室内に取り込んだ鉢植の水やり、教えてください
とも
【中国】
2006/01/23(月) 21:32:20
いつもは秋の終わりに抜いてしまうのですが、今年はなんとか冬越しさせたいと思い、サルビア、ペチュニア、ペンタス、アンゲロニア、アメリカンブルーなどを小さめの鉢にして室内に取り込みました。水やりを控えめにしていたのですが、そのせいか、ハダニがついてしまいました。
また、ルリマツリ、ランタナも、昨年戸外の寒さで枯らしてしまったので、12月に取り込んだのですが、お正月明けくらいから葉がぽろぽろ落ちてしまい、ほとんど落葉樹のような状態になってしまいました。
寒いときは水やりは控えめと言いますが、やるときはたっぷりやって中がしっかり乾くまで待つのか、ちょっとずつやって鉢の中にあまり水分を長く置かない方がいいのか、その程度がよく分かりません。
また、ミニ温室のつもりで植物の鉢ごと、すっぽりビニールをかぶせたりするのはどうなのでしょうか?
鉢の置き場所は、日中はレース越しの日の当たる廊下です。(よって夜間は暖房無しになります。)2月に枯らしてしまうことが多いので、水やりが間違っているのかなあとも思います。 よろしくお願いいたします。
よし
[URL:http://homepage2.nifty.com/mydacks/engei/engeiindex.html]
2006/01/24(火) 06:41:24
私もペチュニア・ランタナを戸外の簡易温室で育てています(厳密に言うとペチュニアはべたかけ。ランタナは支柱のある棚に置き周りはビニールを2重にして囲い上部はべたかけ使用)。
ランタナは落葉していますが、春になると芽吹くでしょう。
水やりの件ですが、「やるときはたっぷりやって中がしっかり乾くまで待つ」です。2週間ごとに水やりをしています。
とも
2006/01/24(火) 17:10:42
よし様、有り難うございます。
戸外の簡易温室で育てておられるとのことですが、「べたかけ」というのは、初めて聞いた言葉なのですが、どういう状態ですか?屋根のみで囲い込まないということでしょうか。基本的なことも知らず、すみません。
削除依頼
【関東】
2006/01/24(火) 17:39:47
中国地方でも、瀬戸内側の温暖な場所か、山間部の冷え込む場所か、日本海側の積雪地帯かで、冬越し法がちがってくるかと思います。
ペンタス、アンゲロニア、ルリマツリは育てていないのでわかりませんが、ほかのは千葉のわが家では毎年ベランダ越冬しています。(ただしアメリカンブルーはやや寒さに弱く、今年は例年にない寒波が来ているので、例外的に室内に取りこみました)
いずれにしても水やり法は よしさんがお書きのとおり、メリハリのあるやり方をします。
「寒いときは控えめに」=控えるのは回数で、一度にやる水の量はたっぷり、です。夜までになるべく水を排出するよう、暖かい日の午前中にやるのが冬の水やりの原則です。
サルビア、ペチュニア、アメブル、ランタナ・・・いずれもベランダで多少雪をかぶったくらいでは枯れませんので、昨年の失敗は、水管理のミスだと思いますよ。
戸外越冬できるくらいですから、無暖房とはいえ室内なら、まず問題なく越冬できると思います。
>ミニ温室のつもりで植物の鉢ごと、すっぽりビニールをかぶせたりするのはどうなのでしょうか?
保温目的でビニールをかぶせるのは効果があります。ホームセンターや100円ショップなどで、そういう簡易セット(支柱+透明袋)も売っています。
ただ、植物の種類や置き場所によって、袋をかぶせたり昼間は通風のため開けてやったりと、面倒をみる必要があるでしょう。
ちなみに「べたがけ」とは、状態ではなくて、保温などのために利用する園芸資材です。よく畑などで、ビニールトンネルの上にシートのようなものをかぶせてあるのを見ますよね? あれです。
家庭用のべたがけは、ホームセンターなどで売ってます。
http://phdsamj.ac.affrc.go.jp/topic/2_6.html
ぽー
2006/01/24(火) 17:41:50
あ、すみません。↑HN間違えました(汗っ)
たちつ
【近畿】
2006/01/24(火) 18:17:01
ぽーさんは、面白い。(^^♪
HNがチョンばれ。(^_^;)
文体から、多分・・・と思っていましたら。下から、HNがスクロールUPしてきて、思わず 噴出してしまいました。
パソコンの前に座っている姿が目に浮かびます。
慌てすぎて、所在地もわすれていますよ。♪(^^)V
ハッピ−マン
2006/01/24(火) 18:39:04
削除依頼さんと書いてしまうところでした(こちらも・・・汗っ)。
ルリマツリやランタナが手間なく冬越しできる地域の方はいいですよね。うちでは、毎年挿し木で冬越しすることにしています。ルリマツリとランタナは根鉢が凍てつかなければ地上部が枯れても大丈夫です。水遣りは、よしさんのお話の通りですね〜♪〜。 ビニ−ルがけをするときは、内部の気温変化ばかりでなく湿度変化が非常に大きくなりますから過湿にならないように換気のお世話も必要になりますね。
とも
2006/01/24(火) 21:38:55
ぽー様、ハッピーマン様、いつも有り難うございます。
赤い字で「削除依頼」と書いてあるのを目にした時、一瞬、園芸相談にふさわしくないことを書いてしまったのかしら・・・と、私も冷や汗をかきました。(笑)
冬の水やりでも、やるときはたっぷりだったんですね。
受け皿に水が溜まるようではいけないし、そうかといって、鉢内が湿ったまま、夜、低温になるのはもっといけないだろうし・・・と悩みながら、チョビチョビと4〜5日おきにやっていました。今まで、お門違いの水やりをしていたんですねえ。それで2月頃によく、力尽きて枯れていたのでしょうか・・・・
べたがけの事、サイトを教えていただいて、よく分かりました。種類もいろいろ、使い方もいろいろなのですね。
それと、もう一つ質問なのですが、枝を切りつめて取り込んだペチュニアなどは、鉢も小さめに替えたのですが、ランタナは大株で元気そうだったので、枝も切らず、直径30センチ位の鉢のまま取り込んだのですが、これは良くなかったのでしょうか?
よし
[URL:http://homepage2.nifty.com/mydacks/engei/engeiindex.html]
2006/01/25(水) 11:05:19
ぽーさん、ビックリしたヨ。私間違った事書いた?と(笑)。心臓に悪いよ−−
ビニ−ルは、ぽーさんハッピ−マンさんが書かれているように換気のため開け閉めが必要ですが、べたがけはそれほど必要ではないのでお薦めですよ(と言っても水やりの時などで良いのでたまーーには換気してあげてくださいね)。
私の場合(標準地)ですが、ペチュニアは剪定したのですがプランターはそのままです。ランタナは剪定せず鉢もそのままです。ただしランタナは3月末に植え替えます。
とも
2006/01/25(水) 23:31:15
[[解決]]
よし様、有り難うございました。
水やりと換気に気をつけながら、2月の寒さをなんとかクリアしたいと思います。が、植物に合った適正な水やりは、なかなか難しいですね。この冬、過保護にしすぎて、早速ベンジャミンを落葉樹にしてしまいました。春まで幹が命長らえてくれることを祈りつつ・・・皆様に感謝。
初心者用掲示板@園芸相談センター