ガーベラにカビのような白いものが・・・
カモミ
【北海道】
2006/05/10(水) 11:19:20
2週間ほど前に3号鉢のガーベラをいただき、室内(20℃、湿度40%)においています。ふと気が付くと葉の表面になにやらカビのような白いものが広がっていて、花もいつもまにか真っ白に覆われてしまい、泣く泣く切りました。次の花が見事に開花してほっとしたのも束の間。またしても花弁の一部が白くなり始めました。葉も若いもの意外はやはりカビみたいなものがついています。水はかなりきびしくあげていません。葉っぱがくたっとなってようやくあげるくらいです。元々毛のようなものに覆われているガーベラですが明らかにそれとは違います。何の病気か心当たりのある方教えて下さい。
VITA
[URL:http://vita.easter.ne.jp/]
2006/05/10(水) 12:59:43
うどん粉病だと思いますよ。
ガーベラ、かかりやすいです。
私も育てていたときにはうどん粉病とハダニに泣きました(T_T)
風通しが悪いときや、調子を崩したときになりやすいです。
湿度も高いよりはやや低めのほうがなりやすい。
カモミさんの環境だと、まさに!発生しやすいかんじですね。
5月の北海道は肌寒い日が続くので、室内でもいたしかたないかなと
思いますが、その分通風が悪くなるので気をつけてください。
今から暖かい日中は徐々に日に当てるようにして、屋外に出すトレーニングを
したほうがいいかなと思います。
太陽が大好きなお花なので、屋外のほうが調子がよくなると思いますよ。
日照が少ないと、極端に花つきが悪くなるお花です。
とりあえずの対処としては農薬を使って、一気に直すのがいいと思います。
結構ひどくなっているみたいなので。
http://www.sumika-takeda-engei.co.jp/index.html
病害虫ナビにはいると、病気の症状から適する農薬が選べます。
ネックは・・・室内なんですよねぇ。
精神的に抵抗があるならお奨めはできませんが・・・
VITA
[URL:http://vita.easter.ne.jp/]
2006/05/10(水) 13:01:39
あ、原因なんですけど、
>水はかなりきびしくあげていません。葉っぱがくたっとなってようやくあげるくらいです。
乾燥させすぎると根が傷むので、体調崩しがちですよ。
確かに湿り気は嫌いですけど、【乾燥気味】が好きなだけで、乾燥させすぎるのは
よくないかなと思います。
開花株でしたら鉢も小さいし、乾燥速いですから。
ガーデニンガー
【関東】
2006/05/10(水) 23:29:17
我が家のガーベラも同じようにうどん粉病にかかってしまったのがいくつかありました。ガーベラは高温多湿の時期にうどん粉病にかかりやすいそうです。うどんこ病は葉や茎に白い粉がたくさんついて生育を衰えさせます。トップジンなどの殺菌剤が有効だそうです。また生育適温は18℃〜23℃のようで、土の状態がじめじめしているのを大変いやがり根が腐ってしまいますので土は乾燥気味に保つと良いみたいです。我がではうどん粉病になっている部分の葉を切り花セラピーといううどん粉病をはじめ色々な病気に効く薬を使いなるべく日に当ててあげるようにしました。今のところ白い粉は消え新しい花が出てきています。
じめじめした日が続くので困りますよね。とにかく天気の良い日はたくさん日に当ててあげています。うどん粉病が治って綺麗な花が咲くといいですね。
ヤサシイエンゲイ(ガーベラ)
http://yasashi.info/ka_00011g.htm
ガーデニンガー
【関東】
2006/05/10(水) 23:34:43
ホームページのURLを間違えましたごめんなさい
http://yasashi.info/ka_00011g.htm
です。
カモミ
【北海道】
2006/05/12(金) 10:23:46
[[解決]]
たくさんのアドバイスありがとうございます。とりあえずお日様に当てて少しずつ外の環境に近づけてみようと思います。(こちらはまだ桜も咲いていないような気温なのでさすがに屋外に放置できませんから。)
初心者用掲示板@園芸相談センター