらコンポスト容器を設置し野菜クズや種の付いていない雑草、病気や害虫の付いていない花の摘み殻・剪定枝などを堆肥促進剤を混ぜながら堆肥化し、完熟した物を土に混ぜ込むと良いです

良い土なら植物が丈夫になり病気や害虫が付きにくくなります

この方法で、植物が枯れてしまうほど酷い川砂の土地をふかふかの土に作り変えました。引っ越す時、持って行きたいほど良い土でした
2年間は長いと感じるでしょうが、将来何年も住むお宅なら今のうちからしっかりと土作りをなさって、綺麗な花を咲かせてください
個人的な考えではバーク堆肥は必ず入れてください。樹皮の堆肥で繊維分が保水性と通気性を良くしてくれる様です。腐葉土、雑草、植物の枯れ枝なども繊維補給です
牛糞堆肥は匂いがあるのと、混合比率が高いと繊維が細かすぎて土が湿るとぬめりますし、牛の飼料が外国産だと外国の強い雑草が生えてくることもあり、あまり多くは使わない方が良いかもしれません

みかん 【近畿】 2006/08/15(火) 10:22:26
ばんざいうさぎさん、ありがとうございます。確かに2年って長ぁいですねぇ。9月まで待てるかな、という状態だったんですが。単に園芸用の土を買ってきて入れ替えればいい、というものでもないんですね、奥が深い・・。でも土から作れるって、素敵な事ですね。幸い小さい花壇が3つほどありますので、いろいろ試してみようと思います。あちこち検索してみたんですが、バーク堆肥を入れて、暫くねかせてから石灰を入れる、という方法もあるみたいなんですが、これってどうなんでしょう?あとぬかとかおから、ミミズなんかも・・、生ゴミを入れて土をかぶせておく、というのは・・?本当は別の容器で堆肥作りをした方がいいんですよね。前にやってみたんですが、中途半端にやめてしまった経験が・・。どなたか試しておられる方、いらっしゃいませんか??

みかん 【近畿】 2006/08/15(火) 22:48:14
追加です。今日花壇の1つを掘ってみたら、50センチ位のところで行き詰まり、がれきのようなものがたくさん出てきました。取り壊した時の瓦やタイルなんかだと思います。これを取り除くのは、ちょっと大変そうなんですが・・。その下は黒っぽいグレーの泥んこのような、粘土のような土みたいです。どのあたりまで土があればいいんでしょうか??

ばんざいうさぎ 2006/08/19(土) 17:14:43
新築の家を立てる際にコンクリ片等埋めてしまう業者は多いそうで、そのような目にあったのでしょうね
気になるのはその下の土。おそらく粘土でしょう。粒子が細かく、少し水を加えてこねるとヌルヌルし、棒状にしてぶら下げバラバラにならないなら粘土です。粘土地とか水はけが悪いのを聞いていないようなので、宅地にするのに不都合な土地なので水はけが悪いのを隠す為にガレキを入れたのでしょうね・・・

周りの地形によっては大雨など降ると水が上がってくる可能性もあります。本当なら土地の部分部分粘土の層をなくなるまで掘り取り水が下に落ちる所を作って、砂利など入れると水ハケに問題ないのですが・・・
土の層が50センチなら入れ替えまではしなくても大丈夫でしょうが、木によっては根の張りが悪くなるかも知れず、その場合は木の周りだけでも広めに土の入れ替えはした方が良いですよ。それが無理なら植物の植えているところだけでも境目を作って土を高く盛って植えるしかないですね・・・(レイズドベッドという方法です)

まず、ご近所で昔から住んでいる方に、自分の住んでいる場所が家の建つ前はどんな場所だったかを聞くのが良いと思います。
前は農地ならばあまり心配ありませんが、湿地や未開発の場所でしたら地質図など参考に調べなければわからないかもしれません
私の以前住んでいたところでは、元ゴミの埋立地だと知らずに購入して家を建て、地盤沈下で家を鉄骨で持ち上げて土を入れ替えていたお宅が近所にありましたよ。

家を建てる土地を買うなら地形や昔はどんなところだったのか調べてか
らが良いのですけど・・・土地不足で地元の人が「あんな土地の悪いところに・・・」というような場所を簡単に整地して宅地にする業者も多いようですね

花壇が3つでしたら色々試せそうですね。堆肥などは入れすぎるという事は殆どないので、花が終わったらたっぷり混ぜるのも良いでしょう
石灰は前に何も植えていなければ入れなくても大丈夫ですよ
ミミズは釣りエサ用のを買って来て放すというのも良いそうです。ミミズコンポストというのがあって生ゴミもすぐ分解してくれるそうですし堆肥コンポストが溜まったらミミズを入れて半年寝かせるとミミズたっぷりの土になっています。花壇に数匹放し一年たてば堆肥を食べて沢山殖えます。ミミズの種類によっては堆肥向きじゃないのもいるのでエサ用のが無難でしょう。ただ、生態系などの問題からミミズのいる土は家の敷地からは出さないで下さいね。その土地の先住種のミミズの脅威になる場合もありますので。
ヌカやおからは使用できますが直接撒かずに必ず堆肥材料として使い、完全に堆肥化していないものは土に混ぜないでくださいね。醗酵すると植物が傷みます

粘土・・・陶芸をやっている私なら欲しいくらいですが(そのままでは使えず加工して陶芸粘土に少し混ぜます)ちょっと厄介ですね・・・
大変でしょうが改善なさってガーデニングを楽しんでくださいね

みかん 【近畿】 2006/08/19(土) 23:06:51
ばんざいうさぎさん、度々すみません。あの黄色い土は「まさ土」というのだそうです。掘り返していても、ずっしり重くて、水はけがかなり悪そうな感じでした。バーク堆肥と腐葉土を14リットルずつくらい入れて、毎日かきまぜています(触らない方がいいですか?)。もっと入れても大丈夫でしょうか?花壇の大きさは1メートル×50センチ深さ50センチくらいです。それと、今の家は以前も住宅地で、前は家の周りに沢山木が植えてあったそうです。粘土というのは、私の勘違いだったかもしれません・・・。もう1つ、それの3分の2くらいの大きさの花壇は、やはり待ちきれず、土を入れ替えようと思うんですが、その場合、どんな土がいいでしょうか?小さめの樹と、一年草なんかを植えたいんですが、植木鉢用の土と花壇の土は違いますよね・・・?


[園芸相談センター]の過去ログです

初心者用掲示板@園芸相談センター園芸相談センター