竹への肥料

[園芸相談センター]の過去ログです

パル 【外国】 2006/04/27(木) 05:14:13

 前に 竹の種からの栽培について ここに質問をさせてもらいました。 今回 二度目の兆戦で三つの種からやっとこさ かわいらしい芽がでてきました!!

 今は 一番大きいので 10cmくらいにそだっています^^このまま 何事もなく大きく育ってくれればいいのですがちょっと不安です。

 水はどのくらいあげればいいのか?あげるとしたら どのような肥料をあげればいいのか? 日当たりは?など いろいろ考えてしまいます。 苗の竹も 大人(?)の竹とおなじような育て方でいいのでしょうか?

 いろいろアドバイスをいただけたら うれしいです。よろしくお願いいたします。

植木屋 園主 [URL:http://members.aol.com/Oujien/] 2006/04/28(金) 00:19:39
こんちは〜♪
竹の種からの栽培ですか!!
どの様な種類の竹なんでしょうね?
私は竹の花は見た事ありますが種までは見た事も無いので、発芽育成となると流石に判りませんが、興味は凄くありますね!
>一番大きいので 10cmくらいにそだっています
小さな間はやはり直射日光ガンガンより片日陰程度が、ある程度成長するまでは良いのではないでしょうか?
>水はどのくらいあげればいいのか?
これは普通どおりに表土が乾いたら散水程度で良いのではないでしょうか?
朱竹,黒竹,大名竹,金明孟宗竹の鉢上げ物でも日向に置けば葉は黄色っぽくなりますが枯れが進行している訳ではありません、日陰に置けば緑は濃ゆくなります。

肥料はNPKの同率配合の化成肥料を施肥していますが僅かです!
但しこの僅かな施肥と云うものは、竹自体の成長は出来上がっている物を鉢に上げた物ですから葉色を温存する意味合いの施肥量です。

パル 【外国】 2006/04/28(金) 18:43:15

 ご返事ありがとうございます。

 肥料に関してですが、 わずかということは 別にあげなくても竹の成長に関係はないということでしょうか?

 

deepsea 【東北】 2006/04/28(金) 19:59:57
竹にも色々種類があるようですが、大抵のものは地下茎をどんどん伸ばして繁殖していきます。隣地との間に50cmの深さでコンクリで仕切っても、その下を通り抜けてきます。下手するとスギナよりも始末が悪いくらいです。

またパンダがタケ、ササを食べるのは寒い冬の間も枯れずに葉があるからであって、その為に野生のパンダは冬眠しません。

これだけ頑丈な植物なので、肥料なんか要らないでしょう。土もさほど選びません。
むしろ心配すべきなのは、竹を植えてどこまで地下茎が伸びていくかです。
他家、または自家の床下にまで進出してきますから、そっちの方が問題です。
防ぐには鉢に植えるしかありません。ちょっとみっともないですが。

植木屋 園主 [URL:http://members.aol.com/Oujien/] 2006/04/29(土) 01:36:45
こんちは〜♪
貴重な画像拝見ありがとう御座いましたm(__)m
種類がBambusa textilis との事でホウライチク属らしいので
この種ならば密集して立つ系統で地下茎がメチャ突っ走る事も無い種だと思います
私も一時は種類が判らない物で地下茎の事を心配しました
でも今回のは種からのスタートですから、どの程度地下茎の走りがあるのかは皆目見当が付きません!!
ホウライチクなら株分けで植え込んだ場合は2〜3本立ちの一株植え込んで1uまで蔓延るのに10年?程度は掛かりると思います

パル 【外国】 2006/04/29(土) 15:43:20
[[解決]]

 根っこのことまでは考えていませんでした! そういえばそうですよね、竹ってすごいですもんねぇ・・・。

 とりあえず ずっと鉢植えにする予定なのでまぁ 大丈夫だと思いますが。。。

 竹を育てるには特に気をつけなければいけないことはないようですね。このままm あたたかく成長をみつめていきます〜。

 deepseaさん 植木屋 園主さん ありがとうございました^^


[園芸相談センター]の過去ログです

初心者用掲示板@園芸相談センター園芸相談センター