花が終わった胡蝶ランの育て方

[園芸相談センター]の過去ログです

ミッフィー 2006/05/06(土) 06:49:10
 12月に立派な胡蝶ラン(3本立て)をいただきました。配達に来た花屋のご主人に「2月頃まで花が楽しめますので、水はなるべくあげずに。」と言われたので、ほとんどあげずにいたら、花は2月頃まやはり楽しめました。胡蝶ランは、部屋の窓越しに日が当たるところにずっと置いていました。
 しかし、葉は、どんどん黄色になり全てぽろっと取れてしまいました。今では一枚もありません。もちろん花もなく、今後どのようにしたらよいかわからず困っています。少しでも次に葉や花芽ができるようにしたいのですが、知り合いに聞く話だと、葉が全然ない状態だともう次の花芽は難しいと聞きました。誰かこれからのよいアドバイスを教えて下さい。
 

ぱぱ 【関東】 2006/05/06(土) 11:56:26
専門家ではなく、単に5年以上胡蝶蘭を2種育てているだけのものです。
北側の日の当たらない明るい出窓でかなりほったらかしですが、毎年花をつけます。
こちらにはランの専門家が多くおられますので、レスをお待ちください。

珍しいですが、文面からは水不足でちょっと危篤な状況と思いました。
しかし、腑に落ちない点があります。水不足ですと、先ず、黄色くなる前に、葉が萎れてくると思うのです。通常、葉が黄色くなるというのは、生理的なものと根腐れが原因であることが多いです。
生理的なものは、下の葉1枚が黄色くなってぽろっと取れる現象でして、他の葉は大丈夫でなんら問題ありません。家のも毎年1枚くらいはそうなります。
一方、よく相談される根腐れによって全ての葉が黄変して落ちる時は、末期的症状であり、残念ながら回復する可能性がかなり小さいです。
「冬の間、水はなるべくあげずに」というのは説明不足と思います。
胡蝶蘭の場合、水遣りは温度と密接に関連し、一般に10℃を下回るようなら、水遣りの頻度を少なくします。しかし、全くやらないとか、やる水の量を減らすのではなく、ミズゴケ(用土)が乾いて2,3日してからたっぷりと(鉢下から水がどーっと出てくるまで)あげます(溢れ出た水は捨てます)。これは、根腐れを防ぐためです。
また、5℃を下回るようなら加温が必要と思います。ミニコチョウランのように種類によっては耐寒性が高いのもありますし、乾燥気味だと低温でも大丈夫という記述もありますが、基本的には温度は最も重要な因子です。
また、お住まいがどちらでお部屋の温度がどの程度か判りませんが、今の時期ですともう既に常に10℃以上ですので、用土が乾いたら直ぐたっぷり水やりします。これは秋まで続きます。
本来なら、花が終わった頃は根が伸びる時期ですし、植替えの時期です。年一度はやってますが、古い根の除去など、根腐れ対策としては重要です。それに、3本仕立ては本来3つの株を無理やり取ってつけたように寄せたものですから。意見は分かれますが、普通は1株1鉢で管理します。元気ですと花が咲いてる頃に根が鉢から一杯出てきますが、元気な証拠として放置していいです。植替えは花のあと、普通春です。
環境や鉢にもよりますが、一応の目安としていうと、家は冬は1,2週間に一度、夏はほぼ毎日、その他は週1,2度くらいです。しかし、これは参考であり、飽くまで用土の乾き具合をみて水をあげます(慣れるとテキトーです)。
ざっと、以上が水やりの大まかな説明です。根腐れで葉がないとするとかなり厳しいです。しかし、水不足ならまだ望みがあります。そう判断できる時はすぐ、駄目元で、植替えはせずそのままで、たっぷり水をあげて管理されることをお勧めします。新しい葉が出れば御の字です。2、3枚葉が出てきたらできれば植替えです。
あと、水は芯には掛けずに回りの用土にかけます。芯が腐ることがあるそうです。掛かったらふき取ればいいです。
因みに家の2種は園芸店で干乾びて叩き売られてたやつです。もともと着生ランですから乾燥には結構強いです。
長々書きましたが、お部屋の温度や今までの水遣りの状況など、もう少し具体的なことをご報告されて、専門家の見解をお待ちになることをお勧めします。

ミッフィー 2006/05/06(土) 14:54:03
 いろいろ教えていただきありがとうございました。実は、今の状態が水不足かどうかもわかりません。(すみません、全くの素人で・・・)でも、12月にお花をいただいてからたっぷりと水をあげたことは一度もありません。
 先ほど鉢を空けてみたら、やはり、三つのポットに分かれていて、水苔がいっぱい詰め込まれていました。ぱぱさんのアドバイスですと植え替えをしないで、そのまま水をたっぷりとあげて管理するということでしたが、ポットの中は、用土どころか根っこだらけで、土など全然ありません。このまま駄目元でがんばろうと思いますが、この状態で三つのポットに毎日水をあげればいいのでしょうか?もう少し、教えてくださるとありがたいです。それとこれからは戸外に出した方がいいのか、このまま室内でいいのか?それも教えて下さい。

ぱぱ 【関東】 2006/05/06(土) 15:11:19
すみません、言葉足らずでした。
そのミズゴケが用土です。言葉が悪かったです。そのミズゴケはカランカランに乾いていますか?だったら完全に水不足です。今の時期、すごく水が必要です。
とりあえず、葉っぱも無い状況ですから室内で乾燥しないよう管理されることをお勧めします。
日照のことを言われる方もいますが、夏の直射日光は禁物で、5-10月は50%くらい遮光する必要があります。私は一度も外に出したことはなく、当ててもレース越しの朝の光だけです。それで十分です。
一番の問題は温度、20-25℃が本当の適温です。冬は仕方ないので水やり頻度を減らします。

ぱぱ 【関東】 2006/05/06(土) 15:13:24
あと、ねっこ、元気ですか?何となく生きている感じがしますか?
だとすれば何とかなるかもです。

ミッフィー 2006/05/06(土) 15:22:48
 早速のご返答、ホントにありがとうございます。ミズゴケ(用土ですね、覚えました!)はカランカランです。ポット全体が軽くて・・・。根っこは生きてるような気がしますが・・・。きっと、水不足ですねぇ・・。
 では、早速、室内で乾燥しないようにやってみます。水は芯には掛けずに回りの用土にかけるんでしたね。わかりました。どうか、元気に葉っぱが出てきますように。

ぱぱ 【関東】 2006/05/06(土) 15:26:42
すみません 何度も
上に書きましたように、水遣りは「毎日」ではなくて、「ミズゴケが乾けば」です。
よく、毎日きちっと水をあげたのに根腐れした、という几帳面な方がおられますが、これは駄目。様子を見ながらズボラ気味に、が一番です。私の勝手な思い込みかもしれませんが、園芸愛好家は結構みなさんズボラかも。

ミッフィー 2006/05/06(土) 15:47:57
 ついでといってはなんですが、もう少し教えて下さい。
よく見ると、3つの株のどれも、今の状態は1・2本根っこがポット(直径10センチ、高さ13センチくらい)からはみ出ていて、回りの用土にだけ水をかけようとすると、どうしても中心の芯にまで水がかかってしまいます。水差しか何かでそっとあげるんでしょうか?それと、この後のお世話で何か注意することがあったら教えて下さい。

ぱぱ 【関東】 2006/05/06(土) 16:35:58
中心に水が掛かっても拭けばよいです。問題は暖かくなって芯に水が溜まった状態が続くと、新芽が腐ってしまうことですので。
因みにうちは水遣りは肥料さし(こんなやつ:http://item.rakuten.co.jp/yusaido/rch791936/)でやってます。すきなとこに水がさせますので。
あまり堅く考えることは無いと思います。

ミッフィー 2006/05/06(土) 17:00:32
[[解決]]
 ありがとうございました。今回、この掲示版を初めて利用させてもらいましたが、丁寧な解説で、大変ためになりました。正直、どうしたらいいものかと困惑していたところでした。
 観用植物は好きでも、花が咲く植物はもらったり買ったりする方が多かったのですが、これから少しずつ育てる方にも挑戦していこうかと思っています。いろいろありがとうございました。また、わからなくなったら、こちらにおじゃまします。


[園芸相談センター]の過去ログです

初心者用掲示板@園芸相談センター園芸相談センター