ミニバラの変調について
とろのすけ
【近畿】
2006/06/01(木) 16:58:47
昨年から素人園芸を始めました。うちのベランダにあるミニバラの鉢植え2つなのですが、
うどん粉病が発生したので、過去ログなどで調べ、考えた末に園芸用木酢液希釈液でのふき取り・散布でどうにか収まりました。モスピランMは効かなかったようです…
しかしその後、大きい方は花はきれいにたくさん咲いているものの葉のフチやがく(?)に赤紫や茶の斑点が出来、葉は先から枯れている物が出てきています。
小さい方も株の下の方は元気そうですがつぼみにたくさん赤い斑点ができ、1つも花が開かないのではと心配です。こちらは新しく展開した葉がどれもよれて、葉裏にも少し灰色っぽいうどん粉?が残っているようです。
病名や対処法について教えていただけませんか?
とろのすけ
2006/06/01(木) 17:32:35
追記です。小さい方はほとんど、大きい方も一部の花の首が赤く変色している部分があります。木酢液でふいた数日後に気づいたのですが薬害なのでしょうか…?
R・ひろき
【関東】
2006/06/01(木) 20:03:22
こんにちは。
どのくらいの頻度で拭き取りや散布をされたのかわかりませんが、治るまでとにかく続けたということでしたら、バラにも多少のダメージはあるかと思います。
酢や重曹で花首のところに出たうどんこ病を拭き取ったあと、そこが赤く残ることはあります。広がらないようでしたら、治った傷跡と考えて特に問題はありません。(我が家で出たときは、そのまま咲きました。)
お書きになったなかで、木酢液等を続けたことによるダメージがあるとすれば、
>葉のフチやがく(?)に赤紫や茶の斑点が出来、葉は先から枯れている物が出てきています。
>こちらは新しく展開した葉がどれもよれて、
この部分だと思います。もちろん、葉の縁が茶色になってくる症状は、木酢液を使っていなくても出ますから、それだけが原因ということではありません。
>つぼみにたくさん赤い斑点ができ、
蕾の赤い斑点は、雨にあたって傷んだ場合もできます。また、灰色カビ病の初期症状である場合もあります。
蕾や花びらに出る斑点については、ここの「灰色カビ病の初期症状」というのを見てみてください。この写真は赤い斑点が大きめに出ていますが、もう少し小さいものが一面に出ることもあります。
http://www2s.biglobe.ne.jp/~mham/byokimsi.htm
>葉裏にも少し灰色っぽいうどん粉?が残っているようです。
この灰色のもの、もし、その葉に酷くダメージがあり、カビのある部分が枯死しているようでしたら、灰色カビ病だと思います。生きている葉(葉表はまだ緑)に出ているものでしたら、うどんこ病の生き残りと思います。
対処法については、
・灰色カビ病の初期症状のときは、赤い斑点の出来た蕾は、花弁を一枚むくか、つみ取る。(もったいないですが。)
・薬害の部分は、治ることはありませんが、再び同じものを噴霧しなければ、次に出てくる葉は正常に戻ります。
・葉裏のものは、拭くか、葉ごと摘みます。枯死して灰色カビ病が出ているようでしたら摘んだ方が良いと思います。
・以前使用してうどんこ病に効果がなかったスプレー剤は、とろのすけさんのバラのうどんこ病には効かなくなっているのかもしれません。モスピラン・トップジンMスプレーとのことですから、以下の農薬は、しばらく使わないようにしてみてください。
モスピラン・トップジンMスプレー、トップジンMスプレー、トップジンMSエアゾル、カダンSPU、ベンレート水和剤。
もちろん、この農薬が常にうどんこ病に効かないということではありません。
たまたま効きが悪い種類がバラに繁殖したと思ってください。あるいは、何かの原因でよく効かなかったということもあると思います。
ただ、安全をとりまして、しばらくかけないほうがいいかと思います。
薬害のようなものと、病気が入り交じった場合、対処法は難しく、実物が目の前にないため、なかなか、これでベストというアドバイスができなくて申し訳ないです。
薬害かもしれないものが出ているときは、病気の部分を摘んだりして様子をみてみてください。別系統の農薬に替えてもよいのですが、バラ自体が傷んでいる場合、より傷めてしまうこともありますので、バラが非常に弱るようでなければ、少し経過をみられてはと思います。
追記です。
もうひとつ気になりますのは、ここ2〜3日の近畿地方の天候なら大丈夫と思いますが、何日か雨が続いて、急に気温が下がって相対湿度があがり、それが半日以上続いた時などには、不規則な斑点やシミが葉表に出来て、裏に汚い灰色がかったカビが生える「ベト病」であることもあります。今回は違うとは思いますが、ご参考までに書いておきます。
とろのすけ
【近畿】
2006/06/02(金) 14:11:48
[[解決]]
R・ひろき様こんにちは。
詳細なアドバイスありがとうございます。
参照いただいたHPで見ると、大きい方が同じ色の写真がありますのでやはり灰色かび病と思われます。小さい方も色は違いますが症状からしてそのようです。
小さい方は「クラウディア」というピンクのバラだったのにいつまでも色づかないし^^;ダメもとでむいてみます。
新しい葉がよれて裏が粉っぽいのは表は元気なのでうどんこの残りのようですね。小さくて柔らかくふきとりづらいので摘んでしまおうと思います。
またご指摘いただいた以外で両方に効きそうな薬剤を探しに行ってみようと思います。どうもありがとうございました。
初心者用掲示板@園芸相談センター