バラの新苗の摘蕾の際のピンチ場所について

[園芸相談センター]の過去ログです

マーガレット 【近畿】 2006/04/08(土) 16:19:05
こんにちは。
今週、入荷したてのバラの新苗(3〜4号位のポット苗で背丈は30〜40センチ位)、
オールドローズの粉粧楼、HTのティファニーとタウンクライヤー
を購入し、本日、鉢に植え替えました。

購入当初から大き目の蕾がついており、もったいないので
蕾が開きかけたら切って部屋に飾ろうかと思っているのですが、
その際のピンチ場所についてお伺いします。

この時も5枚葉を残して、その上で切ればよいのでしょうか?
(今現在ある一番上にある5枚葉の上・・・)
それとも葉は全て残して花茎だけ切ればよいのでしょうか?
購入当時の背丈の3分の2位になってしまいますが・・・。


あと、タイトルの質問から反れてしまうのですが、
うどん粉病や黒星病にならないようにするには雨に当てない方が良いのですよね?
ご近所や通りすがりでずっと外へ出したままの方もたくさんいらっしゃるようなので、そんなに過敏になり過ぎないでも良いのでしょうか?

初歩的な質問で申し訳ありませんがよろしくお願い致します。

マーガレット 2006/04/08(土) 17:04:39
購入当時の背丈の3分の2というのは
5枚葉の上で切った場合です。

R・ひろき 【関東】 2006/04/08(土) 18:56:58
 こんにちは。
 バラ栽培本にある「五枚葉の上で切りましょう。」という項ですが、これは、ふつうの株(大人の株)の花がらを切るときの切り方です。
 春苗の場合は、まだ株が子どもですので、葉を大事にして、蕾の部分だけを取ります。
 開きかけまで木につけておいて切るときは、一番上の三枚葉の上で切ります。こうしますと、切りとった部分には、蕾と茎が数センチのみ、葉はつきません。株が葉を失うことはありません。


>うどん粉病や黒星病にならないようにするには雨に当てない方が良いのですよね?

 黒点病については、雨にあてないほうが良いです。
 実際に黒点病が出て、葉をむしったり薬剤をかけたりなどしている株は、鉢植えの場合は雨にあたらないように、雨のたびに移動させることもあります。

 うどんこ病については、どちらでもかまいません。雨に当たったから出やすいということはなく、温室で栽培していても、うどんこ病は出ます。

gardenfan 【近畿】 2006/04/09(日) 16:33:54
マーガレット様

新苗 私も今年初めてトライしますので間違っているかもしれません。
大苗での粉粧楼の経験からコメントさせていただきます。

粉粧楼の場合は、花には雨があたらないようにして下さい。水遣りも同じです。花は弱いです。上級者向けの品種だと思います。
花が咲いたら早めに花首から3枚葉を付けても付けなくても構いません。新苗ですので早く切り落としましょう。
新苗ですと蕾が沢山ついているかもしれませんが、小さい蕾は今から削除しても良いかも知れません。

要はご自分の楽しみ方です。
今年花を楽しみたいのであればそのまま咲かせる−−しかし株は大きくなりにくい
折角買ったのだから1花くらいは楽しみたいし株も大きいしたい。
早く大きくしたいので全ての蕾は咲かせずに削除

全てアリだと思います。

粉粧楼は四季咲き性が高いので肥料切れには注意して下さい。
マガンプを基本に薄めの液肥で様子見というところでしょうか?

マーガレット 【近畿】 2006/04/10(月) 17:00:46
[[解決]]
R・ひろきさま、gardenfanさま、こんにちは。
ご回答ありがとうございました。御礼が遅くなり申し訳ありません。

お教え下さった通り、花が開きかけましたら葉は残し花茎だけカットすることにします。
雨に当てても環境によっては病気になる時はなるんですね・・・(><)

出来れば無病で育って欲しい所ですが・・・バラはなかなかそうもいかないようですね(^-^;
できるだけバラに負担がかからないように育ててあげたいと思います。

また、これから病気や害虫、今後の育て方について質問させていただく事もあるかと思いますが、その時はよろしくお願い致します。

ありがとうございました(^-^)


[園芸相談センター]の過去ログです

初心者用掲示板@園芸相談センター園芸相談センター