菜の花は肥料?
アリース
【関東】
2006/04/20(木) 08:51:08
いつもお世話になっております。
庭の菜の花の盛りが過ぎ、種もどんどん大きくなってきましたので
しっかりしたものだけ残して引き抜きました。
この引き抜いた菜の花なんですが、そのまま畑に埋めたら肥料になるのでしょうか?
畑などで、抜いたものをそのまま放置してあるのを見たことあるのですが、あれは意味があるのでしょうか?
菜の花が土に返ってそこにアブラナ科の植物を植えたら、連作の被害が
出ますか?
ちなみに葉はハモグリバエにかなりやられていますが、そのまま埋めても土に住み着いたりしませんか?
とても基本的な質問ですみませんが、よろしくお願いします。
ちなみに、これは素朴な疑問なのですが・・・
畑に菜の花が群生していることがありますよね?(収穫用としてではなく)
あれは何か意味があるのですか?
ただキレイだから植えているのですか?
勝手に生えてきたものを放置しているだけなのですか?
何だか妙に気になっているもので・・・
ハッピ−マン
2006/04/20(木) 10:48:08
アリースさん、こんんちは。
畑で野菜を収穫したとき、掃除をします。枯れた部分とか、変色したところとか、虫食いのところとか、葉野菜なら根っ子のぶぶんとか、収穫時に必要なところ以外は取ってしまうことはよくやりますね。畑で出た生ゴミは、畑のすみっこに穴を掘って入れたり、堆肥をこしらえているならそこへ放り込んだりしますね。連作を嫌う植物は基本的にそこに埋めるのは良くないですが、地上部と根っ子の土壌とは直接的な関連は少ないです。まとめて梳き込んだりもします(もちろん連作はしません)。
こぼれ種で生えてきたり、余った種を撒いたり、塔立ちしたものをそのままにしておいたりして、単に手抜き〜♪です。アブラナの仲間は花も可愛いですからね。
菜の花の話題で言えば、「菜の花プロジェクト」というのがあって、菜の花の完全リサイクルを目指しておられる地域もありますよ。
たちつ
【近畿】
2006/04/20(木) 11:15:21
畑のナノハナは、イロイロの事情もあるでしょうが、小松菜などの葉野菜のほったらかし(とうだち)・種採り用と思います。
菜の花はどれも同じように見える。
少し生えていても、花が派手なので良く目立つ。
又、堤防などの非農耕地の菜の花は、昔は蜜蜂の為の花(養蜂家が種を撒いたもの)
私の印象では、山手線からの車窓が印象的です。
紫菜の花は、琵琶湖から京都への疎水堤防が思い出深いものです。
尤も子供の頃の菜種畑のまぶしいくらいの真黄色に染まったものは、今では観られない。それとキャベツ畑の真っ白に飛び交うモンシロチョウの風景も、良き幼き頃の思い出。 子供や孫に話しても通じない。 (^_^;)
ばんざいうさぎ
2006/04/20(木) 11:53:33
こちらではキカラシなど植え、花の後に畑に漉き込んで緑肥にしますよ。
遠目には黄色い菜の花が咲いてるように見えます。これは次に植える作物への栄養が目的だそうです。
手にとって生えてるのが菜の花と確認できるなら、種取り目的なのでしょう。
遠目で黄色く咲いているのがわかるくらいなのでしたら、緑肥目的でアブラナ科のものが植えられている可能性もありますね。
アリース
2006/04/21(金) 08:19:40
[[解決]]
皆さん、ありがとうございます。
特に神経質にならなくても大丈夫そうですね。
菜の花を梳き込んだところに、大葉などアブラナ科以外の種を植えようと思います。
畑の菜の花に関しても、参考になりました。
「菜の花プロジェクト」の方もさっそく拝見しました!
すごいプロジェクトですねo(^-^)o
またよろしくお願いします。
初心者用掲示板@園芸相談センター