ワイヤーバスケットの作り方

[園芸相談センター]の過去ログです

kitteーかごしま 2006/01/12(木) 10:41:44
今年はワイヤーバスケットに苗が多くあるので挑戦したいと思っています。土は専用の軽い物でなければいけないでしょうか?ビオラ、フクロナシコ、ストロベリーキャンドル、などがあります。誰か経験者の方、じょうずな作りかたを知りたいのですが?
又不要になった土鍋を鉢にしたいのですが、底に穴をうまくあける方法があったら?、よろしくお願いします。

たちつ 【近畿】 2006/01/12(木) 13:13:52
ワイヤーバスケットの欠陥は、土が乾燥し易い事と、展示の高さにより、潅水が面倒な事です。種類が沢山有るわりに、中々シックリと飾れない。(設置位置が限定される)。観賞方向と陽射し方向が中々合わない。 (^_^;)
土は、軽いほうが良い。鹿沼土やバーミキュライトや腐葉土の混合が軽くて、保湿性も良い。
一度乾燥し過ぎれば、土が浮かないように、バケツに沈めることですね。表面張力で水を弾いて、吸水し難い。

外側から、ワイヤーフレーム・・・ビニール・・・土 と横回りに、ビニールを間に挟めばよい。外からの植え込みは、ビニールに X の切り込みを入れれば植え込みがらく。これからは季節的にワイヤーはいいですね。なんと云っても、ロベリア苗が出てくる。(^^♪

VITA [URL:http://vita.easter.ne.jp/] 2006/01/12(木) 13:29:03
鉢底穴を開ける方法は、過去ログにありました。
http://botany.cool.ne.jp/wwwlng.cgi?print+200312/03120012.txt
http://botany.cool.ne.jp/wwwlngb.cgi?print+200505/05050247.txt

ワイヤーバスケットに関してもちろっと。
http://botany.cool.ne.jp/wwwlng.cgi?print+200310/03100154.txt

土は必ずしも専用のものでなくてかまいません。
が、結構重くなりますし水持ちが悪いです。
植え込んだ後に、飾るところに持っていくのが大変(^◇^;)

1/4球型のバスケットは、テーブルの上とかでの作業がしにくいので、
こんなのがあると便利です。
http://item.rakuten.co.jp/yusaido/drcdhs500b/

側面に×穴を開けて苗を仕込む時は、内側から外側に苗を入れると、大きな穴が
必要ないと思います。
人によっても違うのかな、私は内側から派です。

ただし、株が大きいと難しい(ーー;
側面にもたくさん仕込むと、土のスペースはほとんどないです。
根鉢をつぶして(崩して、じゃないです)仕込んでください。

みっこ 【関東】 2006/01/12(木) 16:41:35
私も作ってます。
自転車の前かごの再利用ですけど。
軽い材料でもたっぷり入るので頑丈なところに引っ掛けてます。
お勧めは球根です。埋め込みが楽です。クロッカスなんてよく使います。
この季節は無理ですが、温度のある時は出来上がったバスケットの隙間にポ−チュラカ、インパチェンス、アゲラ−タムなど挿し芽しておきます。根が無いのは扱いが楽なので。

たちつ 【近畿】 2006/01/12(木) 17:31:30
云い忘れた、Xの切り目を大きくしたり、骨(針金)の間隔が広いときには、同色の細い針金をフレームとビニールの間に仕込んでおけば楽。
針金は、淵上と底の中心に通す・敷いておき、X からの土毀れを支える。(網目を狭くする。) 針金の本数は、網目の大きさによる。
フレームは出来るだけ、御椀型より、コップ型のほうが良い。御椀型・スープ皿型は、淵の土が浅く、又外側なので、乾燥し易い。深い部分はビショビショとなり易い。私も、UFOタイプやワイングラスタイプの植木鉢を昔使った事がありますが、未だに使い難い。(^_^;)

らんちゅう 【関東】 2006/01/12(木) 21:30:04
みなさんこんにちは
実は素焼きの鉢にしか穴あけした事が無いのですが
鉢底に穴を開ける方法 拝見していて「ウ〜ン」と感じてしまいました

機械屋の穴あけは 材質と口径などにより 加工方法を変化させます

一般にアルミなどの柔らかい物に穴あけする時は ドリルの先をとがらせ(鋭利)て 高速回転(1000rpm)で作業を行います 

一方 鉄板などに穴あけする時は ドリルの先を比較的たいら(鈍く)にして 低速回転(300rpm)で作業を行います
どちらも穴径が大きくなれば 回転を落とします

この例からすると 陶器に穴をあけるには 更に回転数を落とさなければいけません またドリルの材質も一般金属用の物ではなくダイヤなど 高価な物を使用しなければなりません この辺が参考になるのかなぁ

http://www.dynatec.ne.jp/htmls/ceramics.html

http://www.rakuten.co.jp/nabeya/554000/484312/

いずれにしろ 低回転用のドリルが必要ですし カッターなどもかなり高価な物になります(上のサイトで紹介のカッターは4000円近いですよ) この辺のコストとの関係も確認した方が良いと思います

もう一つの方法として ガラス用の(加工用と表現した方が適切かもしれません)ドリル
こちらは逆に かなりの高速回転 加重を加えて穴をあけるという方法が取れません また口径もせいぜい2mmくらいです
尚 細いドリルは折れやすいですから 眼鏡等して安全を確保して下さい 軍手もしないほうが良いと思います

らんちゅう 【関東】 2006/01/12(木) 21:34:25
追伸です
常に割れるという危険が有りますので 低負荷からの作業をお勧めします

たちつ 【近畿】 2006/01/12(木) 21:46:55
土鍋ですか。ドリルで穴を開けるとしても、ある程度(5cmの円)の大きさは、硬質プラスチックボンドか、ビニールボンドで両面被覆しておかないと、ひび割れ破壊するように思います。 (・・?
土鍋は、硬いような、軟らかいような中途半端な硬さ。

植木屋 園主 [URL:http://members.aol.com/Oujien/] 2006/01/13(金) 18:50:06
土鍋への穴あけは簡単だと思いますよ
私もスリ鉢を頂いた事が有ったので開けた事があります
ただし電気ドリルかディスクグラインダーのどちらかは必要ですね!
土鍋ならコンクリート用ピットを購入すれば穴も彫れますし(小さいピットなら数を彫る)、グラインダーはタイル用の安い奴で切れますよ!
ただしドリル使用の場合は刃先の焼けも有りますので、電気をON〜OFFを繰り返しながら使用すれば良いです
穴あけ時は両方ともかなりの埃が舞いますのでマスクは絶対着用です。

土木屋さんでも知り合いがいれば殆ど持っていますから簡単なんですが(^m^;)

kitteーかごしま 2006/01/15(日) 09:05:24
みなさんいろいろトアドバイスありがとうございます。まずは1つのワイヤーバスケットに作ろうとホーセンターでパームマットがあったので買ってきましたご指導を参考に作ろうとおもいます。
又土鍋の穴あけはちょうど主人が電気屋なので頼んでみたいと思います。


[園芸相談センター]の過去ログです

初心者用掲示板@園芸相談センター園芸相談センター