トレリスへの誘引の方法

[園芸相談センター]の過去ログです

ジョー助 【北陸】 2006/04/24(月) 15:38:23
現在クレマチスを7号鉢で育てています。
今は、あんどん仕立てなのですが、次回植え替える時は、洒落た鉢に木製のトレリスで挑戦したいと思います。
それで色々悩んでいます。
 @ あんどんですと、一方向にグルグル巻いていますが、トリレスは   どのようにすればいいのでしょうか?
   裏側にも巻くのでしょうか?
 A 角度を調節できるタイプの場合の誘引の仕方はどうすればいいの   でしょうか?
 B ビニタイで止める外に何かありますか?
細かいところまで沢山の質問で申し訳ないのですが、宜しくお願いします。

たちつ 【近畿】 2006/04/24(月) 17:06:44
内側に、丈夫な防鳥ネットを1-2cm以上の隙間を張れば良いのでは。
クレマチスは、つる茎が巻き込むというより、葉茎が巻き込んで支えています。ここが朝顔や胡瓜・えんどう豆と異なります。

ジョー助 【北陸】 2006/04/25(火) 08:53:18
たちつさん有難うございます。
あんどん仕立てを植え替える時、剪定後同じ方向に誘引しても茎が裂けたり折れたりします。
こうなることを考えると、伸びた茎を自然のままトレリスにビニタイで止める方法がいいのではと思いつきました。
こんな発想はどうでしょうか?
地植えでフェンスに絡ませて楽しみたいのですが、それができないので悩んでいます。
質問の仕方が悪かったのですがもう一度宜しくお願いします。

中村 2006/04/25(火) 12:11:03
私の方法ですが。
ビニタイは好きじゃないんです。
洋画などの手錠のイメ−ジがあって。・・・変ですか。
だから100ショピでビニ−ルコ−ティングされたワイヤ−使ってます。

たちつ 【近畿】 2006/04/25(火) 14:15:10
ビニタイでも良いですが、太いつる茎なら良いですが、細く硬いつるは、折れる。それとビニタイの縁がカミソリになって、風のこすれで茎が擦り切れる。と想像します。
又、グロキシニア・胡瓜・豌豆もそうですが、植物自身のしがみ付きで、バランスよく持たせないと(自力)風にもろいものです。

私は、植え替えも手入れも、鬱陶しいので、発想を変えて、つるを下から上に誘引するより、上から下に垂らすよう(自重で落ちる)に育てています。風でゆれたり、こすれて傷みますので、風のあまり吹き込まない、陽だまり管理。これが植え替える時にも、景観や冬や暴風時の移動も楽。(^^♪

まる 【四国】 2006/04/25(火) 14:23:45
盆栽用の細い針金が便利ですよ。長〜いグルグル巻きを買って来て、ハサミで好きな長さに切って使ってます。
緑色のものより、茶色系がおすすめ。緑はどんなに頑張っても、自然の色に負けてしまいます。茶色は主張がなくて目立ちません。
トレリスやフェンス自体にくぐらせると、剪定や誘引がとってもめんどうになります。

たちつ 【近畿】 2006/04/25(火) 14:37:12
>トレリスやフェンス自体にくぐらせると、剪定や誘引がとってもめんどうになります。
は、短い釘か画鋲とか畳の鋲を打ち込んで、針金を折り返せば。楽。針金の貫通は作業がしにくい。電気工事用のステープルや結束バンドもあります。大型針のホッチキスも有ります。

アリス 【甲信越】 2006/04/25(火) 14:55:16
私は麻紐でフェンスなどに誘引しています。
つるバラで使っているので、クレマチスにも使っています。
行灯仕立てに誘引する時は、ビニタイでやっています。

ジョー助 【北陸】 2006/04/26(水) 08:40:28
[[解決]]
皆さん色々アドバイス有難うございます。
それぞれに工夫されているのですね。
参考にさせて頂いて、トレリスに挑戦してみます。


[園芸相談センター]の過去ログです

初心者用掲示板@園芸相談センター園芸相談センター