ぶどう栽培にチャレンジしたいのですが
シン
【関東】
2005/10/29(土) 12:05:11
はじめまして。
今回南側の裏庭に日よけを兼ねたぶどう棚をつくり、収穫もしてみたいのですが、なにぶん初心者なのでいろいろとお教えください。
まずは我が家の裏庭はウッドデッキがはってあり、地植えが出来ないので鉢植えにしようと思っています。
一般的に鉢植えの場合には行灯仕立てが奨励されていますが、夏場の日よけを兼ねたいのでもう少し上までひっぱっていってパーゴラに這わせたいのです。
鉢植えでそのようなことは可能ですか?
またそんな事をすると負荷が大きくなって収穫量がへるとききましたが、その場合例えば鉢植えを1つではなく3つほどに増やして一鉢ごとの房の量を減らすことで根域面積の少なさからくる負担をへらすなど工夫すれば大丈夫でしょうか。(わざと鉢植えにする根域制限栽培法というものもあるらしいですが)
ちなみに這わせる裏庭の面積は幅5m×奥行き3mほどの広さで、日当たりは最高です。
つぎに折角ぶどうを栽培するのであれば赤色系、黒色系、白色系といろんな種類を食べてみたいと思っているのですが、上記のような場合、3つの鉢に各々種類の違うぶどう品種を植えるとお互いに交配してしまって1種類になってしまうのでしょうか?それともちゃんと3種類別々なものがなるのでしょうか?
込み入った質問ですみませんがよろしくお願いします。
たちつ
【近畿】
2005/10/29(土) 16:25:39
鉢植えと藤棚仕立ての問題。
3-4年毎の植え替えをどうするか。
将来の拡張性を考えて、30cm角鉢から始めて、50cm角鉢に植え替える。例えば50cm高まで、ブロックろを積んで、かさ上げしておくとか、
剪定の仕方を勉強しておくとか。
自然交配は、心配しなくても良いと思う。ブドウ園の葡萄は、沢山の種類が植わっている。実成の種を撒いて育てるという事なら別ですが。
果物の中には、自家受粉不適合といって、わざわざ違う品種の花粉で受粉させるくらいですから。
葡萄も種類が多いので、品種は、ワイン用でなく、果物店で売られている品種が良い。大粒が良いと思います。
通販のカタログですが、DIY-HCにも苗木はあるでしょう。
http://www.tenkoen.co.jp/product/budou/index.htm
大阪では、ここが有名(下のURLで賛否両論のスレもあります。やはり目で診て、手で触るのがかたい。)
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/engei/1129218032/
通販の論争(失敗談)はここの過去ログにもありました。
タネツリ
[URL:http://homepage2.nifty.com/tane-tak/]
2005/10/29(土) 17:57:49
>ウッドデッキがはってあり、地植えが出来ないので
鉢植えで、日よけになるほどの葉数を維持するには、潅水と植え替えが、大変でしょう。何年も干からびさせずに、かつ、大量の土を更新してやれますか。
隙間から植えるとか、一部はずして植えるとかできませんか。雨水浸透が少ないので、育てやすく美味しかろうと思います。
3種類固有なものがなります。ただし、熟期が重なると、悲鳴を上げかねません。色と熟期が違う、育てやすい品種を、皆さんから推薦していただきたいです。
タネツリ
[URL:http://homepage2.nifty.com/tane-tak/]
2005/10/29(土) 18:07:24
書き落としました。
>幅5m×奥行き3mほどの広さで
棚面積を仮に上記積の15uとします。各サイドに1mずつ垂らせれば、
7m×5mで35u分の栽培ができます。
☆有機菜果種吊*Suginami*TOKYO☆
シン
2005/10/29(土) 18:58:15
たちつさん、タネツリさんどうもありがとうございます。
とても参考になりましたが、もうすこしたずねさせてください。
たちつさん
>将来の拡張性を考えて、30cm角鉢から始めて、50cm角鉢に植え替える。
→水やりや土の栄養のことを考えてはじめから大き目の鉢(たとえば50cmよりも大きなものとか)に植えるのは生育上してはいけないですか?
タネツリさん
>雨水浸透が少ないので、育てやすく美味しかろうと思います。
→仰るとおり水やりのことを考えて地植えにすべきかとも思ったのですが、以前「ぶどうは水はけが大切。湿気は大敵」というのを読んだことがあり、鉢植えを思いつきました。
それというのもデッキの下は日が当たらないので雨が降った後なかなか乾かず、根腐れを起こすのではないかと思えたからです。
水はけがよければ心配することはないのでしょうか?
たびたびの質問ですみませんがよろしくお願いします。
たちつ
【近畿】
2005/10/29(土) 20:18:44
ここが鉢植えの難しいところで、土は風化して固くなるし、排水通路か出来てしまうし、根は鉢の外側に密生して、茎下には生えないし(地植の逆)、保湿管理が難しい。腐葉土を沢山入れても、パサパサで、保水の湿とり感がでない。 私も当初(昔)は、同じと思っていましたが、逆になる。丁度 縁の下の土のように、死んだ土なる。グランドの土の方がまだ生きている。自然のバランスは、偉大なものです。横着は出来ない。
タネツリ
[URL:http://homepage2.nifty.com/tane-tak/]
2005/10/29(土) 21:23:23
>根腐れを起こすのではないかと思えたからです
ウッドデッキの板と板の隙間は何mmですか。高さは何cmですか。雨は、ほぼすべてがその下に落ちるのですか。
シン
2005/10/30(日) 11:06:30
ご返事どうもありがとうございます。
たちつさん、やはり横着は駄目なのですね。とても参考になりました。
タネツリさん
>ウッドデッキの板と板の隙間は何mmですか。高さは何cmですか。雨は、ほぼすべてがその下に落ちるのですか。
→ 板どうしの間隔は3ミリ程度であまり広くはないのですが、上部に屋根がないので雨が降るとどうしてもその間から水滴が下の地面に落ちます。
地面からデッキ板までの高さは50cmほどで、太陽光が入らないので雑草などはほとんど生えてません。
一見すると縁の下のような感じですが、ただ屋内と違い完全に密封されていないので速度は遅くとも徐々に自然乾燥はしてゆきます。
りっこ
【関東】
2005/10/30(日) 17:12:35
ウッドデッキの下は意外と光がはいりません、板が西北の方向になっていると隙間からは光はすくないです。南北なら隙間からこぼれひがさすかも。当方のデッキは8帖ほどで、床下が90cm程度(ここには雨水タンクを置いてあります。600Lが2個と200Lが1個で雨どいからひいてあります。)ありますが、板が西北の方向のため、ほとんど草木は生えません。南方向は2.6mですが、床下は真夏の愚犬の憩いの場所です。そのため、植えたミヨウガが愚犬の腹ばいのときの重さで、土が固められ、散々です。一時同じように、ブドウを植えて簡単な日差しよけを作ろうかを思いましたが今は様子をみています。うちのデッキ際の角(直角ではなく、70cm程度切ってあります。菜園での作業でぶつかるので)ならよく良く育つようです。今年ミニトマトを1株植えて、少し雨よけをつけてそだててみました。現在まで数百個の実がなり、たべ切れず、今でも採れています。こんなに実にトマトがなるとは思いませんでした。背丈も3m近くになりました。できれば、デッキ際に植えられることが一番です。又、デッキの上でプランター2個を用いシシトウを栽培しましたが、水管理が思いのほか大変でした。これが果樹ならその手間はなおさらです。地植えができないとのことですが、私なら端のところを穴をあけて地植えして、そこから茎をだします。こんなデッキもみたことがありますよ。だめでしようか?
シン
2005/10/31(月) 09:06:22
りっこさん。貴重なご意見どうもありがとうございます。
当方のデッキは南北方向に板が張ってあり、その下側に犬や猫が入り込めないように仕切りの部分に金網をはってあります。
りっこさんやほかの皆さんの意見を参考にして鉢植えは断念して、ダメモトで地植えにトライしてみようと思います。
植えるだけではなく定期的に肥料などを与える必要もあるので、おっしゃるようにデッキの一部を床下点検口のように四角く切りとって、随時開け閉めができるようにしようと思います。
sakura
2005/10/31(月) 12:17:09
じめじめしているのが気になるのでしたら、ウッドデッキの下に、ブロックやレンガなどで、小さい花壇のようなものを作り、少し高植えになるようにされたらどうでしょう。
シン
2005/10/31(月) 16:38:36
[[解決]]
sakuraさん。
いいアイディアですね。
そのほうが安心です。 さっそくプランを練ろうと思います。
どうもありがとうございました。
初心者用掲示板@園芸相談センター