多肉の冬の水やりを教えて下さい

[園芸相談センター]の過去ログです

さとまる 【東海】 2006/01/16(月) 14:48:37
去年小さい多肉を通信販売で買いました。
種類は銘月・虹の玉・オーロラ・黄麗・熊童子・朧月・火祭・不死鳥錦・月兎耳・パールフォンニュールベルグです。
過去ログでも検索しましたがよく分かりません。
夏の水やりは乾いたら鉢底から水が流れ出る程度にと書いてありますが冬でも同じようなやり方をするのですか?
以前に金のなる木を20センチ程に育ったものを、冬に水をやって凍って失敗したことがありますので怖くて・・・・・
キダチアロエには一月からは水は与えないで育てていますが鉢が大きいので元気です。
小鉢のものはしわが出て来ているものもあります。。
置き場所はベランダのよく日の当たる小さいビニールハウスの中です。
よろしくお願いします。

Ryu. 【関東】 2006/01/16(月) 17:14:40
鉢の大きさにもよりますが、表記の種であれば2週間〜3週間に1回水を与えます。
冬の水遣りは晴れた暖かい日の午前中に行い、底から抜けるまで与えます。日がかげるまではビニールハウスから出しておくのがよろしいかと思います。
いずれも比較的低温に耐える種で、凍結さえしなければ大丈夫です。

らんちゅう 【関東】 2006/01/16(月) 21:33:21
みなさんこんにちは
1 水遣りの基本を頭に入れる
2 種類等による違いを覚える
3 季節・環境に対応する
4 方針をきめる

1 普通 水遣りは鉢底から流れ出す様 タップリ与えます
水分補給以外にも 鉢内の空気の交換や不必要な肥料等を洗い流します
多肉類の場合この方法は 成長期に行う事が多く 休眠期には別の方法で行います 頭から水を掛けて良い物・悪いものなども有ります

2 セネキオという種類は あまり乾燥に強く有りません この様に種類別に対応していかなければいけませんが ここではあまりに細かくなりすぎてしまいますので 一般的には夏型種・冬型種に分けて考えます 夏型種は春・夏・秋に生長し 冬に休眠します 冬型種は逆に夏に休眠します 温度さえあれば1年中 生長している物も有ります

3 日当たりの良い場所と日陰では 水遣りが変わって来ます 土の種類や鉢の大きさなどによっても変わります
夏場 夏型種で3号鉢なら 週2回 5号鉢なら 週1回程度水を与えられる様な 環境・土作りをめざして設定すると良いかもしれません

乾き具合を確認しながら水遣りをしますが 始めのうちは竹串などを使って 鉢内が乾いてから水遣りをするのを基本に考えましょう 春・秋や雨天はとうぜん間隔が長くなります
冬場は完全断水しても良いですが 苗や小さな物には 月に1度くらい鉢の1/3程度湿るくらいの水遣りをします(暖かい日の午前中)

冬型種の場合は夏型の反対ですが 冬場あまり温度を取れないのであれば 水遣りは控えます

4 鉢内が完全に乾くのに5日かかる物が有るとします 仮にここで水遣りするのが標準と考えるなら 苗など早く大きくしたい物は 完全に乾ききる前 4日目くらいに水を与えます もっと詰まったドッシリした感じに仕立てるなら 少し余分に水を切り 6〜8日に1度水遣りをしましょう 火祭りなど紅葉する物は 秋口に水を控えると良く紅葉する(他に低温と肥料を与えない)のでそういった対応も必要です

水遣りが面倒な人は 保水の良い土に植えるなど 自由度も大きいです

水遣りは(これが正しい)という物では有りませんので あくまでも参考程度に お考え下さい
よく観察して 植物と会話して上げて下さい

さとまる 2006/01/18(水) 20:15:11
[[解決]]
今晩は。貴重なご教授ありがとうございました。
先ず冬型・夏型を調べる事からですね。寄せ植えにしても、分けてあれば管理が楽ですものね。
ご意見を参考にさせて頂いて育てていきます<(_ _)>。


[園芸相談センター]の過去ログです

初心者用掲示板@園芸相談センター園芸相談センター