お薦めありませんか?
もるたん
2006/08/11(金) 15:24:14
園芸についてど素人です。観葉植物を飾りたいのですが設置条件が結構難しく、どのような種類を捜せばよいのか分りません。何かお薦めがあれば教えてください。条件としては/屋外/日が殆ど当らない/設置面がコンクリート/高さが2m位ある/落葉樹でない/冬場も屋外で大丈夫/雨が降っても平気/以上です。こんなたくさんの条件に当てはまる植物があるかどうか分りませんがお薦めがございましたらお教えください。よろしくお願いします。
ぽー
2006/08/11(金) 16:03:03
屋外越冬の観葉植物は、耐寒温度が問題になるものが多いです。
居住地および冬の最低気温がどのくらいになるか、雪や霜はどの程度か、お書きになったほうがいいと思います。
(居住地は名前の横から選べますが、○○地方でも北と南、平野部と山間地では気候がだいぶ違いますので、そのへんの情報があったほうがいいですね)
もるたん
【関東】
2006/08/11(金) 20:19:39
ぽーさんレスありがとうございます。そうですね、場所は重要ですよね、御指摘ありがとうございます。住いは東京なので寒くても零下になる事はないと思います。設置条件が難し過ぎるので(汗)引き続きよろしくお願いします。
しゅうくん
【関東】
2006/08/12(土) 21:26:31
東京でも 海辺は温度が高いのでしょうが 隣が東京都のわが町は ここ2.3年 冬は氷点下になり 何年かそとに出ていたカポックが枯れこみました 観葉植物としてはかなり寒さに強いと思ってますが 観葉植物を真冬に外に出すのは難しいのではないでしょうか
まさし
2006/08/12(土) 22:14:55
観葉植物でもるたんさんの栽培条件に合うのは
アボガド、ゴールドクレスト、シュロチク、ヘデラくらいでは
ないでしょうか。
それでも気温は0度が限度ではないでしょうか。
コニファーを考えれば選択肢がひろがりますよ。
deepsea
【東北】
2006/08/12(土) 22:41:24
観葉植物で日本の冬の屋外も大丈夫、というのは条件次第で全く無い訳ではないらしいのですが、本来観葉植物は熱帯/亜熱帯産が多いので、殆どが該当しません。まさしさんも書かれているように良くて0度が限度ですね。
そうなると観葉よりも温帯、亜寒帯での木の類を考えたほうがいいと思います。但し下がコンクリートということなので、大きいものは無理ですから、低木若しくは背丈が高くならない、鉢植えが可能なものですね。更に見過ごされがちですが、日本の気候である夏の高温多湿にも耐えるものということになります。
この選択肢で私が思いつくのはコニファーくらいですが、一口にコニファーと言ってもコニファーという名称が針葉樹そのものをさすこともあるので、色々有るようです。そのうち、日本の気候に合うのは「エメラルド」、「ヨーロッパゴールド」などニオイヒバの仲間になりそうです。
なお「常緑」(冬場も緑が有る)のを条件から外せば、球根や宿根草の多くが候補に加わります。また室内にハイドロカルチャーなミニ観葉だと生長も遅くなってそう邪魔にならないと思います。観葉の多くは耐陰性がありますので室内のちょっとした場所をみつけて置くのも一興ですよ。
ゆりぽん
2006/08/13(日) 09:52:44
通年屋外に置くのならば、日陰向きの常緑樹を鉢植えにしてはどうでしょう。
いわゆる「観葉植物」にこだわらなければ、選択肢は広がると思います。
耐陰性の高い常緑樹としては、南天、カクレミノ、ヤツデ、山茶花、小型の竹などが挙げられます。もっとあると思うのですが、とりあえずわが家とご近所にある高さ2メートル程度のものはこのあたりです。
背が低いものでは、馬酔木、梔子なども耐陰性は高いようです。
これらなら設置条件は問題ないと思います。
あとは外観の問題ですね。
コニファー(針葉樹類)は基本的に日当たりを好むので、日陰では枝葉がまばらになったり、金色系は色があせたりします(青色系は日陰の方が色が冴えます)。
わが家では、まさにdeepseaさまのおっしゃるニオイヒバ、「ヨーロッパゴールド」と「エメラルド」を北向きのポーチに置いています。
夏場は陽が当たるのですが、その他の季節は日陰なので、ちょっと貧弱になり気味です。
ときどき日当たりに出して陽に当ててあげられるなら、ニオイヒバも良いと思います。
常緑ですが、冬場には紅葉して、「ヨーロッパゴールド」はくすんだ橙色に、「エメラルド」は緑がかった茶色になります。
はっぱに触れるとさわやかな香りがします。
Aquiya
【関東】
[URL:http://aquiya.skr.jp/]
2006/08/13(日) 13:05:19
こんにちは。
東京では場所によってはシェフレラ(ホンコンカポック)が庭木のように栽培され、大きく育っているのを見掛けますね。
短時間なら零下の気温にも耐えるようです。
もう少し高温を必要とするはずのインドゴムノキやブーゲンビリアも露地植えで育っているようですが、昨冬の寒さで傷んだ例もあるとか。
ぎりぎりで越冬している植物は、しゅうさんがお書きになっているようにちょっとした気候の変動に影響を受けるのでしょう。
我が家は千葉県ですが、シェフレラの露地越冬はちょっと無理。
もるたんさんのお住まいの場所よりも、冬はもう少しだけ寒いようです。
その我が家で、屋外で越冬している観葉植物を挙げてみます。
昨冬は、夜間−3度くらいの気温が結構長時間続いたような所に住んでいます。
●ニオイシュロラン(コルディリネ・オーストラリス)
●シマトネリコ
●カナリーキヅタ、イングリッシュアイビーなど
●ファトスヘデラ
●フィカス・プミラ
●カミヤツデ
●ユッカ・エレファンティペス
ニオイシュロランやシマトネリコは本来は日照を好みますが、日当たりが悪くても屋外なら大丈夫ではないかと思います。
アイビーやフィカス・プミラは蔓性なので、高さがほしい場合はヘゴ柱などが必要。
ファトスヘデラも細いので、はじめは支柱が必要。
カミヤツデは我が家では冬に地上部が枯れてしまいますが、東京あたりなら常緑になるかも。
ユッカ・エレファンティペスについては、最近は冬に屋内に取り込むようにしていますが、数年前は年中屋外で育てていました。
観葉植物の定義は人によってやや異なりますが、あまりややこしいことを考えずに挙げてみました。
あと観葉植物の定義からは外れますが、ゆりぽんさんが書いていらっしゃるヤツデやカクレミノもいいですね。
明るい白斑入りのヤツデ、‘紬絞り'は和風・洋風いずれの庭にも合うのではないでしょうか。
手ごろな価格の苗も出回り始めているようです。
ご参考まで。
もるたん
2006/08/13(日) 14:03:55
皆様、アドバイスありがたく頂戴しました。本当にありがとうございます。分らない名称ばかりなのでこれから検索を駆使していろいろ調べたいと思います。確かにゆりぽんさんがおっしゃる通り、観葉植物にこだわらなければ選択肢は増えそうですし、けどたくさんありすぎると迷いそうですし、難しいですね〜。中途ですが御礼と共に、また進展がありましたら御報告したいと思います。
初心者用掲示板@園芸相談センター