ヒメエニシダのつぼみが乾燥する

[園芸相談センター]の過去ログです

つみれ 【北海道】 2006/04/15(土) 21:15:05
ヒメエニシダについて教えてください。1週間ほど前に鉢植えを買ったのですが、黄色いつぼみが乾燥して、ぽろぽろと落ちてきました。みずやりは、土の表面がかわいてきたらやっています。置き場所は玄関なので、割と涼しいですが、天気のいい日は日当たりのよい場所です。水が不足していたんでしょうか?また、これからでてくるつぼみは大丈夫でしょうか?よろしくおねがいします。

たちつ 【近畿】 2006/04/17(月) 09:33:13
これが中々難しいものがあります。
屁理屈を簡単に言えば、ハナビラの水分蒸発と根茎からの水分補給が、成長に応じて、適切になされていれば、良い。実に当たり前の常識。

ところが、その原因が、根張りが悪く水分を吸収し難いのか、茎(導管只管など血管)が詰まっているのか、高温乾燥(相対的に)で、途中の葉やハナビラから、蒸発が多すぎるのか、(末端まで流れない)、エニシダの株自体が花を咲かせるのが嫌に成ったのか。観てみないと(・・?
私は、運が悪かったとよく言います。世間では、根詰まりとか過湿に拠る根の障害、環境の急変(温室栽培から自然栽培へ変わった・流通の疲労)と言いわれます。

概ね花の弱りは、回復し難いものです。生きるためには、株自身を先ず防衛して、その後に機会があれば、花実を付けようとします。
好ましいことでは、有りませんが、新芽や葉に虫が付いていたほうが、元気に咲きます。気立ての良い美女には虫も付くの如く虫も元気な草花には付く。黴は弱ったら付く。不細工で、根性が悪く、陰気なら、だれでも付き合いたくない。まして病気持ちなら、逃げ出す。血縁関係とかお金やプレゼントでもくれるのなら仕方なく付き合うこともあるかも知れない。

今の時期、ポロニアとか、洋水仙も落花したり、花が展開する前に、蕾のまま枯れてしまったりします。
私は、根を適切に保護育成すれば、花は後から、勝手についてくる と言う考えですから、とにかく買ったら直ぐに植え替えます。例え花が咲いていようと、落花・萎れようと関係しない。但し開花球根や短期開花の草花は別です。
特に湿地系・山野草系は、株元を涼しくして、保湿を保たないと難しい。保湿に関して、滞流・淀むことが水が腐り根が弱るので最悪。
酸素不足や雑菌が繁殖する・最も大切で最も弱い産毛根が育たない。
一般的に、良く見受けられる、水受け皿に水を貯めるなどは、もっての外です。又水遣りも、水もあげるなら、鉢底からドボドボと流れるくらいにたっぷりとあげる。新鮮な空気と雑菌を洗い流す。

どうするか、蕾が色づけば太陽は、あまり関係が無いので、開花中は、清涼な木漏れ日のあたる場所に移動。
中には、太陽が当たらないと開花しないものや昼間の温度が高くないと開花しない植物も有ります。
エニシダは一寸のことで、突然死の多い部類。
 ということでしょうか。

ハッピ−マン 2006/04/17(月) 11:02:37
つみれさん、うっとこのエニシダは凍死しました。ずっ−と元気で暮らして来たのに残念です、かんにんしてな・・・状態です。
たちつさんのお話は役に立ちますね〜♪。ポイントは、買ったときの花姿ではなく、その季節に合致した植物の状態を知ることですね。春先のポット苗、鉢花などは季節を先取りしているものが多いですから、購入するときに育て方を質問することです。当地ではマリ−ゴ−ルドのポット苗が3月上旬に売られていましたが、それを購入して枯らした人がけっこう多いと思います。うちでは、先週種まきをしたばかり・・・。

つみれ 2006/04/17(月) 20:52:03
[[解決]]
たちつさん、ハッピーマンさん、ご解答ありがとうございます。確かに今の鉢は、ちょっと窮屈そうです。積雪寒冷地ゆえ、買ったときは植え替えしようにも土は雪の下でしたので、近々ひとまわり大きな鉢にしてあげようと思います。幸い、葉は瑞々しくてこんもりしているので、現状維持をと思います。


[園芸相談センター]の過去ログです

初心者用掲示板@園芸相談センター園芸相談センター