活性汚泥について

[園芸相談センター]の過去ログです

gardenfan 2006/01/14(土) 21:20:54
年末の大掃除のついでに台所の排水から下水管につながる汚水枡に汚泥のチーズ状のものの除去をしました。年に2回程の掃除ですが、取れた汚泥は畑の天地返しの時に一緒に鋤きこんでもよいのでしょうか?
多分窒素リッチな肥料になるのではないかと思うのですが?

植木屋 園主 [URL:http://members.aol.com/Oujien/] 2006/01/14(土) 22:34:11
こんちは〜♪
活性汚泥は確かに養分は豊富にあるようです
私どもの生産者が一部ポット用土として、下水の終末処理場から出た廃棄土を混入して使用していますが、そのまま生(乾燥はしているのですが発酵まではしていない)ではダメなようです
二ヶ月間ほど発酵切り替えをしてのリサイクルの様ですよ

※感覚的には豚糞堆肥と同じ程度で使用しているようです

ハッピ−マン 2006/01/15(日) 01:19:35
gardenfanさん、活性汚泥という水処理用語が登場したのであれっと思ったのですが、家庭の排水配管のスケ−ルでチ−ズ状ということですから、おそらく含水率の高い有機汚泥だとおもいます。見た感じ多いように見えても乾燥させると量的にはほんの少しです。畑に埋めても特に問題ないと思います。窒素成分が多いかどうかは分かりません。が、土質が良くなるでしょう(団粒構造)。一般の下水処理場では活性汚泥法という方法で廃水中の有機物を微生物に食べさせて処理しています。活性汚泥というのは、有機物を分解する微生物を多く含んだ汚泥のことです。下水道には有害な重金属も入り込むため、汚泥の最終処理は焼却処分されています。その灰は埋め立てたり焼き固めてレンガに再生されたりもしています。ということで処理場の汚泥そのものを肥料に使用するのは危険な場合がありますね。家庭の排水管でも滞水しているピットのような部分があると微生物が増殖することがあります。

元・処理従事人 2006/01/15(日) 01:29:23
家庭の汚泥なら問題ないと思いますが、一般的に活性汚泥には重金属類が蓄積しやすいため、食用野菜等に使用する場合は十分注意されたほうが良いと思います。
(即、人体に云々ということはないと思いますけど・・・w)

gardenfan 2006/01/15(日) 15:51:31
すいません
排水汚泥のつもりだったのですが、辞書に汚泥で活性汚泥が登録してあったものでそのままupしてしまいました。
家庭の雑廃の汚泥なのでそのまますきこんでも良さそうですが、とりあえずコンポストの中に捨てることにしました。

pinetree 2006/01/15(日) 17:05:40
雰囲気的には解決済みに,関係ないネタですが

>元・処理従事人 さま
>一般的に活性汚泥には重金属類が蓄積しやすいため・・・

 はい,活性汚泥に牛糞を混ぜて堆肥化したものを植え付け時に使い,マンゴーの成育が悪くなり,結局,十数本を植え替えたことがあります。
 分析結果を聞いたら,確か亜鉛だったか,異常に多かった記憶があります。

gardenfan 【近畿】 2006/01/15(日) 22:04:41
[[解決]]
植木屋 園主様/ ハッピ−マン様 /  元・処理従事人様 /pinetree様

コメントありがとうございました。

会社の排水処理も担当しているために活性汚泥のいうタイトルになっているにも関わらず、確認せずにUPしてしまいました。40代後半でしかもカナ入力で眼鏡なしという状態でタイプしていますので、私のMSGにテニオハの可笑しい部分があるのはご勘弁下さい。


[園芸相談センター]の過去ログです

初心者用掲示板@園芸相談センター園芸相談センター