虫除け炭の効果

[園芸相談センター]の過去ログです

junjun 2006/07/05(水) 07:59:54
相変わらずいろいろなムシに悩まされている初心者です。
ガーデニングの本で『虫除け炭』なる商品を見つけたのですが、
効果はいかほどの物なのでしょうか?非常に効果的なものなら
試してみたいと・・・。(ムシに泣かされている毎日なので(泣))

deepsea 【東北】 2006/07/05(水) 16:27:51
私は農薬の知識はあまりないのですが...

虫。嫌ですよね、確かに。
でもそれって害虫なのかな。益虫だったらいてくれたほうがいいかもしれませんよ。

あと、腐葉土。堆肥。有機肥料。完熟していないと虫の卵がまぎれ込んでいて発生します。

家の中の鉢はコバエくらいしか出ません。いやといえばそうですが、薬は播きたくないので容認?してます。

庭はよく見ると色んな虫が。たまに葉を食べているのがいるみたい。
でもその程度です。雑草はただひたすら抜きます。

ついでにその虫除け炭なるものの効果の程は知りません。
ネットでみてみましたが、効果が有ると仰っているかたは見当たりませんね。
売り手側の宣伝は沢山有りますけど。
私ならばですが、自分が虫に困っていてもそういうものは使いません。
(シロアリで家をやられそうなら、業者に頼むでしょうがね。)

そういう不確実なものに手を出すよりも、虫にやられないような地力のある状態を保ち、強健な株にすることが大事じゃないかなぁ。

万が一、虫や病気にやられたと分かったらその部分は悲しいけど土も含めて捨てます。そうなると悲しいです。フトコロも痛いですが。

だから、水やりをサボったりはしますが(笑)それ以外の手間は惜しまないです。それが結局「花を愛でる」ことなんだと思ってますんで。

junjun 2006/07/05(水) 17:15:57
ありがとうございます。うちの場合はダンゴムシやヨトウムシ、ナメクジが一杯いるようです。そして季節物のケムシに葉っぱを食べられています。まめに見回っていても、葉っぱが穴だらけになっているのを見つけると、がっかりしてしまうので・・・。花が好きだったらムシはつき物と、折り合いを付けていくしかないのでしょうか。でも、ムシ多すぎ・・・(涙)

deepsea 【東北】 2006/07/05(水) 19:18:57
もう一つ忘れてましたが。

そういった虫たちが果たして何処から入ってくるのか、考えたことはないですか?

最初から園芸店で買った苗に入ってくることもありますが(笑)、入っていない場合、屋内でそういうものが出ます?多分、そうそうでないと思うんですけど。

鉢を屋外に出したり家の中に入れたりしている場合。
屋外に鉢を置くとき、土の上にドカンとただ置いてません?
皿を置くとか、スタンドにするとか、ラティスに掛けるとかしないと、どんどん入ってきますよ。

ウチでも屋外はダンゴムシもヨトウムシ(らしきものも)も、ミミズも何でもいます。鉢はそんなに外に出すことはしないですが、皿だけは必ず置くようにしてますよ。花壇の花の葉は雑草を抜くとき、こまめにみて変なものがついていたら手で取り除いています。

ちなみにケムシ、というか蝶や蛾の幼虫ですけど、それがやたらと多いとしたら、近くに落葉性の木がありませんか?
昔、サクラの木に毛虫が大発生して、処分に大変だった記憶が有ります。

junjun 2006/07/06(木) 08:37:35
deepseaさんのお話は、屋内の植物に関するアドバイスだと思うのですが、うちの場合は庭先でのガーデニングなので困っています。
ムシを駆逐するのは無理だとしても、少しでもよい環境で花を育てて
あげたいので…。

deepsea 【東北】 2006/07/06(木) 14:51:57
半分は室内の鉢、半分は屋外の花壇について書いたつもりですけど。

deepsea 【東北】 2006/07/06(木) 14:59:14
すみません、途中でした。

確かにもう少し良い環境で育ててあげたいという、お気持ちは分かります。
ただ、環境を詳しく書いてらっしゃらないので、助言がしにくいですよ。

花に特別、害がないなら私ならほっておきますけど。
なんやかやと手をかけるほうが花に害が有るような気がしますから。
外に植えた時点で、自然が相手になるので、それに逆らってもしょうがないっていう気持ちですかね。

回答、助言になっていなくてすいません。

R・ひろき 【関東】 2006/07/06(木) 15:06:11
 こんにちは。

 私は使ったことがないので、『虫除け炭』の実際の効果のほどはわかりませんので、検索してみました。

 虫除けとしての有効成分は、検索した範囲では、除虫菊です。
 (除虫菊成分由来の農薬には、パイベニカスプレー、パイベニカ、除虫菊乳剤などがあります。これらの農薬の取扱説明書等も、インターネット上にあるものもありますので、参考までに読んでみてはと思います。)蚊取り線香でも、除虫菊から取った成分を使っているものもあります。
 検索の範囲では、由来もとは同じでも、これらと完全に同一かどうかということは分かりません。何パーセント含まれているかというのも分かりませんが、以上、ご参考までに。

junjun 2006/07/06(木) 17:23:59
[[解決]]
ありがとうございます。参考にしてみます。

やまと 【関東】 2006/07/06(木) 19:31:21
こんにちは(^^)

解決済みとなっておりますが、私も先日ネットで見かけてちょっとそそられたもので(笑)
虫に悩まされていると効果の程はわからなくても使ってみたくなりますよね。
我が家はベランダ栽培で害虫は少ないとは言え毎年アブラムシとハダニには悩まされます。
なんせアブラムシが生きたまま平気で越冬しちゃう環境なんですよ(^^;)
この炭は除虫菊成分を浸透させてある炭との事で、マルチングに使ってみようかと思ってます。
効果の程はわかりませんが、少なくとも炭なら土壌改良に使ったりするくらいですから害はないのではないでしょうか。
実際問題使った人は少ないと思いますから、junjunさんも値段の安いお店で1度購入して試してみてはいかがでしょうか。
手をこまねいて泣くよりも、とりあえず当たって砕けろ方式です(笑)

ぽー 【関東】 2006/07/06(木) 22:21:35
同じく、「解決」のところに横からすみません。

>相変わらずいろいろなムシに悩まされている初心者です。
とお書きなので、過去ログを調べてみました。
ナメクジと、お隣さんの毛虫のご相談が出てきました。
(毛虫に関しては、たちつさんが詳しいレスをつけておられますが、junjunさんほったらかしになってますよ〜。ご覧になってはいないのでしょうか?
前の質問には必ず返事を書いてから、新しい質問を立てるようになさってくださいね)

虫が多いのは、なんらかの理由があるはずです。
たとえば、お隣さんからたくさん毛虫がやってくるのなら、(たちつさんがお書きのように)お隣さんに消毒してもらうように頼むのが一番効果的な方法でしょう。
また、ダンゴムシやナメクジのような不快害虫が多いのは、その虫にとって快適な環境だからではないでしょうか。たとえば雑草が多いとか、虫の居場所になるような物が庭に置いてあるとか。
つるバラをお育てですが、無農薬で頑張ってるってわけでもないですよね?

虫よけの炭に効果があるのかないのかわかりませんから、使って試してみるのも一つの手ですが、いわば小手先の対策ですよね。
もっと抜本的な対策を考えられたほうがいいのでは?
たとえばまず庭の雑草退治や大掃除をするとか、もしじめついていて虫が発生しやすいのなら排水を見なおすとか、肥料を見なおすとか・・・。
そのうえで、きちんと効果の出る農薬を使われるのが、正攻法の害虫対策かなと思います。
そんなふうにやっても、多少の虫は出るでしょうが・・・。
ミミズなどは益虫ですから、いちがいに嫌わないでくださいね。
庭を作って何年間かは、特定の害虫が大発生したり、それを退治するために農薬を使いすぎると天敵までいなくなってますます増えたり、なんていうこともあるようです。でも、ある程度の時間がたてば、害虫も益虫もそこそこいて、それなりの秩序が出てくるようだ・・・なんていう話も聞きます。

とりあえず、過去ログを「庭 虫 雑草」といったキーワードで検索してみてください。通常板にも初心者板にも、参考になる情報が見つかると思いますよ。たとえば↓こんなのとか。
http://botany.cool.ne.jp/wwwlng.cgi?print+200604/06040352.txt
http://botany.cool.ne.jp/wwwlng.cgi?print+200510/05100088.txt
http://botany.cool.ne.jp/wwwlng.cgi?print+200512/05120001.txt

junjun 2006/07/07(金) 05:42:50
やまとさん、ぽー(ぼー?)さん、ありがとうございます。
たちつさんのご回答、キチンとお礼できなくてすみませんでした。
我が家は庭で犬を飼っているので、コンクリート敷きのガレージが
主な栽培場所なのです。どうしたってダンゴムシが好きそうな環境
ですよね。土のところの花壇と、後は多数の鉢です。やまとさん
のおっしゃるように、今度試してみますね。  それと、「junjun」
さん、他にもいらっしゃるようなので、名前変えたほうがいいのでしょうか?

やまと 【関東】 2006/07/07(金) 08:13:10
こんにちは(^^)

そうですね。
HNがかぶるのはよくある事なのですが、どうにも紛らわしかったりするのでひと目で「あのjunjunさん」とわかるものが良いのでは♪
できればご自分で愛着とこだわりを持てるHNが望ましいですよね。
この掲示板はこだわりのコテハン(固定ハンドル・ネームの略)持つ方も多いです(笑)

あとぽーさんは「ぱぴぷぺぽ(濁音の点々ではなく半濁音の○まるの方」ですよ。
以前どこかで書いた事があるけれど、濁音と半濁音の見分け方は「まっすぐな点々が濁音で斜めの点々が半濁音」です。
HNとは言え間違えるのは相手に失礼かなと思うので、ちょっとした見分け方を覚えておくと良いでしょう。
どうしても区別が付かないようなら相手の名前はコピペして使うと間違いありませんよ(^^)

junjun 2006/07/07(金) 08:34:07
やまとさん、ありがとうございます。掲示板も初心者なもので、いろいろと失礼をしてしまって申し訳ありません。HNは次回からちょっと変えてみます。私の方が後から同じものを使ってしまったので。
またいろいろなアドバイス、よろしく御願いいたします。


[園芸相談センター]の過去ログです

初心者用掲示板@園芸相談センター園芸相談センター