タラノキの挿し木?

[園芸相談センター]の過去ログです

マ−ミ 【近畿】 2005/12/09(金) 15:11:42
我家にタラノキが1本だけあります。以前、冬の間にブツ切り(30センチぐらい)にして、地面に挿しておくとタラの芽が多く収穫できると聞きました。本当の話なら、いつ頃行うのでしょう?どんなところに挿すのでしょう?タラノキは3メ−トルぐらい。兵庫県で日当たりはまずまずです。

たちつ 【近畿】 2005/12/09(金) 16:06:58
挿し木は間違い。挿し木では、殆ど根付かない。繁殖は根伏せか株分け。
挿し木繁殖でなく、タラの芽は枝先に一つしか採取できないので、節で切って、温度・湿度管理すれば、各節から新芽が出て、収穫できる。
収穫目的の水栽培のイメージ。慣れないと切り口に、黴が生えて腐る。食べられない。
殆ど無理。木を短くするだけと考えます。
 過去ログに、昔書いたような気がします。
 栽培農家の画像イメージ検索すれば、サイトが見つかるかもね。

マ−ミ 2005/12/10(土) 08:01:00
たちつさま、ご回答有難う御座います。タラノキは当家の狭い庭には不向きな高さになってきたので、上の方を切るつもりでした。そこで、どうせ切るなら、収穫も出来たらなぁと企てたしだいです。捨てて、もともとなので、新芽の出る頃にやってみます。ところで新芽は早春に出てたと思うんですが、切った枝は日陰に置くのかなぁ?水もかけるのかなぁ?地面にさすのかなぁ?ああ、やっぱり判らない・・・誰か教えてください、お願いします。

たちつ 【近畿】 2005/12/10(土) 19:59:50
このような栽培風景。
http://www.kitanippon.co.jp/pub/hensyu/chinmoku/satoyama/050201.html
昔、作業工程の、画像紹介・解説のサイトがあったのですが、行方不明。(^_^;)
Googleのイメージ検索すれば、画像がヒットします。最近は重宝しています。(^^♪

たちつ 【近畿】 2005/12/10(土) 20:09:02
画像の観かた。

並べてある場所から、育ったものを抜き取って、籠に入れ、パック詰めの作業場所へ運ぶ。そこで、芽刈り・選別・パック詰めをする。
挿し木苗?を入れているのではなく、取り出しているところ。
茎の長さ・斬る位置・ハウスの中に、もう一枚保湿の為ビニールを被せているのに注目。散水はぬるま湯を使う。

マ−ミ 2005/12/11(日) 00:49:19
[[解決]]
これこれ!!私が見たかったのは・・・。さすが、たちつ様!感謝、感激!我家も地下水(井戸水)なので、結構暖かい水が出るんです。でも、2月に収穫が終わるなんて、早いなぁ・・・明日、早速切っちゃおぅ。本当にありがとうございました。

gardenfan 2005/12/14(水) 19:52:51
タラの木が大きくなると狭い庭では大変になってきますよね。
私の場合は冬の間に掘り返して、長い根っこを10センチくらいの間隔でぶつ切りにして株間50センチくらいで埋めておくと春には芽が出てきます。
今年も3月から6月まで少しづつ収穫して天ぷらで大いに楽しめました。
地上の木を切ってしまうのは「ぼかし」という手法で暖めながらということでヒーターまたはハウスが必要かと思います。


[園芸相談センター]の過去ログです

初心者用掲示板@園芸相談センター園芸相談センター