十二の巻の変色について

[園芸相談センター]の過去ログです

【関東】 2006/03/26(日) 23:07:52
初めて質問させて頂きます。よろしくお願いします。
1ヶ月強前に、伊豆○○ボテン公園にて、小さな鉢植えを買いました。
十二の巻と、名前は分かりませんが背が高く上から見ると星型?で黄色
のトゲのサボテンと、背が低く丸い白いトゲのサボテンが、1つずつ一緒
に植わっています。
1週間前に家族が誤って鉢を転がしてしまい、1〜2時間後に私が同じ鉢に
植え直しました。その際、ガ−デニング用の油粕と白い肥料(丸くはない)
を少し混ぜました。水は10日に1度、霧吹きで葉と土が濡れるようにあげています。日中は日の当たる窓際、夜間は棚の上に置いています。
先日、2日間の旅行中、窓際に置きっぱなしにしておきました。帰宅後。十二
の巻の一方向の葉3枚の根元が、薄いピンク色に変色していました。これは日焼けか根腐りでしょうか?
変色している内、1番下の小さな葉が、根元の真中にポッカリ穴が空いており、この穴自体は植え替え時に気付いていましたが、そのままにしていました。感染でもしたのでしょうか?
また、十二の巻と他2つのサボテンを分けて育てた方が良いのでしょうか?
お知恵をお貸し下さい。

らんちゅう 【関東】 2006/03/28(火) 07:53:43
扇さん こんにちは
背の高いのは竜神木 白い刺は 花サボテンの仲間 あたりでしょうか?
予想で話を進めてしまう部分も有ると思いますので 100%鵜呑みにしないで下さいね

今 予想したサボテンであると 日光が大好きな夏型種です(違う種類でも こちらの確率が高いと思います)

一方 十二の巻は 強光の苦手な冬型種で 多肉植物の中では比較的 乾かさない様 育てます(水はあくまで多肉のレベルでですよ)

強光が苦手ですから すぐに変色します ピンク→茶色→黒 となります すぐに葉焼けしますが意外と葉焼けで枯れる事は少ないです

八重桜が終わる頃 植え返して分けてあげましょう

穴が開いているのは 暖かい時に食害された物ではないでしょうか もう少し観察を続けてみて下さい

尚 水遣りの方法が間違っています

水遣りの方法は前に書いた物を再修正しました

1 水遣りの基本を頭に入れる
2 種類等による違いを覚える
3 季節・環境に対応する
4 方針をきめる

1 普通 水遣りは鉢底から流れ出す様 タップリ与えます
水分補給以外にも 鉢内の空気の交換や不必要な肥料等を洗い流します
多肉類の場合この方法は 成長期に行う事が多く 休眠期には別の方法で行います 頭から水を掛けて良い物・悪いものなども有ります
水遣りする時はゆっくりと与えます

2 セネキオ(セネシオ)という種類は あまり乾燥に強く有りません この様に種類別に対応していかなければいけませんが ここではあまりに細かくなりすぎてしまいますので 一般的には夏型種・冬型種に分けて考えます 夏型種は春・夏・秋に生長し 冬に休眠します 冬型種は逆に夏に休眠します 温度さえあれば1年中 生長している物も有ります

3 日当たりの良い場所と日陰では 水遣りが変わって来ます 土の種類や鉢の大きさなどによっても変わります
夏場 夏型種で3号鉢なら 週2回 5号鉢なら 週1回程度水を与えられる様な 環境・土作りをめざして設定すると良いかもしれません

もう少し具体的に言うと この5号鉢の土を8号鉢で使用したとします
 当然 乾きが遅くなりますので12〜15日の水遣りになると思います
 これでは空気の入れ替えも長期間出来ませんし代謝が悪くなってしまいます 
対応として たとえば土の種類は同じでも 小粒→中粒にしたり 通気性の良い 軽石などを何割か混ぜたり ゴロ土を底に入れたり 通気性の良い鉢を使用するなどして 様子を見ます

乾き具合を確認しながら水遣りをしますが 始めのうちは竹串などを使って 鉢内が乾いてから水遣りをするのを基本に考えましょう 春・秋や雨天はとうぜん間隔が長くなります
冬場は完全断水しても良いですが 苗や小さな物には 月に1度くらい鉢の1/3程度湿るくらいの水遣りをします
冬場の水遣りは 暖かい日の午前中 温度の上昇する「9時〜11時」頃与えます 水は汲み置きして 室温に近い物を使います

冬型種の場合は夏型の反対ですが 冬場あまり温度を取れないのであれば 水遣りは控えます
冬型種の夏は 直射日光が当たらない風通しの良い場所に置き 夏型種の冬の管理の様に水遣りを控えます 完全断水した方が良い物も有りますが 冬場より乾きますので 注意が必要です

冬場 加温している場合は(特に最低温度が15℃以上の時) 冬型種は成長期ですから 春・秋と同じ様に管理して下さい
夏型種も乾きが早いですから 水遣りのペースを 月に2回とか20日に1回とか 様子を見ながら調整します 

4 鉢内が完全に乾くのに5日かかる物が有るとします 仮にここで水遣りするのが標準と考えるなら 苗など早く大きくしたい物は 完全に乾ききる前 4日目くらいに水を与えます もっと詰まったドッシリした感じに仕立てるなら 少し余分に水を切り 6〜8日に1度水遣りをしましょう 小型の物はあまり融通がきかないので 良く観察して下さい


水遣りは(これが正しい)という物では有りませんので あくまでも参考程度に お考え下さい
よく観察して 植物と会話して上げて下さい

【関東】 2006/03/28(火) 12:48:30
らんちゅうさん、丁寧なご指導本当にありがとうございました。
水のあげ方がそんなに難しいとは、認識不足でした;室内のリビ
ングに置いてヒ−タ−で加温しているので、そう寒くはないはず
です。
サボテンは教えて頂いた竜神木ではないようです。竜神木の倍
くらい凹凸があり、私の表現が誤りでしたが上から見ると「星」
と言うより「雪の結晶」のようにも見えます。黄や茶色のトゲ
はてっぺんにより多く密集しています。
小さく丸い方も、表面は綺麗な丸ではなく、やはりボコボコが
沢山あります。窪んだ部分から白い綿のようなものが出ています。
いずれにせよ夏型種の可能性が高いのですね。ありがとうござい
ます。
十二の巻の変色は色が赤茶色に濃くなり、上の7枚にまで拡大して
しまいました。このまま枯れてしまうのでは…と不安になります
が、らんちゅうさんのお言葉で安心出来ました。
しかし、植え替えまでは日に当てて変色が進んでも仕方ないので
しょうか?とりあえず日陰に置くべきでしょうか・・・?
葉の穴は拡大し、2日前に葉が落ちました。接触していた隣の葉
の根元の端から一部欠けています。最初に落ちた葉から変色が進
んでいるようにも見えるのですが…。
ちなみに鉢は円の直径が7〜8cm、高さ7cmでした。
素人なので、分からないことばかりで申し訳ありません;

らんちゅう 【関東】 2006/03/29(水) 01:33:31
こんにちは

何の種類なのでしょうね

http://www.saboten.co.jp/sub2/sinpuru/meisai/6.html

こんな物を想像してます
ちなみに これですと 玉サボテンがマラミリア(金洋丸あたりか?)
柱サボテンが上帝閣あたりだと思います
かならず判明する訳では有りませんが こちらには画像投稿のコーナーも有りますので 気になる様でしたら確認してみて下さい

置き場所は調子の悪い方に合わせてあげて下さい
レースのカーテン越しの光くらいが良いと思います

病気らしい病気はほとんど有りませんが 水遣りの方法が悪いと根腐れする事が有ります
今まで温室育ちですから環境の変化に付いていけないのかも知れません
 1日の温度変化が大きいのも悪影響を及ぼします
エアコンの温風など直接当たら無い様して下さい

安定した温度(12〜3℃)が確保出来るなら植え替えて分けてあげたほうが良いと思います
土は多肉植物の土など通気性の良い物を使用して下さい
サボテンの土は十二の巻には あまり適さない様です

十二の巻は根の乾燥を嫌いますので一般の植物の様に植え替えて下さい
サボテンは根を日陰で2〜3日乾かして植え付けます 植え付け後も2〜3日水を与えません
肥料も現状では与えません
冬型種は来年以降 初秋に植え替えを行って下さい

関東地方ではここしばらく寒さが戻って来る様です
温度変化(1日の温度差は10℃以内が理想)に注意して しばらくはよく観察して下さい
(鉢は1号 約3cm)

らんちゅう 【関東】 2006/03/29(水) 01:35:58
マラミリア→マミラリア


[園芸相談センター]の過去ログです

初心者用掲示板@園芸相談センター園芸相談センター