謎の病気が蔓延!!??
hanahana
2006/07/09(日) 18:07:47
去年頃から、お庭が元気がありません…。
バラ、ブルーベリー、ぼけ、モクレン、ライラックなどに、『アオバハゴロモ』が付着しています。ネットで調べてみたら、害は無しと書いてありました。それでも、付着している所は、葉っぱが黄色くなったり、茎から変色して、折れてしまっています。目立った害虫は、この虫だけです。害虫ではなく、他の病気でしょうか??
R・ひろき
【関東】
2006/07/10(月) 07:19:42
こんにちは。
原因がわからないときは、
(1)現在見つかっている虫が原因かどうか考えてみる。
(2)現在見つかっていない虫が原因かもしれないと考えてみる。
(3)病気かもしれないと考えてみる。
などの考え方があります。
(1)アオバハゴロモについて
こちらでも、少し発生しております。少しなら、あまり害はないですが、多い場合にはやはり、汁を吸う害虫ですから、バラの木が衰えて、葉や茎の元気がなくなることがあります。
発生時期は、関東あたりでは、5月末くらいから、9月頃です。
去年、アオバハゴロモが発生していない時期に、同じ症状がありましたら、原因は別かもしれません。
(2)他の虫で、見つかりにくいものを探してみる。
たとえば、ハダニなどは、見つけにくい虫ですが、被害は大きいです。葉が黄色になることもあります。虫眼鏡などを使って、いるかどうか探してみるという方法もあります。
また、地面の下に、コガネムシの幼虫がいないかどうか、少し掘ってみてはと思います。
(3)病気
病気の場合は、庭中のいろいろな植物に広がるということで、土壌関係の病害が疑われるかもしれません。
バラでは、葉が黄色になったり、枝が枯れ込んだりして、数ヶ月で元気がなくなるようなものもあります。でも、なかなか、この病気(ほとんどカビ系ですが)と断定できないことが多く、隔離したり、枯れたときは土を捨てたり等しています。
ぽー
【関東】
2006/07/10(月) 12:07:38
R・ひろきさんのチェックポイントでいうと
(2)現在見つかっていない虫が原因かもしれないと考えてみる。
になるのですが、アオバハゴロモって、そんなにいろんな植物につくものなんですか?
いや、もしかしてコナカイガラムシがまぎれていないかな〜と、ふと思ったものですから。
コナカイガラも綿みたいな巣を作りますし、いろんな植物につきますし、植物をひどく衰弱させ、最悪の場合は枯らしてしまいますので。
時期的には今ごろから被害が目立ちはじめるようです。
(ただ、私自身はアオバハゴロモを見たことがないので、コナカイガラと間違えることがあるのかないのか想像がつきませんが・・・)
hanahana
【関東】
2006/07/10(月) 15:36:27
[[解決]]
R・ひろきさん、ぽーさん ありがとうございます!!
参考になりました!!チョックラこのままお庭をチェックしてきます♪
初心者用掲示板@園芸相談センター