あまりにも多い蜘蛛の巣は、どうにかならないでしょうか?

[園芸相談センター]の過去ログです

ふらわあ 2006/06/05(月) 09:52:57
庭のオンコの木(1.5メートル位)にあまりにも多くの小さな蜘蛛の巣がかかっているんです。赤黒い小さな蜘蛛です。

虫を取ってくれるなどの恩恵もあるのかもしれませんが、あまりにも多いので閉口してしまいます。

オンコの艶やかな葉も蜘蛛の糸で霞んで見えてしまうようで、見栄えも良くないんです。
心なしか、枯れてもいるような…

どうにかなりますか?お願いします。

ネジブ 2006/06/05(月) 10:05:17
詳しいことがよくわからないので、つなぎで・・・。

赤黒い小さなクモって、砂粒くらいの大きさでしょうか?。
そうだとすると、クモではなくハダニの被害では?。
ハダニはクモとちがい葉の裏について葉に口を刺して樹液を吸います。
その結果刺し傷で葉はかすれたように白っぽくなります。
大量発生するとクモのように糸を出し、巣を作ります(クモに近縁です)。

それほどまでに大量発生するのは木の樹勢が弱っている可能性があります。

ふらわあ 2006/06/05(月) 11:28:13
ネジブさん、蜘蛛のサイズは、頭からお尻で2,3mmです。
頭がビーズみたいに赤黒い透明ぽい感じです。

蜘蛛の巣は、所謂典型的な形ではなくて(よく絵なんかで描くような)、細ーい糸をグチャグチャと張った煙みたいな感じで、5,6cmくらいの大きさです。

樹勢?が弱まると蜘蛛が発生するのですか??なぜでしょう。

ふらわあ 2006/06/05(月) 11:39:07
ちなみに、ネットで検索などしましたが、ハダニではないです。

どなたか心当たりある方、対処法等のお知恵を!

コンスタンティン 2006/06/06(火) 08:47:13
その蜘蛛が確かに蜘蛛である。と仮定して・・・
子蜘蛛は孵化すると風に乗って飛んできますので、風向きで偶々 ふらわあさん のお宅のオンコの木に皆で引っ掛かったと言う可能性は考えられます。今のうちは小さいですから、当然テリトリー(と言う言い方が正しいか?は置いておいて)も狭く少々混み合っていても問題がない為、取り敢えず降り立った場所に皆で巣を張った、ということでしょう。やがて大きくなれば段々混み合っていたのでは色々問題が多いでしょうから、自然の摂理で適当な間隔を保つ為徐々に各々移動したり、中には共喰いに逢ったりする蜘蛛もいて、自然減することでしょう。ただ、「そんなもの待ってられない」と言うことであればホウキや棒で払ってしまうなり、木に影響のない殺虫剤を散布するなり、ホースでジャージャーと蜘蛛の巣を洗い落とすような勢いで水を掛ける等すれば退治は可能です。蜘蛛なんてちょっとした園芸用殺虫剤で直ぐ死にます。小さければ尚更。
追伸。蜘蛛の名誉の為に付け加えておくと、それが本当に蜘蛛なら、オンコの木が心なしか枯れてきているのは、蜘蛛とは何の関係もない筈です。別な理由を探ってください。

やまと 【関東】 2006/06/06(火) 09:02:14
こんにちは(^^)

ネジブさんがハダニでは?とおっしゃってますが
ダニはダニでも「タカラダニ」ではないかと思います。
今頃の時期に大発生するのも珍しくないそうですよ。
ただタカラダニの場合、見た目が悪いだけで植物に悪影響を与えるような事はないそうですが、蜘蛛の糸で霞んで見えるほど大発生しているとなれば少なくとも葉っぱの光合成や水分蒸散には影響を与えそうですね。

コンスタンティン 2006/06/06(火) 09:42:00
タカラダニ(カベアカタカラダニ) は詳しい生態が不明ながら、体長1mm程度。地衣類や地表で生活する。日当たりが良いコンクリートの壁やブロック、ベランダ、屋上などでよく発見される。と言うのが定説のようですが、木の上で糸を張るんですか。知りませんでした。

ネジブ 2006/06/06(火) 09:58:58
タカラダニは詳細な生態は不明ですが、巣をつくるというのは一般的にはないと思います。ひとところに定着するというより、あちこち歩き回るものですので。

皆様の意見のとおり、ハダニでないとするとクモ、ということになりますが、クモとオンコが枯れるのは無関係です。

やまと 【関東】 2006/06/06(火) 10:12:02
コンスタンティンさん、ネジブさん、ご意見ありがとうございます。
ふらわあさんのご質問の中に「赤黒い小さな蜘蛛です」とあったので
昆虫に寄生したり、巣を作って群生する性質があるとの情報によりタカラダニではないかと思ったのですが、どうやら違うようですね(^^;)
ふらわあさん、余計な事言って混乱させてしまったらごめんなさい。
ただ、私も皆さんのおっしゃる通り蜘蛛とオンコが枯れるのは無関係だと思うんですよね。
気持ち悪いかもしれないけど、頑張って取り除く努力をするだけでずいぶん違うような気がするのですが・・・

Ryu. 2006/06/06(火) 11:49:45
たぶんにクモなんでしょうが、サイズだけでは判断付かないかもしれません。
(それだけ多いと幼生(子グモ)の可能性もありますし)
駆除に関しては普通の殺虫剤でいいかと思います・
(「殺虫剤 クモ」で検索したら何かいいものがあるかもしれません)
巣に関しては強めのシャワーを当てたりして巣の構造を破壊しておいて、
後は自然に任せるのがいいかなと思います。

烏鷺 2006/06/07(水) 23:23:44
> あまりにも多くの小さな蜘蛛の巣がかかっているんです。
どもどもw お初です。
自分なんかだと、葉を痛めないように、ハンドバーナーで
スッスッと火をあてて、瞬時に消滅させてますw
ついでに、毒蜘蛛らしいのも、昇天していただいてます。
ではでは〜w

ふらわあ 2006/06/08(木) 22:20:24
[[解決]]
皆さん、やはりクモには悩まされてらっしゃるかのようで…。
ご意見有難うございました。

タカラダニは違いますね。アレは綺麗な赤でちょろちょろ動き回ってなかなか可愛いもんですよね。

部分的に枯れているのは、栄養不足?と思い施肥を今日してみました。

結構な数なんで、一匹ずつ捕殺する事を思うとなんだか萎えますが、なるべく殺虫剤は使いたくないので、箸か何かで摘んでみます。
(火を器用に使う勇気も無いので)


[園芸相談センター]の過去ログです

初心者用掲示板@園芸相談センター園芸相談センター