春花壇におすすめの花は?

[園芸相談センター]の過去ログです

いっちゃん 【関東】 2005/10/26(水) 22:15:28
皆さん、こんばんは。
みなさんが、春の花壇のために、毎年必ず植える好きな植物を教えて下さい。
毎年植えられるということは、いろんな理由でその植物に長所があるということかなと思いましたので、参考にさせていただいて、マンネリから脱出したいと思いました。
よろしくお願いします。

たちつ 【近畿】 2005/10/27(木) 04:14:11
>マンネリから脱出したいと
慣れれば、どおしても、マンネリになってしまいます。結局有触れたものになってしまいます。日本古来の花(丈夫で、簡単で、病害虫少なく、華期が長く、必ず沢山豪華に咲く。切り花にも出来る)となります。私は、低い草丈と発色にこだわっています。此の花はこの発色で、この花径で、この咲き方と固定観念が強い性格の持ち主。(^_^;)
ビオラは黄色かクリームとパンジーの紫白のビーコンを4-5株買う。明るくてよい。本来は、野路スミレの紫とか、パンジーの黒が好き。これは沈んで見えないので中止。ポリアンタも10株前後買う。冬はこれしかない。
後は気が向けば、ペチュニア系とかチュウリップをガバッと買う。イロイロと育ててきたので、飽きてしまって、捨て値・破格値なら何でも買う。
これといって、欲しい花は何も無い。
美味しいものは食べたいですが、これといって何も無いようなイメージ。
機会があれば、オランダ芍薬ソルベットとか、寒アヤメ程度かなぁ〜。
牡丹もイロイロと集めたいような気もしますが、右見て、左を見たら、もう誘拐されるのでダメですね。今思えば1坪程度で、あぁでもない、コウでもない、あれが欲しい、これも欲しいとあちこち植え場所を探していたときが一番楽しかったように思う。
 これが今の心境です。

ぽー 【関東】 2005/10/27(木) 12:05:41
たちつさんがおっしゃるように、丈夫で育てやすい・・・ということを考えると、パンジー&ビオラ、チューリップ、スイセン、クロッカスなど、定番のものになると思うんですよね。
ただ、これらは品種改良も進んでいますから、ものすごくたくさんの色や品種があります。

たとえばチューリップ一つとっても、花期の早いもの、遅いもの。草丈がうんとコンパクトなもの、背の高いもの、葉が斑入りのもの。花の咲き方も、2色咲きやらフリンジ咲きやら花弁がとがったユリ咲きやら。それ以上に、色もものすごく豊富ですよね!
パンジー&ビオラも同様で、花が小さいものから巨大なものまで、花色もほんとに多彩です。
なので、いままで挑戦したことのない品種を植えてみるだけでも、花壇の雰囲気がガラッと変わるかもしれませんよ。

千葉の稲毛海岸に「花の美術館」という公園+植物園+美術館があるのですが、そこの前庭が見事で、今年の春は3度も見にいきました。
パンジー&ビオラとチューリプだけで構成された部分も広かったのですが、いくつかブロック分けしてあって、それぞれがテーマをもった色で統一されていました。
黄色と赤は、元気があって華やか。白とピンクは、とってもラブリー。さわやかなブルーの濃淡には、黄色でピリッとアクセントづけ。そして、黄色に黒のパンジーの組み合わせは、とってもシックで大人の花壇〜って感じでした。

ネモフィラ、ロベリアも多用してあったのですが、それぞれ色違いの品種があり、うまく組み合わせてありました。ネモフィラだけで、こんなにいろんな表情が出せるんだ!と、ちょっと感動してしまいました。

花壇を大きなパレットと考えて、色の実験に挑戦されるだけでも、マンネリ打破になるのではないかなあ?

ともえ 2005/10/27(木) 19:00:06
おすすめというのとはちょっと違うんですが・・・。

うちでは、春花壇用にチューリップ「アプリコットビューティー」と「フューエリーゼ」を、毎年秋に植え付けます。

理由はその色合い。肌色というか、淡い橙色というか、その微妙な色合いが、春先のうちのお庭にどうしても必要だからです。

うちのお庭は季節ごとに主題色(テーマカラー)を決めて植栽をしています。冬は黄色と黄橙色、春は桃色です。
ところが、冬花壇用に植えた植物は、たいてい春まで咲き続けるんですね〜。それはそれで嬉しいんですが、春に桃色の花が咲き始めると、配色としてはなんだか「ヒジョーにビミョー」になってしまうんです。

そこで件のチューリップさんたちの登場です。黄色と桃色の中間色である淡い橙色が、うちの春のお庭をさりげなくまとめる名脇役になってくれます。

毎年植えるもうひとつの理由は、件のチューリップさんたちが短命なためです(ToT)。花後、球根は大抵消滅してしまいます。
淡い橙色か淡い朱色の花が3〜4月に咲くちょっと背の高めの宿根草があればな〜と常々探しているのですが・・・。どなたかご存じありませんかしらね・・・。

それにしても、この企画とてもいいですね!!
ぜひ、夏および秋にも展開してくださいまし(←他力本願)。

ちょこ 【東海】 2005/10/27(木) 22:16:44
ともえさんのお悩み、私と同じ。
まだ咲いているのに配色が駄目になるからと抜く訳にはいきませんもの。勿体無いより可哀想で・・
そこで我が家の助っ人は白い小花です。
アリッサム、ノ−スポ−ル、セラスチュ−ム、バコバ。
そして去年から淡いオレンジのマルバストルムが場を収めてくれます。

SORA 【関東】 2005/10/27(木) 23:11:49
パンジーとガーベラとマリーゴールドとガザニアは花を咲かせている時期が長いので長く楽しむことができるので僕は大好きです。
その他には花の咲く時期は短いですが長野のチューリップの里で球根から掘り出すことができてまた球根を採れば毎年楽しめます。またここにはたくさん綺麗な種類の花があります。

いっちゃん 2005/10/28(金) 18:04:36
みなさん、ありがとうございます。
毎年同じような花を選んでしまうことに、飽きているのと、なんだか進歩がないような気がして、いやだったのですが。
確かに、たちつさんや、ぽーさんのおっしゃるとおりかもしれません。
パンジーは花つみが大変なのと、風やナメクジの被害が目立つので、毎年、ビオラだし、色も好きな青系や、白、茶系のものを選んでしまいます。チューリップも黒系とピンク系ばかり。この2種類の花色をガラっと変えるだけでも、変わるのかもしれませんね。
プリムラマラコイデスと私は相性が悪く、庭うえだと毎年ダメになってしまいます。水をたくさんやるほうがいいと言う人と、あまりあげたらダメという人がいて、混乱してしまっています。アネモネは花が長いので気に入っているのですが、芯が黒いのがいやで、白しか植えないので、やはりマンネリ。
皆さんの配色の工夫がとても参考になります。色選びをいろいろ考えてみるのがいいかもしれないですね。花壇の中の低木や宿根草は白い花ばかりで、これを変えることができませんが。

ゆえ 【関東】 2005/10/28(金) 18:42:26
こんにちは、いっちゃんさん。

マンネリ打破の方法として、「種蒔き」があります。
ただ、これは手間隙がかかるし、同種の苗が沢山出来てしまうので、
時間的、育苗場所にゆとりのある方でないと、お薦めできない方法ではあります。

私の「種まき」は、マンネリ打破と、ご近所にない草花欲しさに、始まりました。


[園芸相談センター]の過去ログです

初心者用掲示板@園芸相談センター園芸相談センター