堆肥の作り方

[園芸相談センター]の過去ログです

園田 【九州】 2006/04/17(月) 21:09:44
4月から畑を借りて野菜つくりを始めました。
畑が粘土質のためフカフカの土にするため堆肥を入れなさいとの指導を受けました。
畑に入れる堆肥の作り方を教えてください。

M2 【中国】 2006/04/18(火) 01:19:22
この場合の堆肥は牛糞や、腐葉土の事ではないでしょうか。
作るとなると大体少なくて3ヶ月(出来れば半年以上)はかかります。
簡単に言うと腐葉土系(厩肥)は身近な草を刈って窒素系の肥料を混ぜて作ります。
糞尿系(堆肥)は草食獣の糞を野ざらしか、シートなど被せて発酵またはガス抜きをします。

タネツリ 【関東】 [URL:http://homepage2.nifty.com/tane-tak/] 2006/04/18(火) 05:44:52
次に述べました。
http://homepage2.nifty.com/tane-tak/fmsgindx.htm
土つくりの項目中、上から二つをご覧のうえ、質問してくださいますか。
☆有機菜果種吊*Suginami*TOKYO☆

バックギャモン 2006/04/18(火) 08:21:49
自分のHPに誘導して、勉強して来い!
という回答をする態度は如何なものでしょうか?

ばんざいうさぎ 2006/04/18(火) 11:09:33
粘土質に混ぜるなら腐葉土や植物主体の堆肥(バーク堆肥など)、畜糞でも繊維が荒く残る馬糞系が向くと思います。

牛糞堆肥は当地に酪農農家が多いため手に入りやすいのですが、繊維質がすっかり分解され混ぜると土が湿っている時はベタベタヌルヌルするのです。
それと牛の飼料に輸入のものを使っているため外国の雑草の種を含んでいて、牛堆肥を積んで放置しているところからは消化されずに排出された種が発芽し、外国産の雑草がワサワサ生えているのを見てからは自分の庭にあの雑草たちが生えるのかと思ったら使いたくないなと感じました。
(あくまでも個人的な感想ですが・・・)

deepsea 【東北】 2006/04/18(火) 11:22:31
何かネットで検索するだけでも色々出てきそうですけども...

私だったら腐葉土にちょこっとくん炭を混ぜて使うでしょう。理由はばんざいうさぎさんの仰る通りで、外国産の雑草の種を入れたくないからです。

タネツリ [URL:http://homepage2.nifty.com/tane-tak/] 2006/04/18(火) 14:38:56
>上から二つをご覧のうえ、質問してくださいますか。
 言葉不足でした。次のように修正させてください。
 上から二つをご覧のうえ、その内容に疑問点があれば、質問してくださいますか。

たちつ 【近畿】 2006/04/18(火) 16:11:55
タネツリさんのHPは、誘導というより、補足説明・補完関係の位置づけと思います。
タネツリさん自身の整理ということも有りましょうが、自分なりに整理した、園芸日誌とか園芸全書と位置づけています。それにて、スレに対するレス代わりの意味。詳しく説明してあげたいし、行も長くなるし・・
本人も、このサイトに訪問された当初に、そのように宣言していました。
私もきっかけは、HPやブログを作りたいとか、園芸日記を整理したいとか、解らない事を一発で知りたいとか、からコノサイトに居候しつづけています。今は別段、整理する必要もありませんので、未だにHP等を持っていません。(本音は面倒臭い)
趣旨や流れが解らないと、悪戯とも・誘引とも・補助ページとも解釈や判断するのにも難しい面もあります。
彼は?かなり、研究熱心な人とお見受けします。とにかく納得するまで、調べ続けるタイプ。
 この意味で、私は支援・弁護します。
この件はこの辺で止めておきます。 また反論の反論の反論が出てきたり、スレの乗っ取りとかの意見もでてきて、荒れますので・・・・
 横スレながら一言。害がなければ、寛容に判断しましょうね。

たちつ 【近畿】 2006/04/18(火) 17:09:14
私の花壇も、幸か不幸か解りませんが、いつの間にか、趣味の園芸をかけ離れて(本来の自分の好みの草花栽培とかけ離れて)、園芸相談の実験場になっている。
回答の中には、(私の回答も含めて・既成の話)、本当の所はどうなのとか、それは事実なのかとか、沢山の疑問も生まれてきます。
錯覚や誤認知識も多い。 お蔭様で、随分と失敗も少なくなり、成功率も高くなってきました。結果的に増えすぎて、植える場所が無い。
支援協力者も増えすぎて、ゴミ置き場か、倉庫か、病院・託児所かも解らなくなってきた。経費も数十ぶんの一か数百ぶんの一になった。   (^_^;) (^^♪

>4月から畑を借りて
腐葉土(高い)・ウッドチップ堆肥(安い)を買った袋を並べて、深さ30cm(できれば50cm掘り返して、腐葉土を混ぜて30cm攪拌する。これをすると畑が痩せる。肥料分の多い肥沃な土は30cmまで。田んぼなら、防水岩盤を壊してしまって、水が貯まらなくなって、田植えができない。)を良く耕し混ぜればそれで十分。節約したければ、市松模様に飛び飛びに置けば良い。 とにかく肥料は、極めて少ない目に薄く撒いて、回数(毎月とか)を多くする。 又石灰も極めて薄く撒いて良く耕す。次の植え付けとかに又薄く広く撒いてよく耕す。
家庭菜園・貸し農園では、多ければ良いと錯覚したり、良く耕すとか、土を解すとか、天地返しをするとかは、しんどい(体力・持久力・こまめさが無い)ので、沢山撒いて、ほったらかし。(余ったら保管場所もないし。価格も遊びに行くより安すぎるので沢山買い過ぎ)
ひどい畑なら、土の断面が、土と腐葉土と石灰と肥料が地層の様になって固まっている。コンクリートでもあるまいし、耕運機でも攪拌できない。当然、水はけも悪くなるし、野菜の根も生えない。生えるのは、根の浅い雑草のみとなる。
 料理でも、鍋の底に塩が溜まるほど入れないって。味噌汁でも、ドロドロになるまで、味噌は入れないって。といって、刺身醤油は水で薄めない。(刺身はドボンと醤油に沈めない、一寸付けるだけ。) 多ければ良いというものでもない。 いわゆる 良い塩梅。塩加減。このようなもの。料理は、塩の使い方さえしっかりすれば、他の調味料は必要ありません。返ってその方が、材料の旨味を良く引き出させます。
園芸も同じようなもの。少ない目に、回数多くですよ。
細かく言えば、成長過程に応じて「肥料成分」を適期適期に適量施す。
肥料と肥料成分は、一寸違います。
 ということです。

R・ひろき 【関東】 2006/04/18(火) 17:11:57
 こんにちは。
 タネツリさんのホームページは詳しくてわかりやすく、いつも勉強させていただいております。

 ところで、堆肥作りについては、検索するといくつか出てくると思いますが、積み込む場所があれば、これなどはいかがでしょう。
 島根県農業技術センターのページから、土壌肥料対策指導指針をクリック、さらに参考資料をクリックしますと、堆肥の作り方というページが出てきます。 約二ヶ月で作る方法などが載っています。

島根県農業技術センター→土壌肥料対策指導指針→参考資料→堆肥の作り方

たちつ 【近畿】 2006/04/18(火) 18:11:38
一反 は 10アール 300坪
10反 は 一町 1ヘクタール
一アール は 10m角 畳60枚
一間 は 1.8m で 畳の長い方の長さ
一坪 は 3.3平米 畳2枚分
一尺 は 30cm  大体の苗の植幅間隔
2歩幅は大体 1m 強(自分で測る) 尾根 畝 凹凸 の間隔。

等 農業単位を知っておけば楽。
尺間法は生活単位で、測るものによって、内容も単位も異なる。 メートル法は、国際比較とか、測るものによって内容が同じ。1mは何処の国に行っても、何でも長さなら1mは1m。
ところが尺間法は違う。
 田畑の一反と着物の一反と違うし、男物の一反と女物の一反とではチョット違う。一帖と一畳と一条でも違う。もっとも、障子紙を畳屋には買いに行かない。
畑に布は売っていない。ので間違うことはない。慣れないと解らない。
メートル法は1000単位で、呼び名が変わる しかし センチメートルとかデシリットルとかの中間的 補助単位 を 主単位 と同列に教えるからややこしくなる。頭の構造が悪いのでややこしくて仕方が無い。  (^_^;) 

たちつ 【近畿】 2006/04/18(火) 18:16:00
ここでも、体積・容積表示(リットル)と重量表示(キログラムとグラム)が混在使用するので又ややこしい。 (^_^;)

タネツリ [URL:http://homepage2.nifty.com/tane-tak/] 2006/04/18(火) 21:37:42
 たちつさん、R・ひろき さんからの暖かい言葉に感謝します。
 また、バックギャモンさんによるご忠告も、ご質問者にとってより良いサイトであるために、ありがたいことです。


[園芸相談センター]の過去ログです

初心者用掲示板@園芸相談センター園芸相談センター