鉢ごと水に浸す?
カンパチ
【関東】
2006/07/02(日) 09:24:54
乾燥しきった鉢植えを、鉢ごと水に浸すことを何と表現するかご存知の方はいらっしゃいませんか。教えていただけると助かります。
たちつ
【近畿】
2006/07/02(日) 14:02:08
その様な専門用語ってないでしょう。何かあったっけ (・・?
歴史の古い分野は、日常言葉を2-4字に短縮したものをその地域や業界の共通語にしたもので、簡単に使えて、簡単に意味が解る、簡単にイメージが沸くということで、使っている。
最近は、イメージ(印象)が合わないとか、曖昧だとか(解釈が沢山あるので改めて定義して、新語をつくる)とか、権威づけ(格好が良い・お洒落)とか、賢く見えるなどで色々と言葉が生まれる。時と場合により暗号化・隠語・符丁として関連用語・逆語を引用する場合もある。
一般的に、知識の低い人は、「ひらがな言葉」を使う(難しい単語を使いたくても知らないので使えない。)
知識・経験の高すぎる人も。「ひらがな言葉」を使う(相手への配慮・解り易く説明するために、相手によって、言葉を選ぶ・使い分ける)。その中間層が、意味が解ってか、わからずしてか、良くカタカナ・横文字を使う。(使わないとダメと錯覚する・虚栄や遊びとか優越感とか)
尤も専門用語を使えば、表現が短くてすむので便利。
私は、会議には、専門用語を無理に使っていました。会議の時間調整。適当に、説明したり、しなかったりで時間が潰れる。どうしても決めたければ、会議前に事前根回しをするので、会議は形式的なもの。解り易く書けば、良く解る反面、気分で反対される・感情的になる・もめるので、面倒。会議などは、決まった・否決されたを公開する場でしかない。
オリンピックのシンクロも昔は、「水中バレエ」とか「ウオーターバレエ」とか言っていた。私は気持ち悪いのであまり好きでない。足が出たり出なかったり、モグラ叩きしたくなる。
兎に角、短い言葉・言いやすい聞きやすい言葉が残るようです。
ということで、「鉢ごと(全部又は一部を)水に浸す」で良いのでは。
私は、「鉢を水に沈める(沈没させる)」といっています。・・・尤も、乾き過ぎたり、鹿沼土・水苔・焼き石・ピート等軽い土は浮いてしまいますが・・・そのときは、底面吸水と理解して貰わないと仕方がない。「シンカー状態」「フロート状態」といっても何のことか解らない。
植木鉢も、ポット・テラコッタ・プランター・とややこしい。(^_^;)
シュートもややこしい。新芽とか徒長枝(蔓)とかヒコバエとか茎葉一体のものとか色々の意味に使われる。
専門用語に拘らずに、何とか通じれば適当で良いのではないでしょうか。
小泉さんも、国会でその様に言っていました。
ちなみに、私は意味不明・思いつきで使っています。 (^_^;)
・
クライマー
【近畿】
2006/07/02(日) 14:39:03
関西限定かなあ・・?
「蟻だらけになっとるんなら 鉢ドブ漬けにしたったらええで・・」
で大体わかっていただけたと思います。
タニ
【東北】
2006/07/02(日) 14:45:28
「腰水」?でしょうか・・・
「鉢ごと水に浸す」とは少しニュアンスが違いますが。
たちつ
【近畿】
2006/07/02(日) 14:58:01
タニさんの「腰水」も一般的に良く使いますね。
これが専門用語かもね。
・
kilio
【関東】
2006/07/02(日) 16:06:32
「灌水」はどうでしょうか。
でもこれも水遣りすることであって「鉢ごと〜」という意味ではありませんが。
ぽー
2006/07/02(日) 16:27:48
「腰水」は、鉢の下半分(とは限りませんが。要するに「腰」の部分)まで水につけて給水(潅水)する方法ですから、鉢ごとズボッとバケツなどに漬けるのとは意味が違いますよね。
たちつさんの最初のレスのように、これを一言で言い表す言葉は知りません。
クライマーさんのおっしゃる「ドブ漬け」っていうのが、なんか雰囲気が出ていて、笑っちゃいました。
もっとも、イカなどの採れたてを丸ごと醤油に漬けこむ料理法を「どぶ漬け」と呼びますし、関西ではナスなどの野菜を丸ごと漬けた漬け物もそう呼ぶとか・・・。
やっぱり「鉢ごと水没」なんていうのが、簡潔でわかりやすい表現でしょうか。
SHIFT
【関東】
2006/07/02(日) 19:57:41
一般の鉢花についてはその用語を聞いたことはありませんが、
チランジアでもエアプランツと呼ばれている植物の場合、普段は霧水だけで
育てていて、たまにバケツ等の水中に植物全体をどっぷり漬け込みます。
これを「ソーキング(soaking≡ずぶ濡れになるほど浸す)」と呼んでいますね。
VITA
2006/07/02(日) 23:23:27
えっ?ドブ漬っていいますよね??
私、ふつーに使ってますけど・・・
ぷーよん
2006/07/03(月) 06:15:03
講習会資料などには「鉢の浸責」等と使いますが。
かこ
2006/07/03(月) 12:15:02
乾燥しきった鉢に水分をという意味なら専門用語ではありませんが腰水で充分じゃないでしょうか。
水中花のように沈めるわけではないでしょう。
専門用語というならきっとソーキング、浸責ではないでしょうか。
でもドブ浸けは気に入りましたわ。
植木屋 園主
[URL:http://members.aol.com/Oujien/]
2006/07/03(月) 13:06:16
こんちは〜♪
露地に植え込む時などカシ類などは良く使うのがドブ植えと言いますね
それと浸漬と言う場合は種子など発芽促進とか消毒など常時使う意味ではなくて
緊急時とか一時的にやる作業で浸漬処理と言う風な使い方じゃないかな?
>イカなどの採れたてを丸ごと醤油に漬けこむ料理法を「どぶ漬け」
これは余談ですがイカは釣り上げて生きたまま直ぐ漬け込むのは美味いですね♪
私はこれは沖付けと言ってます、この場合はドブじゃやや響きが悪いかも(^m^;)
cat
2006/07/03(月) 14:11:36
「どぶ漬け」の本来の意味は「糠味噌(ぬかみそ)漬け」。
転じて園芸に限らず、対象物を溶液などの液体に完全に漬け込むようにいれることをドブ漬けと表現する場合が多々ありますね。
ぷーよん
2006/07/04(火) 02:24:07
よくよく見るととんでもない誤字してました。ごめんなさい。
植木屋 園主さんの分が正しいです。
たちつ
【近畿】
2006/07/04(火) 15:54:01
・
日本人であり、日本で育ちながら、漢字と変換間違いの区別が、付かない私です。
辞典では、浸責で一つもヒットしなかった。そこで、横道にそれたおかげで、ステンレスの意味が解り申した。ステン・レス(色変わり・しない。つまり錆びないという意味らしい。)
浸漬(しんし)処理で、園芸関連で130件 浸責で170件(浸責処理でヒットなし)もヒットするくらいですから、随分と多い。
ちなみに、国語辞典では、浸漬(しんし)でした。
ドブ漬は全国ネットのようです。糠床状(漬物)=溝土状(ヘドロ)のものに埋める・沈める。のことで、荒っぽい下町言葉のようです。その他濁(酒)といって、粘り・濁りの意味もあります。
いずれにしても、発想の切り替えが鈍くなってきたところを見れば、一寸老人ボケが進んだのかも知れませんね。私。(^_^;)
・
・
植木屋 園主
[URL:http://members.aol.com/Oujien/]
2006/07/04(火) 19:15:25
こんちは〜♪
ぷーよんさん御免なさい間違いを指摘したつもりは毛頭ありません柔らかくいきましょ〜♪私だって何所其処誤字はありますよ(^_-)☆♪
浸漬とは因みに私のPCでは真っ先にシンセキと学習してました(^_^;)
でも正しいか否かよりお互いで内容が通じれば好い事じゃないかな♪(^^)V
でもどぶ漬けとは本来「糠味噌(ぬかみそ)漬け」を云うんですねφ(..)メモメモ
びわ
【近畿】
2006/07/04(火) 22:06:32
それこそ余談ですが、
関西では「ドボ漬け」と発音しますね〜
クライマー
【近畿】
2006/07/04(火) 22:09:16
ドブヅケ・・ドボヅケ・・
何回か言ってみましたが、糠みそ漬けはドボヅケ、水にどっぷり漬けるのは(ビンに貼られたラベルをとる為にとか)ドブヅケです。
相談内容と違う上に私的な語感ですみません。
ハッピ−マン
2006/07/05(水) 20:52:01
カンパチさん、こんばんは。
植木鉢に植えた植物に対する有効な処理方法として
価値があるなら、このサイトから処理方法の「名称」を
提案、発信すればよいでしょう。
根鉢を定期的に肥料と農薬などの入った液に漬ける栽培法
も検討されています。漬ける方法もいろいろです。
ドボ漬けですか? なすびの鉢をドボ漬けしました〜って
ことになりますよ。こういう新しい概念は英単語の組み合わせ
で表現するとよい。 「soak in water」とか。どうでしょう・
たちつ
【近畿】
2006/07/06(木) 01:57:03
・
気に障ったら御免なさいね。
私も、間違いを指摘したつもりは毛頭ありませんよ。
間違っているとか、間違っていないとか、指摘する以前に、
なんと読むのかとか、その意味とか、具体的に何に利用するのかの方にに興味がありますので、
指摘する余裕も有りません。
派生して、ネット散策・寄り道・道草が好きなもので、結構、お宝も見つけられて、楽しいものですよ。
何でも開くので、時々PCが潰れます。潰れても、これはこれでPCの仕組みが良く解って又面白いものです。
腰水 が3万ヒットで、歴史が長いだけに、独走態勢ですね。
ソーキング は、エアープランツとセットになっていて、1000ヒット
浸漬 が農薬など講習会・工業用で、対象が、水以外に多い。
ドブ漬け(1.3万ヒット)・ドボ漬け(130ヒット)は、加工用に多い。園芸用とそれ以外には区別できない。
ということでしょうか
・
カンパチ
2006/07/06(木) 09:15:51
[[解決]]
多くに皆様に教えていただいて大変助かりました。
いつもは土木工事に従事している私ですが、今回ポットの地被類を植栽いたしました。
施工量も少ない為、外注せずに自ら施工したのですが、提出写真の状況説明に四苦八苦していた折ですから、大変勉強になりました。
しかし「どぶ漬け状況」ではさすがに提出できないかな・・・と。
とりあえず「浸漬状況」で提出してみようと思っています。
初心者用掲示板@園芸相談センター