アリが植木鉢の中に。
ななり
2006/04/18(火) 14:48:02
自宅の庭に放置してあった枯れた鉢植えを、ひっくり返したところ、
中から大量のアリが出てきました。
植木鉢に巣を作っていたようです・・・。
その植木鉢を乗せていたレンガも、退かしてみたら下一面アリの巣でした。
すぐ近くの陶器製コビトも、下部の穴からアリが入り込み、中が巣でした。
もちろん庭にアリがいることは以前から知っていながら気にしたことはありませんでしたが、ふと疑問に思いました。
アリって園芸には有害でしょうか。
去年の夏の終わりごろ、植木鉢が急に枯れてしまったのは、
もしかしたら彼らの仕業という可能性はありますか?
当時は、単に暑すぎ?水切れ?程度にしか考えませんでしたが・・・。
そしてこのアリ達、噛むんです。
急に巣を荒らされて迷惑なのでしょうけれど、手や足に登ってまで攻撃しなくてもいいのに・・・。
いままでアリの駆除など考えたこともなかったのですが、これは駆除したほうがいいのでしょうか。
たちつ
【近畿】
2006/04/18(火) 15:39:21
蟻の弊害は、うっうしい・気分が悪い。蟻の行列やチラホラは別として、巣は攻撃してくるし、足は速いし、噛み付けば、蟻酸唾液が滲みて痛いものです。
蟻は、女王蟻が分家して、鉢底石の中や植木鉢の下に巣を作ります。
出入りが楽・隙間空間が有る・土が軟らかく適度に保湿や温度も有る。雨露がしのぎやすく、入り口が雨や人に踏み潰されない、天敵の防衛も楽など都合が良い。
害としては、アブラムシなど蜜を出す害虫と友好関係にある。蟻が害虫を連れてきて、養殖する。キノコ黴など腐食菌を連れて来て、培養する。雨の進入を防ぐ為に通路や壁・部屋を防水したり、根を柱代わりに利用する。この辺は人間と変わらない。
何でも、集中化・純粋化することは、偏食するのと一緒で良くない と思う。
駆除の仕方は、蟻の誘引食毒農薬を使うか、植木鉢なら、水没させて、上水とともに蟻を流すか、ベランダ等直接植物に影響しないようなら、熱湯を撒いて焼き殺すか、家庭の殺虫剤を鉢底にシューするか、クレゾール石鹸(臭い)を撒くか。いずれにしても女王蟻の司令塔を殺さないと意味が無い。大きい巣なら10-20m角の体積まで広がっているようです。
何でも、早期発見・早期対処ですね。小さいうちに抹殺すべきもの。
イロイロな蟻が居ればお互いに喧嘩するので、おのずとバランスも取れますが、中々人工物は釣り合いが取れないものです。
一般的に、益虫は人工物に弱く、害虫は人工物に強いものです。
と考えます。
らんちゅう
【関東】
2006/04/19(水) 03:43:37
みなさんこんにちは
お住まいがどちらか分かりませんので 私の取り越し苦労であればよいのですが
もし お住まいが西の方(愛知でも確認されていますが)であるなら「アルゼンチンアリ」という言葉がよぎってしまいました
http://www.city.hatsukaichi.hiroshima.jp/kankyo_seikatsu/argentina/
>陶器製コビトも、下部の穴からアリが入り込み、中が巣でした。
>そしてこのアリ達、噛むんです。
急に巣を荒らされて迷惑なのでしょうけれど、手や足に登ってまで攻撃しなくてもいいのに・・・。
一般のアリでも この様な行動をとりますが 確認はしておいた方が良いと思います
ハッピ−マン
2006/04/20(木) 14:15:01
ななりさん、こんにちは。アリが直接植物に害を与えたということは(わたしは)聞いたことがありません。ただ植木鉢の中に巣を作られたら多少なりとも影響はあるでしょう。使用中の植木鉢は水遣りや場所移動などしますからアリが巣を作る場所としてはベタ−とは思えませんがね〜♪。アリと植物では、アブラムシとの共生が有名ですよね。
アリさんの話で面白いのは「アリとキリギリス」でアリさんは冬に備えてせっせと餌を巣穴に貯めることになっていますが、日本にいるアリさんは餌を巣穴に貯めるようなことはほとんどしない。巣に持ち帰った食料は新鮮なうちに食べてしまう。そして体の中で栄養分として貯める。それも一種の皮下脂肪として貯める。そのようなアリさんは数ヶ月餌を取らなくてもゆうゆう生きてゆける。
それから、働きアリは全部メスアリさんだということ、巣の中の仕事(内勤)は若いOLさんアリで、餌探しとか運搬(外勤)は、おばさんアリの仕事になっている。歳をとると外にでる仕事になる。
では、オスアリ君はどうか? ただ女王アリ様とHをして、次世代の女王様をつくるだけが仕事。ということでオスアリ君は巣分けの時期だけの期間限定で女王アリ様がおつくりになる。
アリで興味があるのは、女王アリ様が生み続ける卵は未受精卵のまま孵化して、全部がメスの働きアリになること。アリは狭いながらも集団生活をしながら秩序を保っている。人間社会よりも高度な面があるという研究者もいる。
アリさんについて、30年ほど前に、友人からホ−ム炬燵でミカンを食べながら聞いた話の受け売りでした。
植木屋 園主
[URL:http://members.aol.com/Oujien/]
2006/04/20(木) 21:00:11
こんちは!
>アリって園芸には有害でしょうか。
蟻がウジャウジャいると鳥肌が立つくらいメチャ気持ち悪く感じます!
けど考え様では蟻自体は本来の食性は肉食かと思いますので益虫の部類に入れたいですね
蟻と言えばハッピーマンさんも言われています様にアブラムシとの共生ですが
これはアブラムシの甘い排泄物に寄って来ているという説ですが、単に甘い物が好きと言うだけでは、花の蜜を吸った方がはるかに効率良くいけると思うのですが、花の蜜には寄っていないようですね?
毛の無い虫類には寄ってたかっているのは見かけます!
たちつ
【近畿】
2006/04/20(木) 22:32:35
蟻は雑食性。それに植物は巣に持ち込む。巣の中の老廃物を発酵処理(浄化槽代わり)。昆虫などの肉は、バラバラにして、(巣穴と運搬能力)持ち帰り、子供や構内労働者や女王蟻に食べさす。雨降りや冬場の食料。 蟻の口は、液体を含む能力が無いので、蜜はその場で食べる?。
粘り気のあるものは持ち帰り、直ぐに消費する? 保存ができない。
砂糖とか飴とかアイスクリームは、食べに沢山集まる。 蟻は横着というか、贅沢。一寸の量は集めない。沢山継続的に出すものは、食べに来る。例えばシンビの蜜とか、アブラムシのケツ穴の蜜、同じたんぱく質でも、繭とか、キャベツの青虫は、死なないと・弱って土に落ちないと食べない。巣に近づくとか、蟻の行列のなかを横断しないと襲わない。土の中まで解らないですが、蝉とかコガネムシの幼虫には、あまり攻撃しない。ナメクジもあまり攻撃しない。新鮮なものはあまり好きでないようです。一寸腐りかけのたんぱく質が好み。冷凍の魚は食べない。
きっと、甘いものが好きなので、虫歯で、冷たいものは、歯が滲みるのかも知れない。アイスクムも溶けてヌクヌクでないと食べない。
私が指揮官なら、斥候を離して、毛虫の大群に兵隊を送る。又は、台所に進入して、食べ物を盗る。畳や床に砂糖を溢せば直ぐに蟻が来るのに、棚まで入ってこない。樹の上なら、随分高くまであがる。
なぜかは不明。住み分けしているのかも。その意味では、礼儀正しい。
仲間に出会うと、必ず挨拶しています。 面白い生き物です。
胸やお尻が大きくて、ウエストがキューっと引き締まって、一寸セクシーな生き物。一寸出っ歯なのが、ダメですね。
ななり
【関東】
2006/04/21(金) 20:21:19
[[解決]]
質問時には居住地を入れ忘れましたが、アルゼンチンアリとは関係ない(と思われる)地域に住んでおります。
今回自分でも少々調べたりしましたが、アリの習性もなかなか興味深いものがありますね。
皆様のご意見を参考にさせていただきます。
ありがとうございました。
初心者用掲示板@園芸相談センター