地植えの野ボタンの冬越し

[園芸相談センター]の過去ログです

りき 【四国】 2005/12/14(水) 14:50:35
こんにちわ。おととし、鉢植えで購入した野ボタン。去年の冬は戸外で冬越ししました。今年5月に庭におろし、たくさんの花をつけて楽しませてくれましたが昨日の寒さで、葉が丸まって弱っています。    今は、樹高80センチ位花もついています。近所で地植えしているのを見たので我が家でも大丈夫と思ったのですが、短く切り詰めた方がよいのでしょうか。これからの管理の仕方を教えてください。地域は高知市内、品種はコートダジュールです。東向きの日当たりはよい場所です

みか 【東海】 [URL:http://blog.mika.whitesnow.jp] 2005/12/14(水) 19:34:14
こんにちわ。野ボタンは暖地だと戸外越冬するといいますね。
しかし、改めて考えてみると、あんまし地植えにしてるという話は聞かないですよね。。。
参考になりますか、経験談です。

数年前、秋になにげに買ったので何も考えずに地植えにしたことがあります。
その年は葉は落ちたものの冬を越しましたが、場所が悪かったのか、年々弱って枯れてしまいました。
実は寒さでダメになったのか、夏の暑さ、または水不足でダメになったのか、正直わからないので、参考にはなりにくいかと思うのですが、
非常に水はけがよく風通りの激しく良い場所に植えていました。(風除けなし)

ベランダガーデナーの方でデュランタと野ボタンと耐寒性が同じくらいに感じると聞くのですが、我が家ではデュランタの方が元気かなという感じで、合わせて考えると「野ボタンは風とかの過乾燥に弱いんじゃないか」という気がします。

マルチングなどで霜対策をし、風除けを立てられるようなら風除けをされると、安心ではないかと思います。
レモンの寒さ対策で、ビニールをかける話などを聞いたことがありますが、そういった程度のことでも随分かわってくると思います。

ただ、屋外だと葉はどうしても痛んでしまうと思います。
来年も満開になるといいですね。

ぽー 【関東】 2005/12/15(木) 02:32:47
私はベランダーで鉢植えの経験しかないのですが、ご近所で地植えしているのを見かけます。なので、りささんちも気候的にはうちと同じか、それより暖かいだろうと仮定して・・・

・すでに(鉢植えで)去年の冬を1度経験していること(戸外で)
・5月に植えて、すでにしっかり根付いていること
・近所に地植えしているお宅があること
ということから、かなり大丈夫なんじゃないかなと思います。
ただ、今年は去年のような暖冬ではなく、寒波の到来が例年より早いですよね。それが少し不安材料ですね。

葉が丸まるのは、乾燥でも起きますし、寒さでも起きます。たぶん、急な寒波で、ノボタンも驚いているのでしょう。
まだ花が咲いているのに惜しい気もしますが、私だったら、短く切り戻して冬に備えます。コンパクトにしておいたほうが、冬を越しやすいと思いますので。(去年は切り戻さずに越冬されたのでしょうか?)
そのうえで、みかさんがおっしゃるように、根元に霜よけのマルチングをしておけば、かなり安心できると思います。風が通る場所なら、風よけも工夫したいところですね。

切り戻す長さはどのくらいがいいのか、はっきりしたことは知らないのですが、私は多少葉を残すように、地際から20センチくらいのところで切ってしまいます。
寒さがきついと葉が落ちるかもしれませんが、私の経験では、葉がまったくなくなっても春になれば芽吹いてきます。(見た目は完全に枯れ木状態で、ちょっと心配になりますけどね〜^^)
その芽吹きを待って、元気な芽の上で再度切り戻すようにしています。

ただしコートダジュールは、私が育てているシコンノボタンより枝数が多く密に生育するようなので、切り戻す場所は、全体のバランスを見て長めに残したほうがいいかもしれませんね。
また、高く育てたい場合も、あまり短く切らないほうがいいのでしょう。
(短く切っても、夏場はぐんぐん成長しますが・・・)
水やりは、地植えの場合は見当がつきませんが、鉢植えでも冬場はかなり乾燥気味に管理しますから、よほどのことがなければ必要ないんじゃないかなと思います。
肥料は、鉢植えだと成長期にのみ与えますが、地植えだとどうなんでしょう?
もともと常緑樹ですし、それほど多肥の必要はない植物なので、寒肥とかもいらない気がするのですが・・・。このへん、詳しい方のフォローがあるといいですね。

いずれにしても、寒さにはちょっと弱いけれど、元来がタフな植物ですから、高知市内でしたらそう神経質にならなくても冬は越せると思いますよ。

みかさん
みかさんのノボタンは、どうやら乾燥のため成長しきれなかった感じですね。
鉢植えでも夏場は早め早めに水やりする必要がありますし、生産者さんも「水切れさせないように」とテレビでおっしゃってました。
夏の暑さにはメゲない植物なので、東海の暖地なら、気候的には十分、地植えでもいけると思うのですが・・・。

泉水 【東海】 2005/12/15(木) 12:33:21
りきさん・みなさんこんにちは、はじめまして。
わが家はシコンノボタンですが地植えで越冬しますよ。場所は南側で日当たりがよく風もそれほど強くありません。現在樹高1メートルちょっと、いまだひとつふたつと花も咲きつぼみもあります。ただ上半分に花・葉が集中しており下は茎だけというバランスの悪い状態です。葉は半分ほど紅葉しています(赤いから紅葉だと思っていますが病気かな!?^^;)
真冬に葉なし枯れ木同然になりますが(ぼーさんと同じく)、春には芽吹きます。
バランスが悪いのは切り戻しの位置が悪かったのか・・・・・よくわかりませんが、今回は花が終わったら短めに切ってみようと思っています。
今年の春に地植えのから挿し木鉢植えにしたのがありますが、これも元気に花を咲かせています。ノボタンはかなり丈夫なようですね。コートダジュールではありませんのであまり参考にはなりませんけれど・・。

りき 【四国】 2005/12/15(木) 12:45:23
[[解決]]
去年は、次々と花が咲いていたので切り戻しせず、今年4月に少しだけ切り戻しました。今は夜間だけビニール袋をかぶせていますが、マルチングはしていないので、早速行います。今年は寒さが厳しそうなので、切り戻しも、少ししようと思います。みかさん、ぽーさん、ありがとうございました。

りき 【四国】 2005/12/15(木) 12:59:44
泉水さん、ありがとうございます。そうですね、ノボタンは丈夫ですよね。去年の冬はこんな風にならなかったのが、今年は弱ったので、地植せず鉢植えのままの方がよかったのかと少し後悔していました。泉水さん家のノボタンが元気に越冬しているときいて安心しました。

たちつ 【近畿】 2005/12/15(木) 15:04:18
切り戻しの仕方や時期にも、色々な個性がありますが、春の新芽を確認してから、確りした新芽の上で切れば、仕立てにも、選択の自由性も増え楽。欠陥は、冬場の見栄えや邪魔になることです。
節間(葉の上下間隔)を、狭めるには、品種を選ぶか、矮化剤(Bナイン)散布が良いかもしれません。凍結や寒波を防ぐ為に、陽だまりの軒下とか、風囲い(天井は開放)をすれば尚良い。日の当たる、壁や樹木の際に置いても、随分違いますよ。 

みか 【東海】 [URL:http://blog.mika.whitesnow.jp] 2005/12/15(木) 19:08:15
こんばんわ。
割と地植えされてる方が多くて逆に驚きました。
りきさんのコートダジュールが立派に育つと良いですね。
ビニールがかけておける程度の風の立地なら大丈夫だと思いますよ♪♪
蒸れないように夜間だけというので良いと思います♪

ぽーさん、ありがとうございます。
そちらでも地植えされてるのですね。確かにこちらでも充分地植えできるような気が私もするのです。
私の注意不足かもしれませんが、こちらでは、改めてみると近所で地植えされているのは見かけないのです。
屋根までいってしまうようなデュランタや、垣根になったハイビスカスは見かけるのですが、、、(笑)

耐寒性などは単純な気温ではないので、何かしら気に入らないのだろうな、ということにして、今年買ったものは家に入れています。
買ったときの露天のおじさんは外でいいと言っていましたが、、、

我が家は太平洋側の暖地ですが、となりが川なので(時には塩分を含んだ)結構な風が吹くのです。
今思うと、植えていた場所は、キンモクセイもハナズオウも葉の状態がひどすぎて抜いてしまった程の風が通る場所でした。コートダジュールは小さかったので、まだ風当たりはマシだったと思うのですが、そのあたりも敗因かなと思っています。

ノボタン、遅くまで咲いてくれて綺麗ですよね(^0^)

全くの余談ですが、簡易温室を数年前に一度買ったのですが、強風で飛ばされるたびにビニールはおろか中のパイプ棚までバラバラになって飛んでしまい近所迷惑だし鉢は壊れるし、、(笑)
今はただの棚として、重たいタイヤを置いています。。。。ははは。


[園芸相談センター]の過去ログです

初心者用掲示板@園芸相談センター園芸相談センター