園芸トンデモ話Part3

[園芸相談センター]の過去ログです

Sub-Rosa 2005/09/20(火) 12:59:24
園芸の失敗話を笑い飛ばしましょう(^ー^) フン。ネット上で公然のものにする事はある種の「太陽殺菌」のような物で、書き込みをしてスキットと次の作業にかかりましょう...ρ(..、)ヾ(^ー^;)ヨシヨシ。園芸の失敗は人生の失敗ではありませんが、そのささやかな失敗を戒めにすれば人生における大きな失敗を防ぐ「予防接種」になるでしょう。┌( ̄0 ̄)┐ウオーホッホッホッホ
園芸トンデモ話part2が沈んで2日ほどたってから、書き込みを入れてスレあげしようと試みましら、以前に、「荒らし」に解決マークをつけられたせいかどうかは解りませんが、なんと過去ログになっていました…トホホホ ヽ(  ̄д ̄;)ノ オテアゲー
以前に、「荒らし」に解決マークをつけられたせいかどうかは解りませんが、取り敢えずpart3のスレを立てました。↓こちらも宜しくお願いします★⌒(@^-゜@)v ヨロシクデス。
↓園芸トンデモ話 part1 ((( ^^)爻(^^ ))) ヨロシク♪
http://botany.cool.ne.jp/wwwlngb.cgi?print+200504/05040096.txt
↓園芸トンデモ話 part2\(^_^=^_^)/ ヨロシク♪
http://botany.cool.ne.jp/wwwlngb.cgi?print+200506/05060222.txt
         
以上 スーベローザでした。☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆

もえ 2005/09/21(水) 09:51:14
おはようございます。スーベーさん絵文字がいっぱい。すごい:)トンでもスレけっこうながいこと続いてますね。頑張ってるんですねヾ(゜ー゜ゞ)( 尸ー゜)尸これからも頑張ってください。

ひろき 【関東】 2005/09/21(水) 12:31:36
 初夏に、温度湿度計を買いました。
 秋になると、べと病が出ることがあるので、湿度と温度をチェックして、べと病な条件が揃ったら、警戒しようと思っていたのです。
 9月10日を過ぎ、この温度湿度計、25度をさすようになりました。
「ほう、もう秋だな。」
 9月17日くらいまで、そう思って眺めていました。
 温度湿度計は、西日のさす玄関ポーチの外側に置いてあり、そこに佇むと、秋とはいえ、滝のような汗が流れます。
「でも、もう秋だな。バラの芽出しには、よい気温だよ。暑いのは気のせいだ。」
 
 栽培日記にも、時折、気温を書くのですが、その10日ほど、25度でした。
 湿度は70%で固定。
 ようやく気づいたのは、最近。
 25度なわけありません。なぜ一週間も信じていたのか不明。
 そういえば、この前の台風のときに、家に入れ忘れ、水をかぶったような気がしていました。説明書をよくよく見ると、防水加工無し、室内用でした。

とおりすがり 2005/09/22(木) 15:36:59
ひろきさん、私も同じ様な事ありますよ〜。
温度湿度計を外へ出しておいたら、割とすぐ湿度計の方が狂ってしまいました。やっぱり雨に弱いんでしょうかね…。

現在、我が家の湿度計は、雨の日に外に出してもせいぜい50%までしか上がりません。だから、実際の湿度はその倍と考えて使っております。

私など数週間、その湿度を信じていましたよ^^;

たちつ 【近畿】 2005/09/22(木) 21:44:16
自動直接表示の湿度計は壊れやすい。湿度で伸び縮む原始的(セロハンのテープ)な構造ですから、防水できない。密閉すれば計れない。寒暖計2本と片方ガーゼつきの、換算表付きのが良い。いずれにしても、百葉箱のような、雨除けがいる。(^_^;)
寒暖計も逆さにしたり、直射日光にあたると、中のアルコールや水銀が沸騰して、チョン切れる。 同じ買うのなら、乾湿寒暖計よりも、最高最低温度計の方が便利。もっとも、毎回メモリ固定磁石をリセットしなければなりませんが。

たちつ 【近畿】 2005/09/22(木) 22:59:57
ハリケーン リタ・・・・・・・・・といやに今日は英語放送が長いなぁ〜と(-_-)zzz していたら、音声多重副音に切り替わっていた。     (^_^;)  寝ぼけていて、チャンネル変えた心算。

アメリカも、京都議定書を無視しているからなぁ〜。
キリスト様が、ノアを使わしたのかもね。

みさを 【九州】 2005/09/24(土) 10:48:44
一昨年近所の方から頂いた、ほうき草(本名を知りません(^ ^;)
すくすく育って、それは見事に紅葉(?)し、種ができ
枯れてからも、庭ぼうきとして活躍してくれています。
去年、何の芽?かが庭にビッシリ!!出てきてびっくり!
色々考え追跡してほうき草の芽と判明!
緑の敷物でも敷いたみたいに・・・
抜いて抜いて抜きまくりました。数本残して・・
今度は紅葉まで楽しんで、ほうきにしました。
今年は無いはずなのに、残ってたんですねぇ〜
去年(一昨年?)のが!!
りっぱに(1M30cm)育っています。

Sub-Rosa 2005/09/24(土) 12:48:08
私も温度計を何度も壊しました。 柱 |ヽ(-_-; ) ウーン

>ハリケーン リタ・・・・・・・・・といやに今日は英語放送が長いなぁ〜と(-_-)zzz していたら、音声多重副音に切り替わっていた。 
ハリケーンに女性の名前を付けるあたりがアメリカ人はスゴイ、リタと言う名前の女性はカラカワレまくってるでしょうね。

>一昨年近所の方から頂いた、ほうき草(本名を知りません(^ ^;)すくすく育って、それは見事に紅葉(?)し、種ができ枯れてからも、庭ぼうきとして活躍してくれています。
ホウキグサの種がトンブリなんですね。
↓コキア(ホウキグサ)
http://www.wellba.com/wellness/oriental/contents/jifu.html
↓トンブリ
http://www.yonemura.co.jp/zukan/zukan-f/naiyou/kochia0.htm

みさを 2005/09/24(土) 13:31:14
ええぇ〜!?ほうき草の種が「とんぶり」・・
知りませんでした。栽培のためでなく、食べてみるために
収穫してみようかしらん(^ ^;・・・

みかん 【近畿】 2005/09/26(月) 23:17:46
こんばんは。今バッタに困っておられる方の投稿を読んでいて思い出しました。うちの少1の息子は虫大好き少年。最近虫友ができて毎日のようにバッタを取ってきてはうちの狭い庭に放します。今のところ大きな被害はないのですが、バッタってけっこうな害虫のようですね。うちは放し飼い状態なのでコワくなってきました。柚子の木で青虫だって育ててます。すごい食べるんですよねぇ、見慣れるとカワイイですよ。チョウチョになっていく姿なんて感動ものです。最近のヒットは鈴虫。何故かうちのは朝方鳴くのですが、これがなかなか癒されるんです。一週間前より少しは上手に鳴くようになってきています。バッタでお困りの皆様、うちのコたち派遣しましょうか??ダンゴ虫、イモ虫、毛虫、各種幼虫、トカゲも有りです。

まる 【四国】 2005/10/02(日) 22:01:10
うちの子はカマキリを捕まえてきて、そのエサとしてバッタをたくさん取ってくれてます。虫かごの中に雑草なんかも植えたりして、なかなか凝ってるんですよ(^_^;)

バジルを地植えにしてみたら、ものすごく大きくなって、いっぱい収獲できました。
が、バッタと何かのイモムシに荒らされ始め、見るも無残な状態に・・・。取っても取っても沸いて出てくるの。
種も収獲できたことだし、思い切って抜いてしまいました。

ついでに裏の空き地の草抜きもしていたら、なんと、あちこちにバジルが芽を出してました。バジルの種は弾けないのに、どうしてあんな所まで飛んだんだろう??
雑草並みですね、バジル。

きう 【関東】 2005/10/03(月) 08:44:20
私、昨年イワシャジンの花つき株を購入し、そのままの鉢で育てました。
昨冬に枯れましたが、耐寒性多年草と書いてあったので「春に芽吹くだろう」と思っていました。
期待通り、春に鉢から芽が1本だけ出てきました。

やった!冬越し成功!

とても頼もしい芽に惚れ惚れしつつ、甲斐甲斐しくお世話に励みます。
「おーそうかぁ〜一年経って、株が充実してきたから、茎も太くなったのだな」
鉢を掲げて、ほくそ笑む私。
その後も、イワシャジンは、どんどん大きくなります。

あ・・・

セイタカアワダチソウの鉢植えに変わっていたのでした。
茎の頼もしい太さも、合点がいきます。
いっいっイワシャジンがぁぁっっ!?
こんな鉢植えなんて、こんな鉢植えなんて・・・ハ○ポネックス(極微量だけど)返せっ!!

かいる 2005/10/08(土) 12:30:14
きうさんの丹精込められたセイタカアワダチソウの話、笑いました。
カレルチャペックの「園芸家12か月」にもよく似た話がありますよ。
病こうこうに至った園芸家が行きつけの園芸店で札落ちの鉢をみつける。店主は「カンパニュラだけどそれは売り物じゃない」と断るんだけど、「長年のおとくいさんじゃないか、いいじゃないか」とかなんとか言って粘って手にいれる。一番いい場所に植えて、新しいスペシーズかもしれないそのカンパニュラを客にもみせびらかすんですが、咲いた花は、ワサビダイコンだった。のちに、あのカンパニュラはどうなった?とたずねられて「いや、あいつは枯れちゃった。ご承知のとおり、こういう気難しい高貴品はねえ。あれはたしかに、どうも、一種のハイブリッドらしかったなあ」と答えるっていうお話です。
園芸家はトンデモ話も万国共通ですね。

SHIFT 【関東】 2005/10/25(火) 16:39:01
だいぶ下がったのでアゲてみます。
アパートの2階ベランダで多肉植物園芸をやっているのですが、今月の12日から
アパートは外装工事に入っています。それを知らされたのはなんと、今月の8日で
3連休は多肉の室内強制避難で見事つぶされてしまいました。 ('A`)

現在、アパートはすっぽりシートに覆われて日射しは全く入りません。これが今月
末まで続くので、特に日照が必要な冬型ヒガンバナ科植物はへろへろ状態です。
おそらく来年の秋まで影響が出ることでしょう。6日にパキポの輸入・象牙の宮と
ブルンスビギアを購入したばかりだった(工事があると知っていたら買うはずもな
し)ので、トホホな状態です。もはや一日も早く工事が無事終わることを祈るばか
りです。
外装工事は持家、借家に関わらず、共同住宅では拒否権発動も諦めざるを得ません。
ともあれ、滅多にあるものでは無い(たまにはある)のですが、これも運命です。

たちつ 【近畿】 2005/10/25(火) 19:52:43
外装工事は、秋から、春に多いのですよねぇ〜。ご愁傷さまです。お察しします。(^_^;)

れい 2005/10/25(火) 22:31:34
SHIFTさん
同病相哀れむ・・・
我が家も9月初旬から10年に1度の「大規模」修繕工事が始まり、11月下旬まで、幕に覆われています。
壁の洗浄、バルコニー天井のペンキ塗り、防水工事などの日は締め切った部屋の中での電照栽培となります。
工事のない日曜日には足場の上に鉢を置き、少しでも日光が当たるようにしていますが、弱いものから順々に昇天していきます。
天気が悪いと工事が遅れるので、晴天続きを祈りつつ、私も工事の終わる日を待つのみです。

らんちゅう 【関東】 2005/10/27(木) 01:11:50
みなさんこんにちは
郵便局から「ミニミニ天秤秤」をいただきました
なにやら なつかしくって 色々な物を量っていたら マグァ○プ(大粒)の袋が目に入ってきました

私は「土 2.5Lに10g」と記憶しているので いつもの10ccの軽量スプーン(大さじ)で ササッと一杯(容積) 天秤秤でみてみると(重量)・・・・「14g」 「ん・・・」
も一度量ると「14g」 なんど量っても「14g」 秤を替えても「14g」

ちなみにスプーンは きっかり10cc
年に一度の安売りを狙って 遠くのHCまで3kgの大袋を買いに行っていたのは なんだったのでしょうか・・?

ぽー 【関東】 2005/10/27(木) 12:37:25
らんちゅうさんのようにきっちりした方でも、そんな失敗があるのですね(笑)。
と言ってる私は、はなはだズボラでアバウトな性格です(自慢することじゃないっ!^^;)
いまが見ごろ、なんていう花などはそこそこ手入れするのですが、ぶっちゃけ、全部の鉢には手が回りません。なので、大半はほったらかし・・・よく言えば「手入れのポイントだけは外さずに、あとは生命力を信じて自然に任せる」。(ものは言いよう)

こういうトンデモな人に育てられると、ときどきトンデモな植物が出現します。

今年冬越ししたペチュニア。キリンウエーブ・カプリシャスっていう、えらく生命力のある品種なんですけどね。
虐待されて日当たりの悪いところに置いているのに、温度があるせいか、冬もずんずん生長。ほんとは冬でも切り戻ししたほうがいいんだけど、面倒なので、のびて鉢からはみだした枝はトグロを巻くように鉢に戻して、春まで放置。
春になって花もたくさん咲き始めたので、そろそろ日当たりのいい一等地に戻してやろうとトグロをほどいたら、最長の枝は1メートル40センチにまで伸びてました・・・(^^;;

同じく生命力の強さゆえ虐待されているのが蚊連草。10号鉢に植えたために縦横でかくなって、邪魔でしょうがない。
で、今年の春、枝も根もバチバチ切り詰めて7号鉢にサイズダウン。デュランタとつるバラの間の、ほとんど日の当たらない隅っこに追いやりました。
日照不足で下葉が枯れるのは仕方ないけど、それでもデュランタの間から葉が見えるので、「さすがしぶとく生きている。イイコだ」と思っていたら・・・。
昨日ふと気がつくと、私の目の高さまで枝が伸びてるんですよ!
乏しい日光を求めて上へ上へと伸ばすうち、デュランタと同じ高さに生長しちゃったみたい。
いまは蚊連草の葉から紫色の花が咲くという、奇妙な光景が展開しております。

??? 2005/10/27(木) 23:28:59
植物って意思を持ってるんですね・・・。
最近ハオルチア様に祟られました。実験で注射したせいで。
注射した回数分私も注射する羽目になったんですよ。
・・・そのときの刺し方とかハオルチア様に行ったのとまったく同じなんでビビリました。
今は天皇陛下のような感じでハオルチア様のご機嫌をとっています。
みなさん、植物は祟りますよ・・・。

たちつ 【近畿】 2005/10/28(金) 01:11:14
>実験で注射したせいで
 (・・?  殺菌剤?殺虫剤?染色液? どうして? 上手く液が入り込みましたか?

Iwasaki 【近畿】 2005/10/28(金) 11:13:02
らんちゅうさん 私も同じような失敗は前にしました。
私の場合は農薬でやってしまいました。
固体や液体は 成分によって質量か総て違うのでうっかりすると失敗します。

話は変わりますが 今年 私の母は薔薇の剪定をしている時に もっと下の方で切らないと良くならないと言い 接木部分の下で切ってしまいました。来年からは 二度と同じ花が 見れないと思うと残念です。

ななり 【関東】 2005/10/28(金) 11:54:28
先日、庭の太い枝をガンガン剪定していたら、枝と一緒に指も切ってしまいました・・・。
あっまずい!と思った時には、指先はごく一部が繋がっているだけで、ほぼ切断状態。
爪の上半分だけがゆらゆら揺れているのを押さえて外科へ。
一周ぐるっと縫ってもらい、今も通院を続けていますが、完治まではほど遠く・・・。
ベニカナメの祟り、ですかね?

ゆえ 【関東】 2005/10/28(金) 18:09:57
ななりさんの、「とんでも話」。

想像すると、こちらまで痛くなってしまう気がします。

どうぞ、どうぞ、お大事になさってくださいね。

Sub-Rosa 【関東】 2005/10/29(土) 07:27:06
>ななり 【関東】枝と一緒に指も切ってしまいました・・・。
>あっまずい!と思った時には、指先はごく一部が繋がっているだけで、ほぼ切断状態。
お話の内容からヘッジトリマーで剪定されていたと思われますが…
http://item.rakuten.co.jp/royal/ga-0011/
私も3年前に指を5針縫いましたが、かなり痛かったので、同病相哀れみ辛い気持ちが伝わります。なれない道具をお使いのときは特にお気になって、お怪我を大事になさってください。

ぶるう 【東海】 2005/11/01(火) 11:12:55
これは『トンデモ話』になるでしょうか?

「隣家の庭木の枝がフェンスを越えてきて、落ち葉や害虫に悩まされてたの。だから、こっそり根元に漂白剤をまいて枯らしてやった。」

数年前友人からこう聞かされたとき、まぁなんてひどい、植物には罪はないのに・・・と、思ったものですが。

我が家は今は亡き、夫の祖父母のお古(?)でして、北隣の家との堺のブロック塀は我が家の敷地内ににあります。
北隣のおじいさんはマメに庭の手入れをなさっていたようですが、2年前お亡くなりになってからは、庭木が伸び放題!! ブロック塀を越えて我が家のほうへ、どんどん侵入してきています。

これからの落ち葉のシーズンを控え、毎日憂鬱です。

隣家の庭木を枯らした友人の気持ちが、ちょっとだけ解かった気がしますが、私にはそんなことはできません。

隣家と気まずくならないよう、上手にお願いするにはどうしたら良いか、思案中です。

Ryu. 2005/11/01(火) 11:38:54
法律的には木の地上部の所有権はお隣さんにあるんですね。
だから自宅側(塀を超えた分)の枝を無許可で切ると器物損壊罪になってしまいます。
(上記解釈についてもし間違っていたらご指摘ください)

理想的にはお隣さん水から枝切ってもらうんですが、面倒がるようならお隣に話をしてブロック塀から自宅側の枝を切らせてもらったらどうでしょうか。
必要ならお隣の立会いをいただくことも考えたほうが良いでしょう。

ちなみに敷地の地下、及びそこにある物の所有権は敷地の持ち主に属します。

ハッピ−マン 2005/11/01(火) 13:17:19
農機具でのケガは気をつけましょうね。大型の回転機器や機械はそれなりに注意するものですが、脚立に乗って剪定ハサミなどお使いのときは要注意です。高所作業はできたら二人でするようにしましょう。
カマを使う方が少なくなってきましたが、今年の夏休みPTAで公園の草刈りがあったとき、若い奥さんがなんとノコギリカマをお持ちでしたが、背高泡立ち草が切れない!というのでみていたら、刃をあてて引かない?、それでは切れません。毎日包丁を使っているはずなのに・・・・。
 

ななり 【関東】 2005/11/01(火) 17:23:52
ベニカナメに祟られた?ななりです。
補足しに再び出てきました。

Sub-Rosa さんのおっしゃるヘッジトリマーでなく、まさしくハッピーマンさんの、「脚立に剪定ハサミ」なんですよ。
近所の総合病院の外来は、毎日違う医師ですが、
どなたも必ずハサミの切れ味を褒めてくださいます・・・。
7針も縫って早10日。いまだ抜糸は未定です。

ところで、お隣さんの木のお話ですが。
うちのお隣の木々のうち、我が家に隣接する位置にある木が数本、
ここ1年ですっかり枯れてしまいました。
でも私は何もしてないんです、本当ですよー。
お隣さん、信じてくれているかしら・・・不安。

Sub-Rosa 【関東】 2005/11/02(水) 19:30:05
>ななり 【関東】近所の総合病院の外来は、毎日違う医師ですが、どなたも必ずハサミの切れ味を褒めてくださいます・・・。
私も山東采(サントウサイ)を漬けるために、牛刀で怪我をして5針縫った時に「良く切れる包丁だね」と外科医にほめられました。「山東采の漬物は美味しいだろうね」とも褒められました。その年の山東采が漬かったたときには見るのも嫌でしたが、翌年は平気で食べてました。
そう、怪我をして14日目に糸を抜いた後に損害保険を思い出し小額でしたが請求したら降りましたので、ななりさんも請求してみてはいかがでしょう。治療費の足しになると思いますが…

ともえ 2005/11/04(金) 01:44:38
百合が大好きでたくさん植えています。

2000年冬。「ミゼットカサブランカ」という百合の球根を買い求めました。すでに「カサブランカ」を植えていたので、その隣り、落葉していた紫陽花(当時2年目、高さ40センチ)の後ろに植えました。

2001年夏。紫陽花は高さ60センチになりました。「ミゼット」も高さ60センチ、当然花は全く見えませんでした。

2001年冬。「ミゼット」を移植すべく、茎は枯れても放ってありました。球根を掘り出すべく、茎を頼りに掘りました。
「ぼきっ」茎が折れました。仕方ないのでそのままスコップで掘り進みました。
「ぐさっ」スコップに百合の球根の半分がくっついて上がってきました(ToT)。
幸い、球根は2個植えてありました。今度は素手で掘り進みました。球根を植え付けた深さは約30センチ。ようやく掘り当てました。
今度は紫陽花の前に植えました。

2002年夏。紫陽花の前の百合が咲きました。高さ120センチ。「カサブランカ」でした。紫陽花の後ろで、高さ50センチになった「ミゼット」が2本、ひっそりと咲いていました。


2002年冬。こりもせず紫陽花の後ろを掘りました。今度は最初から手で掘りました。
30センチ掘っても出てきません。さらに5センチほど掘って、ころんと球根が2個、ようやく出てきました。
またまた紫陽花の前に植えました。
筋肉痛で、翌日は家事ができませんでした。

2003年夏。念願の「ミゼットカサブランカ」が2本、紫陽花前で咲きました! 

2004年春。ふと紫陽花の後ろを見てみると、百合の芽が!「まだあるし〜。抜けるかな?」根元を握って引っ張りました。
「ずぼっ」上根の付いた茎が抜けてきました(ToT)。駄目元で紫陽花の横に植えました。

2005年夏。紫陽花の前では「ミゼット」が3本咲きました。
紫陽花の横でも「ミゼット」が1本咲きました。
さらに紫陽花の後ろでも「ミゼット」がもう1本・・・。
なんて丈夫なの・・・。

「ミゼットカサブランカ」、「カサブランカ」ほどでかくならず、支柱もいらず、花は豪華で、丈 夫 で よ く 殖 え ま す 。おすすめです。

ぽー 【関東】 2005/11/04(金) 02:45:56
ともえさん
ミゼットカサブランカ・・・まあ、なんて魅力的な花なんでしょ。
カサブランカを育てていますが、でかくなるし、なにげにデリケート。
けっこう神経使います。
ミゼットはそれよりコンパクトで、しかも
>丈 夫 で よ く 殖 え ま す 。おすすめです。
なんですね♪
当然、カサブランカのような香りもあるんですよね?
球根、探してみます!(通販ならすぐにでも注文できそうです^^)

ともえ 2005/11/04(金) 03:54:03
ぽーさん

>カサブランカのような香りもあるんですよね?

似たような香りがあります。
花はカサブランカより若干小振りです。
植え場所をよぉく検討してから植えましょう(^_^;)。
ちなみに2006年夏は合計7本咲きましたわ。
もう植え替えはこりごりです(^_^;)

Iwasaki 2005/11/04(金) 04:23:01
ななりさん お大事にして下さい
鋏やナイフ等の道具や 機械類は 慣れて来た時が 一番事故が多いです。
脚立や梯子等も 恐々使用している時は 落ちたりしませんが 慣れてくると 偏った乗り方をしたり 足場の悪い所で使用したりして 転落したりします。
脚立や梯子は 一段でも上った状態で 使用しますと 高所作業の扱いになり保険が 利用出来ない場合も 有るので気を付けましょう。

私が 植えたブロッコリが 鳥に食害されだしました。
近所には まだ柿等の 餌が有るのに 葉っぱを ついばみます。
鳥に お前達の餌を育てて居るのでは無いと 叫びたいが 御近所の目が気に成る小心者の私は ブロツコリを眺めながら 柿の実を収穫してました。
処で ブロッコリの葉っぱて 美味しいのでしょうか?

ともえ 2005/11/04(金) 07:34:52
ぽんさま

よく読んでみたら年度が1年ずつずれてました。
とほほ。

ぽー 【関東】 2005/11/04(金) 08:10:25
ともえさん
私も「2006年夏は合計7本・・・」ん?と思ったのですが
トンデモ・スレにふさわしい落ちをつけていただいて。
朝から爆笑してしまいました!(^○^)
気持ちよく1日のスタートがきれますわ〜。

ちょこれっと 【九州】 2005/11/04(金) 11:07:05
こんにちは。
正確には「園芸」じゃなくて、この園芸相談のチャットについてなんですけど。
チャットって楽しそうだけど、どんなもの?いつかは訪問してみたいな〜と思っていたんです。
それで、半年程前から?時々、時間がある時に「チャット」のところをクリックしてみたりしておりました。
私がPCの前に居られるのは基本的に昼間なのですが、クリックすると、決まって
「主に深夜開催中!?せっかく来たのに誰も入室してないよ〜(T_T」
って、出るので・・・やっぱりダメか〜、誰も居ないのか〜と諦めてました。
今日も「ダメか」と思ったところへ、ちょっと用事ができてそのままにしていたら、画面が変わって○○さんと○○さんがお話してらっしゃるではありませんか。
なんだ、そうだったのか!

ぱめ 【九州】 2005/11/04(金) 11:42:47
こんにちは。ともえさんの「ミゼットカサブランカ」大爆笑!
どこからともなくゆりもいいよ〜、と悪魔の囁きが。
うちはもうラベンダーだらけで、どんなスペースないってば(^_^;)

ガーデニング初心者の、災い転じて福となった話を聞いてください。

ウチでは今年の秋ハダニとオンシツコナジラミが大発生。
発生源のラベンダー(ピナータ)は泣く泣く処分したものの、セージ類
に飛び火。なかでも満開中のサルビア・ガラニチカとチェリーセージが
ひどい状態に。そこで根元近くまで切り詰めてビニールをかぶせ、薬剤
を散布。後には枝ばかりのガラニとチェリーセージが残りました。
虫が大嫌いで見境なくやっちゃったけど、やっぱどう考えても切りすぎ?葉っぱもほとんどなくなっちゃったし…どうしよう(; ;)

花もいっぱい咲いていたのに、もったいないことしたなあと思いつつ
あれから2週間…ガラニにモサモサと無数の新芽が。チェリーセージも
再び蕾をわんさかつけて、現在満開です。失敗したかと思った剪定は
どうやら不死身のセージたちには正解だった模様です。

ゆえ 【関東】 2005/11/04(金) 13:59:58
みなさま、こんにちはー。

香りのスレと連動しているかのように、カサブランカで盛りあってますね。(って、内容は香りじゃないけど…)
ともえさんの、ミゼットカサブランカ。まるでオニユリのむかごのような、繁殖力なんですね(@@)

さて、私のはまったく香りと関係ない「とんでも話」

今朝、花壇に何か変化がないかとチェックしに行ったところ、
クロッカスを植えた場所に見慣れぬ、球根がいくつか半分埋まっていて、
他も見渡せば、ところどころ(ハナムギの株間)に同じような状態の球根が、計12個ありました。

球根の形から、スイセンかスノーフレークのような感じです。
こんなことをするのは、お向かいのおばさんだと検討は付くのですが、
まだ、確認はしていません。

でも、こういう風に勝手に何かを植えていかれても、
処分も出来きず、きちんと咲かせないといけないし…
何の植物かもわからないまま、鉢に植えなおしました。

せめて、何の植物かだけは言っておいて欲しいなぁと思う出来事です。
(おばさんに聞いても、いつも絶対教えてくれないのです)

ぱぱ 【関東】 2005/11/04(金) 21:39:32
はじめまして。
数年前、家庭園芸に嵌って間もない頃蚊がとても嫌で、携帯用のべ〇プマットも効能少なく、携帯蚊取り線香は匂いが体に染み付いて。蚊取り線香の成分が除虫菊と知り、種1袋を散布。当然蚊は減らず。相当馬鹿でしたが、花は可愛かったので放置していたら、いつしか秋に咲くようになり、今は1平米程の大株に・・・
また、謳い文句に期待して植えてみた蚊嫌草というゼラニウムは全く効かず(うそつき!)、毎年引っこ抜くんですが絶滅しません。大抵の匂いは好きなんですが、これは苦手。どくだみも根付いていて、毎年ここの除草は堪らなくクサイです。日当たりも悪くアンタッチャブルゾーンです。
排水溝に農薬をまいたりもしましたが駄目。今年、紫外線でおびき寄せてバチバチするのを買ってみましたが当然蚊に効く筈もなく完敗。
一体、毎年私は何をやっているんでしょうね?

ともえ 2005/11/04(金) 23:40:56
ぽーさん

お名前まで間違えてしまいました・・・。
お詫びにもう一発、しょ〜のないとほほ談を。

うちのお庭、秋の主題色は赤と橙色なんです。紅葉の色なんですけど、赤と橙色の宿根草のお花も欲しくて、去年、菊の種まきをしました。
「サ○タのタネ」の「ファッション混合」という、矮性の半八重の混合種でした。
3月に種をまいて、夏の暑い時期も一生懸命世話をして、全部で30株ほど育てました。たくさんのポット苗の下敷きになって、芝生がれろれろになってしまいました。

9月に待望の花が咲きました!
白の一重、白の半八重、黄色の一重、黄色の半八重、白、白、白、白、黄色、黄色、黄色、黄色・・・・・・・・(ToT)。

たったひと株だけ、橙色の一重の花が咲きました。
楽しみにしていた赤や橙色の半八重は、見ることができませんでした(ToT)。

サカ○さん・・・お願い・・・色別で種売ってください・・・。

黄色と白の菊たちは、息子と娘の通う幼稚園に寄付いたしました。

イチロー 2005/11/06(日) 19:17:55
園芸とんでも話にふさわしい内容かどうかと思いながら書き込んでいます。
3年ほど前、近所の風呂屋さんが廃業しました。それも予告もなしに突然でした。
口がさないおばさん連中は夜逃げじゃないかと噂しています。
引っ越しの車も誰も見ていないし、洗濯物も多くはないけれど干したままだったし、わたしもそうかもしれないと思っています。
それよりもなによりも、今年の春頃から二階の窓と、勝手口にガラス越しに葉が見えるようになりました。
型板ガラスなので植物の特定はできませんが、ふきのような大きな葉で長い茎(葉柄)があり成長しているように思えます。一部の葉は枯れています。普通に世代交代しているように思えます。
室内でしかも人の出入りは見たことがありません。夜間に電気がついていたこともありません。
一階は営業用の風呂場で二階が居住区です。二階へは勝手口から行くしかないような造りです。
その勝手口を完全に塞いでいると思われます。どうみても人の出入りの気配がありません。
誰も水やりもしないで室内の植物が育つはずがありません。毎日犬の散歩でその前を通ります。信じられない思いでながめています。
屋根が壊れて雨水が鉢に水を与えているのかとも思いましたが、二階の窓は勝手口とはかなり離れいます。そのどちらにも雨水が落ちるとは考えにくいのです。
それに今年の猛暑は10月まで続きました。地植えの花でも何回か水やりをしました。
毎日悩んでいます。

lala 2005/11/08(火) 15:14:10
たった今の出来事です。
1時間くらいまえから突然台風並み(私にはそう感じました)の強風が・・・。
窓からのぞくといくつか鉢が倒れてたので起こしにいこうと玄関を出たら・・・
玄関前においていた二鉢のコリウスが、一つはぼろぼろに・・・一つは鉢だけ残っている状態に(T T)
どこに飛んでいったのか探してみると、車の下で引っかかっていました。
ツリー仕立てまではできなかったけど、クリスマスの時期にも結構いい雰囲気出るなあ・・・と思っていたのに・・・残念。
時期的にあとすこしで終わりなんですが、こんな終わり方は悲しいです。
他にも、100円ショップで買ったゴールドクレスト。買った時より倍以上に成長してたのに、コリウス同様、根っこから引き抜かれてました。

台風は事前にわかるけど、今日みたいな突然の強風は困るよ〜(><)

白石ミチコ 【関東】 2005/11/11(金) 01:25:19
かゆいのがいやで、虫除けパーカー(網目)を着て、どこでもベープをぶらさげ、虫除けリングをはめてと万全の筈だったのですが、リングのサイズが大きすぎ、いつのまにか外れて有りません。腕の上に固定したつもりが抜けています。庭のアチコチ探しまわる日に疲れ捨てました。結構高かった。2枚買ったパーカーもバラの棘に引っかかって破れ、虫が入ってきます。懲りもせず、優れものはないかと探しています。

たちつ 【近畿】 2005/11/11(金) 02:11:20
蚊対策は、虫除けスプレーが一番。
手首・足首・首周りと耳たぶ・・・・手に吹き付けて、化粧水のように塗る。・・・殆どこれで十分。

蚊の多い田畑は。
長靴・手袋。頭はつばの広い麦藁帽子に100均の大きい洗濯ネットを肩までかぶる。長袖・長ズボンが標準装備。

これが私流の考え方。

白石ミチコ 2005/11/11(金) 02:53:33
土をいじっていると、虫が顔にブーンときて、イヤだったので洗濯ネットを試してみよう。庭での服装はこの1年の間に様変りです。どんな格好でも平気になり、ゴム靴、破れたデニムのエプロンのままセブンイレブンへ行き家人から呆れられました。先日、室内の観葉植物に水をスプレーしていたところ、ユッカで気が付くとべっとりテカッテいます。いつのまにか傍に有った、猫の匂い消しスプレーを持っています。慌てて拭き取りましたが、今もテカッテいます。ユッカだけで良かった。

kitteーかごしま 2005/11/11(金) 09:58:48
私もたちつさんに同感です。でも洗濯ネットまでは知りませんでした。参考にします。田舎なので庭の隅に小さな穴を掘り、雑草を燃やしていました。失礼とは思うのですが、ドクダミをぬくなんてもったいない。
蚊の予防薬(ムヒと同じ効果)できるのに、木の下に自生させて花を摘んで小さなビンに焼酎ずけに1ヶ月ほどで、できます。私も愛用しています。なんせ後が残らないのがうれしい、顔やデリケートな所にも使えます。

ハッピ−マン 2005/11/11(金) 10:09:46
たちつさんの重装備すごいですね。しかしヤブ蚊のすごい奴はズボンのうえからでも刺されますから困ります。kitteーかごしまさんのドクダミ焼酎ずけはしりませんでした。ドクダミは子供の頃に葉を乾かしたものを煎じてよく飲まされました。滋賀のほうではジュウヤクと呼んでいました。とにかく田んぼや畑にでるときは備えが肝心です〜。

ぱぱ 2005/11/16(水) 18:49:21
白石みち子さま、すごく解ります。蚊は嫌ですよねぇ、あのぷーんという音だけでも。
たちつ様、ただ者ではないとは想像はしてましたがやはりすごい。己の未熟さを痛感します。
kitteーかごしま様、ジュウヤクの焼酎漬け、早速試させて頂きます。有難うございます。

犬塚信乃 2005/11/16(水) 20:02:30
たちつさんとこの蚊は少々甘ちゃんなのではないでしょうか?
犬塚の居住地付近の蚊は実に凶暴で
ジャージの上からしっかりと仕事していきますよ。

今年は防虫仕様のメッシュのパーカと忌避剤を併用しましたが
無防備な下半身の微妙な部分を攻撃されて困りました。

一番確実なのは行動半径の四方に10cmくらいの蚊取り線香を
配置することだと気がつきました。

白石ミチコ 2005/11/18(金) 03:55:30
2メ−トル近い高さの門(チャチな物)から玄関まで6メートル位有るので、両側にツルバラ・ロココ、カクテル、バタースコッチを植え、玄関近くに有る大木に、クレマチス・モンタナ・ルーベンスを絡ませました。通路に枝が被さってくるので、縛ったり切ったりしているのですが、雨の日は傘をさして通れません。カクテルは絶えず蕾を持っているのでバッサリとはいかず、ルーベンスの蔓も凄い。来年はどうしたら、と頭を抱えているのですが良い事が一つ有ります。昨年迄毎日の様に来ていたセールス、宗教の勧誘が全く来ないのです。門に小さく、開閉注意と書いたのが良かったのかな。が、募金集めの班長さんが門の前で、白石さ〜んと叫んでいます。

セコデビル園芸家 2005/11/18(金) 21:54:06
ふっふっふ・・・セダムのビールホップゲッツだぜぃ。
二粒落ちてたのとさりげなぁく収穫してあげた二粒・・・。
園芸の知識があるからこそできるセコ技だぜふふふ・・・ははははは!
セダムなんて置いときゃ勝手に増えるんだよ愚か者めが!
はーっはっは。儲〜かった儲かった♪

たちつ 【近畿】 2005/11/23(水) 19:59:42
面白い事に、本日植え替えをしていたら、薔薇の根っこに蝉がしがみ付いていた。仕方がないので、蝉をサクラの根元に埋め戻した。初めて見ました。蝉って、羽化直前の姿で、初夏まで待つのですね。しかし産卵から、1-2年でここまで大きくなるのでしょうね。(赤玉・鹿沼・砂の混合の挿し木床を作ったのが2年前の冬ですから。) 蝉の一生・地中生活7年を又疑わなければならない。殆どは芋虫で地中生活するのかと思っていました。超カンゲキィー(^^♪
まさか、これから飛び立つ事にはならないでしょうね。寒いぜょ。     (^_^;)

コレクター 2005/11/23(水) 23:06:14
蝉ってバラ科の植物を好むそうですよ。

【関東】 2005/11/24(木) 08:34:09
セミの生態についてはよくわかっていない部分が多いようですが、少なくともアブラゼミの「7年寿命」説については、
現在では否定的な見方が主流のようです。
そのあたりの経緯は、以下のHPが参考になると思います。
http://homepage2.nifty.com/saisho/Zikade.html
(「セミの一生7年説を追う」をクリック)

現状ではアブラゼミの幼虫期間は4〜5年程度で、ツクツクボウシやミンミンゼミはこれより短いと考えられているようです。
ただし、この幼虫期間は環境によってかなり変わるらしく、室内飼育などで餌を多量に与えると、2年程度で羽化するケースもあるとのこと。
アメリカでは13年ゼミ、17年ゼミが有名ですが、これについても1〜2年早くや遅くに羽化する個体もいると、
昔どこかで読みました。(S.グールドのエッセイだったか...)

それと、単なる言葉のアヤだとは思うのですが...
>殆どは芋虫で地中生活するのかと思っていました。
セミは不完全変態なので、原則として孵化した段階から成虫と同じ形態をしています。(ただし翅はない)
決して「芋虫」にはなりませんので、あしからず...

ひろき 2005/11/24(木) 14:31:52
 こんにちは。
 関連して、とんでも話というより、園芸の効用なのですが。
 我家もバラを山ほど植えてから、勧誘がこなくなりました。
 来るのは、バラの剪定時期だけです。
 バラはうちの番犬です。

 ついでに蚊避けの話、ズボンの上から刺す根性のある薮蚊には、だぶだぶズボンで対抗します。
 要するに、皮膚とズボンの布の間に、距離があれば、どんなに生地自体が薄くても、蚊は刺すことができません。
 夏場は薄くてだぶだぶの涼しいズボン。これです。
 ただし、しゃがんでしまうと、皮膚に生地が密着する場所が多くなるため、刺されてしまいます。結局、局所的に食われるので、いい案ではないかも。

 そうそう、追伸です。
 バラばっかりやっている私「ひろき」は、温室栽培の質問をされた「ひろき」さんとは、別人なのです。
 ハンドルを変えたほうがよいでしょうか。
 たとえば、「ばら・ひろき」などに。

やまと 2005/11/24(木) 16:34:21
別人だったんですか!!
私は「ひろきさんでもバラ以外の事はわからないんだな〜」って
のんきに考えてました。
初心者板の「今日は何を植えましたか」スレでも「るる」さんって
近畿の方が見えられているし(^^;)
近畿って表示がなかったらチャット常連のるるさんと間違える所でした。
て言うか、たちつさんは間違ってやしないかちょっと心配。

質問者の方に「常連で同じHNの人がいるから替えて下さい」って
言うのは簡単なんですが、今後同じことが起こらないとも限らないので
常連さんの方が「人とはかぶらないようなHNに替える」と言うのが
手っ取り早くて間違えないですよね〜。

「ばら・ひろき」間違えないけど色気もないような(爆)

やまと 2005/11/24(木) 16:56:11
追記です。
先に挙げた「かぶったら常連さんがHNを替えたらどうだろうか」は
私が勝手に言い出した事で、当たり前ですが強制力などありませんので
「こういう考え方もあるんだ〜」程度に考えていただければ幸いです
m(__)m

ぽー 【関東】 2005/11/24(木) 17:57:52
温室栽培をされた「ひろき」さんが、バラ・コレクターのひろきさんとは別人だろうと、私は思ってました。
いつも細やかな心配りあふれるレスをされるひろきさんが、仮に観葉植物の質問をされたとしても、植物の名前を入れ忘れると言う基本的なミスをされるはずがないので。

同じHN、ときどき起きますね。
ひろきさん、るるさん以外にも見受けます。
あとから書き込まれた方に、「同じHNの方がすでにいらっしゃるので、今後はご考慮を」とやんわり注意がはいって、あとからいらした方が変更された例も見ています。
でも、やまとさんのおっしゃること(同じことがまた起きないとも限らない)も一理あるわけで、どっちがいいとも言いにくい。困っちゃいますね〜。

>「ばら・ひろき」間違えないけど色気もないような(爆)
もっとひろきさんらしい、素敵なHNがないか、他人事ながら考えてみたのですが。
「薔薇のひろき」じゃ、ナーセリーの名前みたいだし(困)
「薔薇ひろき」・・・水商売関係の源氏名みたいかも(惑)

そういえば先日のチャットで、
「ぽーさん、ブログ持ってるでしょ?」
「持ってないけど、なんで?」
「いや、ぽーさんって人が、ベランダでミニバラ育ててるってブログがあるので・・・」
教えてもらったサイトを見たら、まあほんと、私のブログかと思ってしまいました。(爆)
いやでも、近々私もブログ始める予定なので、困ったなあこりゃ。(^^;)

みか 【東海】 [URL:http://blog.mika.whitesnow.jp] 2005/11/24(木) 19:01:50
こんにちわ。

いまごろですが、旬さん の
>決して「芋虫」にはなりませんので、あしからず...
へぇぇ〜〜〜!! 無知でした。考えたことなかったので漠然とイモムシのような気がしてました(汗)
勉強になりましたm(_ _)m

園芸してると昆虫図鑑も必要になりますね。

先日壁までかかってた雑草をどけると、壁に泡の塊のような(?)なブツがいくつかありました。家族でカマキリの卵か(保護)カマキリの卵じゃないか(除去)、さんざん物議をかもしながら、ちゃんとした昆虫図鑑を買おうという結論になりました。
カブトムシを育てよう、みたいなのしか持ってなかったので、、、、、


ぽーさん、ブログを始められるのですか、楽しみです♪♪
かぶっても、まあ解るだろうとHPアドレスは入れるようにしてるのですが、、、、
長いかぶりにくいハンドルにするのが、賢明かもしれませんですね(^_^)

ひろき 【関東】 2005/11/24(木) 20:01:50
 こんにちは。
 園芸とんでも話からずれてしまって申し訳ないです。
 はじめて来られたかたに、ハンドルがだぶっているので変えて下さいと、いきなり言うのも、引かせてしまうようで、できませんでした。

 私はバラ関連中心に書きこみますから、たぶん、混乱はしないように思います。
 しばらく見てみて、もし、混乱するようでしたら、「ばら・ひろき」に変えてみます。
 ぽーさん、やまとさん、ご助言ありがとうございます。
 単刀直入に、「ばら・おばさん」でもいいかなと思ったのですが、いつまでも気は若くいたいかなと思ったりしまして……。
 みかさん、ホームページアドレスを入れるのも一案ですね。

 ところで、ブログですが、レイアウトや色合いをまったく違うものにするのもいいかもしれないですね。視覚的に区別できるようになると思います。

Sub-Rosa 【関東】 2005/11/24(木) 20:51:57
ハンドルネームのお話が尽きないようですが…
私のハンドルネームは絶対にかぶるらないと自負しておりましたが、ある時名詞を貰って唖然、その人のサイト名がSub Rosaでした。たしかにハンドルとしてはかぶりませんが…
考える事がおなじだったと言うことですね。因みにラテン語で、意訳では「信頼の元で」と言う意味になります。

ひろき 【関東】 [URL:http://www2s.biglobe.ne.jp/~mham] 2005/11/25(金) 23:58:45
 こんにちは。
 Sub-Rosaさん、私もたぶんそのサイトを訪問したことがあります。
 ちょっと悩みましたが、ここにいらっしゃるSub-Rosaさんのサイトではないような気がしました。
 なんとなくでも、区別がつくものですよ〜。人それぞれ、個性がありますから、大丈夫です。

 みなさま、先だっては、温度湿度計へのレス、ありがとうございました。壊れたそれを、しつこくそのまま吊るしておいたところ、現在、15度で、湿度50%になっています。そんなわけありません。いくら私でも、これは信じられません。(買ったばかりで壊れたので、もう買いなおす気も起きなくて。)

たちつ 【近畿】 2005/11/26(土) 02:00:46
そうですか、セミは芋虫の時期がないのですか、てっきり芋虫とから幼虫(この場合の幼虫は、脱皮する前の姿の意味)になると思っていました。幼虫を移動する蛹と思っていました。  蛹が移動する訳が無いか。一番危険な時期なのにねぇ〜。  (^_^;)
カブトムシも卵は小さいですよ。蝉の幼虫も孵化し立ては、小さいでしょうね。きっと見ても、トビムシと間違うでしょうね。

白石ミチコ 2005/11/26(土) 02:04:35
 3年前の9月主人がガンで築地のガンセンターに入院し、片道1時間半かけて毎日通っていました。母が初期と言っても半分は死ぬよと言うので、万が一を考え、帰宅後は、明日の用意をした後は、病気の事や葬儀に関する事を調べて。という生活でした。何故か、帰りに鉢花を買って帰る習慣になり、鉢は沢山増えますが育て方が分からない。園芸入門を買ったが、葬儀等に頭が入っているので、根腐れだけが頭に残りチョロチョロと水をやっていたら、皆、枯れしまいます。花屋のおじさんに鉢は水が通るだけだから、1日2回でも必要だよと教えて貰うほど無知でした。やさしく教えてとのやりとりを見てて、3年前を思いました。今、主人は健在です。暗くしてゴメンネ。

あまみ 2005/11/26(土) 22:37:31
白石ミチコさま、ご主人元気になられてよかったですね。
今日、花が終わってほったらかしになっていた鉢に、なにか植えようと
そのままになっていた土を出したところ、大きいイモムシがたくさん出てきました。カブトムシの幼虫かと思うような大きいのが20匹以上。プラスチックの小さいバケツに集めて、そのへんに置いたところで電話に呼ばれそのまま忘れていました。その後庭に出ると犬が蹴飛ばしたのか、私が蹴飛ばしたのかバケツがひっくりかえって、玄関よこの小さい花壇にころがっています。バケツはからっぽでした。きっとあの花壇に逃げ込んだんだと思いますが、なんだかもう一度捕まえる気がしなくなってしまってそのままです。せっかく逃げ出したのにまた捕まえるのはなんだか気の毒で今回は見のがすことにしました。

やまと 2005/11/26(土) 23:44:45
あまみ様

そ、それはテッポウムシかネキリムシの幼虫です(^^;)
カブトムシは一般家庭の植木鉢の中に産卵することはほとんどないと思います。
それが花壇に逃げ込んだとすると、折角植えた植物の根が食われてしまいます!
見逃しちゃ〜ダメですぅ!

まさにトンデモ話なオチ・・・(^^;)

【関東】 2005/11/27(日) 08:36:01
もう少し無駄話を続けさせて下さい。

みかさん
カマキリの卵(卵のう)については以下のHPが参考になるかも...
http://members.jcom.home.ne.jp/fukumitu_mura/KamakiriTamago.html
カマキリもセミと同じ「不完全変態」の昆虫なので、もし発見されたのがカマキリの卵であれば、
来年の春にはチビカマキリがもぞもぞと這い出してくるところを観察できるかもしれません。
私も子供のころ、オオカマキリの卵を飼育箱の中で孵化させたことがありますが、結構感動的な光景ですよ。

昔読んだ「虫は小さな天使たち」という児童書では、主人公の少女がカマキリの孵化を目にするところから始まっており、
とても印象的だったのを覚えています。
自分で孵化させてみようと思ったのもそれがきっかけだったかもしれません。
なお、上の本の少女は、孵化したカマキリを飼おうとして、ちょっとした悲劇に見舞われます。
もし飼育を考えていらっしゃるのであれば、ご注意を。

たちつさん
>幼虫を移動する蛹と思っていました。蛹が移動する訳が無いか。
サナギはご存知の通り、甲虫類やチョウ、ガなど完全変態の昆虫が成虫になる前に通過する段階で、
この期間、サナギの中では、幼虫の時の体構造が一度ドロドロの原形質に溶かされ、成虫の体が再構築されています。
ですから、おっしゃるとおり一番危険な時期で、多くの昆虫は繭を作ったり土中に潜ったりして安全を確保した上で蛹化するのですが、
中には風変わりな例外もあり、例えば蚊のサナギなどは、幼虫(ボウフラ)と同じように水中を泳ぎまわります。

そういえば昔、サナギの状態で悪と戦う変身ヒーローがいました。
たださすがに弱く、悪者にボコボコにされてあわや、というところで変身(羽化)して敵をやっつける...
今思うとまるで「おしん」のようなヒーローですね。
ちなみに、「仮面ライダー」はバッタがモデルのヒーローですが、バッタと同じ「不完全変態」ですね。

コレクター 2005/11/30(水) 01:02:05
ところで仮面ライダーのモデルの中にトカゲがいるの知ってました?仮面ライダーアマゾンがそうです。あと昆虫関係ないライダーもいますよ。ゼクロスとかX。
最近あったハプニング・・・。
外にほったらかしにされていた学校のアロエベラ。かわいそうなので先生の許可を得て株分け+更新+鉢替えをおこないました。
すると先生が一言「・・・全部持って帰れよ」
・・・え?固まりましたね。五鉢もいらねー!って思いました。4号鉢だったと思います。
今は根をバッサリ切ったので養生させてます。
・・・なんか後片付けをやらされたんだな。はめられた・・・。って思いました。だれかもらい主探さないと・・・。

ぽー 【関東】 2005/11/30(水) 10:47:03
生協のカタログを見ていたら、園芸ページに「ヒマラヤン・ブルーポピー」の文字が。
えっ? これってあの、幻の青いケシ?
あわてて検索したら、間違いない。でも日本で育てる(咲かせる)のは、相当難しいはず・・・と、さらに検索すること3時間。その間にすっかり、この青い花に魅了されてしまいました。

2株1290円っていう値段が、微妙ですね〜。
大手種苗会社の通販に比べれば、すごい格安。でも、咲かなかったら、みすみすお金をドブに捨てるようなもの。でもでも、半年間わくわくドキドキはらはらと育てる「夢の値段」と考えれば・・・?

チャットで相談したら「千葉では無理だよ、やめとき」という声が多かったのですが、某氏は埼玉で開花させたとか(夏越しは失敗)。
でも私は某氏ほどのテクニック、持ってないし。風通しのいい庭があればまだしも、狭いマンション・ベランダだし。本気で咲かせようと思ったら、装置を工夫しないとダメみたいだけど、ズボラな私がそこまでやる?

とか言いつつ、いつのまにかネット注文しちゃってました(爆)。
9割方ムリだろうという現実よりも、夢のほうが強かった・・・。
「咲く前に枯れても、泣かない!」と自分に言い聞かせて。
というわけで、初夏の花期を待たず、とっととトホホ宣言しておきます。(^^;

それにしても、生協のカタログに、こんな植物を載せていいのだろうか?
「高温多湿の日本での栽培は決して簡単ではありませんが、無事開花させたときの感動はひとしお」って、一応説明してありますけどね。それにしてもなあ・・・?

ぱめ 【九州】 2005/11/30(水) 12:02:14
ぽーさんのブルーポピーのお話、共感します。
私もネットでその美しさに魅せられ、ずっと夢見ていますが
ぽーさん宅よりさらに夏が厳しいここ九州、しかも私は初心者。
考えた末思い至ったのが旭川に住む義母を巻き込むこと。
どんな植物だろうと育ててしまう園芸達人。しかも北海道在住。
今はどこから送りつけようかと業者を選んでいる段階、何て迷惑な…。

もうひとつ。秋にやはりネットでロベリアの美しさに一目ぼれ。
ベランダ栽培になるのでたくさんは育てられない、と通常の半分の
量が入った種袋を購入し、10月に種蒔きしてみました。
ガンガン間引きしたにもかかわらず、現在約50もの苗がスクスク生長中。
ロベリア屋でもやるつもりか、とダンナに叱られ途方に暮れてます。

Ryu. 【関東】 2005/11/30(水) 18:13:51
ランに手をつけてしまった。
私は……もうダメだ orz

ハッピ−マン 2005/11/30(水) 18:58:16
ヒマラヤの青いケシは、近畿地方では、種から育てるのは超難しいのですが、こっそりと挑戦している人がけっこういます。どうでもいいから花だけを咲かせたいという人のために苗を販売するところが増えてきました。写真で見るあの「青さ」は本当に神秘的で魅力があります。
ところでわたしは、同じケシでも毎年こぼれ種で咲くハナビシソウをながめています。本当は春に咲くのだと思いますが、うちの花壇では秋口から咲き始めます。
うちから車で十数分のところに森和男さんという園芸家がおられるのですが(まったく面識がないのですが)たいへん立派な山野草の庭園を造っておられて青いケシも咲かせているという情報なので、一度お伺いしようかと思っています。

VITA [URL:http://vita.easter.ne.jp/] 2005/11/30(水) 19:50:02
Ryu.さん、アナタが駄目だったら、他の人も駄目駄目でしょ〜(笑)
バラ、クレマチス、クリスマスローズ、多肉、ラン、セントポーリアを持つ
収集癖のある私はどうしたら良いんですかね〜(爆)

やまと 2005/11/30(水) 20:54:35
げに恐ろしきかな収集癖・・・

新興住宅街には住民の増加に伴い、店舗も増加します。
新規開店のお店には付き物のように胡蝶蘭だのシンビジウムだのの鉢植えが綺麗にラッピングされおリボンまでついて鎮座しておりますが
2ヶ月もすると花はすっかり終わり、まだ緑の葉をつけたそれらの鉢は店の片隅に・・・
先日も初めて行った美容院でそれに出くわし、セットしてもらっている間「あの鉢ってそのままほったらかしなんですか?」「そうなんですよ〜。どなたか欲しい方がいらっしゃればいいんですけど」な〜んて会話に。
その方面の収集癖をお持ちの方、意外な所に穴場はありそうです。
ああ、悪魔のささやき(爆)

みか 【東海】 [URL:http://blog.mika.whitesnow.jp] 2005/11/30(水) 20:58:01
こんばんわ。
旬さん、ありがとうございます。やはりカマキリの卵のように思いました。
チョウセンカマキリの方に良く似ていますm(_ _)m
カゴに入れて飼う予定はないのですが、紹介の童話がかなり気になってます。図書館に行く機会に探してみたいと思います。

仮面ライダー、懐かしいです。その昔々ごっこやってました(爆)
コレクターさん、アマゾンの自転車に弟が乗ってました。懐かしい!
カメレオンだと思い込んでたけど、トカゲだったのね〜。(意味不明)
平成の仮面ライダーは昆虫がモデルとか、、、って話は出て来ませんね、素朴な疑問に思ってたんですが、今放送のとかは見てません(さらに意味不明)

ぽーさんの、
>夢のほうが強かった・・・。
はすごく共感します。かなり難しそうだけど、名古屋でも咲くみたいです。
http://hirogarden.web.infoseek.co.jp/bluepoppy2002nae.htm
がんばってください。
青いケシは大阪の花博で見たっきりです。濃く深い青でとても綺麗でした。
淡い色の花がカタログで多くみるのですが、何種類かあるみたいですね。
それも見て見たいとは思うのですが、機会なく、、、
楽しみですね。

れい 【関東】 2005/11/30(水) 23:20:13
やまと様
収集癖はないのですが、何かのお祝いに届いて会社に転がっていた花後の胡蝶蘭の鉢、かわいそうなので持って帰りました。
昼間留守になるので温度と光の管理がうまく行かず、毎年蕾はつくのですが、霧吹いてもダメになってしまいました。
去年よーやく一輪咲いてくれたのですが、今年のマンションの工事のときに処分してしまいました・・・。
確かに新装開店とかのお店は狙い目かも?

ぽー様
花屋さんで実物を見て2年。
「私には育てられんだろう」と諦めている私。
ぽーさんの成功譚を楽しみにしております。
青いケシを見に行くツアーの方が現実味があると心惹かれている今日この頃です。

ぱめ様
種が取れたのが嬉しくて、去年から育てているレンテンローズ。
狭いベランダで13株スクスク育っています。
今年もいくつか発芽してます。
貧乏性なので、親と違う子が咲くかもと期待してすべて抱え込んでいます。
花が咲くのは来年。
ぱめさんほどではないけれど、どーすんだよ私という感じです・・・。

Sub-Rosa 【関東】 2005/12/01(木) 12:23:14
れいさんへ
レンテンローズの実生は多肥栽培すると成長が早いです。薔薇愛好家の間では、EMボカシ肥料が流行っていますが、その肥料を大量に与えて育てると半分の期間で花が咲くようになります。因みに親と同じにはなりませんが、親に良く似た個体が出る事は覚悟して置いてください。

初心者 【東北】 2005/12/01(木) 14:01:39
昨日の夕食の時だったのですが、突然ポトスの鉢付近から
虫がブ〜ンと飛び出てきたのです。
ちょっと大きめの虫で、みんな驚きました。
よく見てみると、蜂です。こちらは、雪が降る状況です
ので日中も窓を開ける事も無く、まして蜂が生きている
自体に不自然さを覚えました。
そこで、ビニールの透明な袋で捕まえて観察してみると
その蜂は、土蜂でした。
ここからは推理ですが、3週間くらい前にポトスを外から
取り込みましたが、その鉢の土に土蜂が巣を作り、部屋の
暖かさに反応してしまい、春を感じて羽化してしまったの
では、ないでしょうか。
可哀想ではありましたが、私にとっては大事な益虫友だち
なので、生きていけるかわかりませんが小屋に放してきま
した。

Ryu. 【関東】 2005/12/01(木) 16:15:58
園芸コーナーや園芸店店員の知識・技術が時としてとんでもないのは皆さん周知だと思いますが、今日のはどうしたものだろうと。

スリット鉢の2号サイズが欲しくて東急ハン○の園芸コーナーに行ったが、見当たらない。以前は置いていたのにと思い辺りを見ると5号以上はある。
近くで検品していた店員に「これの小さいのないですか」と問うとそのおじさんは黙って5号を指差す。「もっと小さいのなんですが」というと面倒そうに移動して別の棚を指差す。その先にあったのは「ハイドロ用のインナーポット」……。
そりゃ小さいしスリットあるけどさ。間違うのもいい加減にして欲しいよ。馬鹿にされた気がしてそのまま帰宅。

やまと 2005/12/01(木) 19:08:09
ハイドロで育てていたミリオンバンブーがいきなり根腐れ!
焦って植替え(良い子は真似しちゃダメよ♪)
養生の甲斐あってなんとか枯れ込みも止まりヤレヤレ一安心。
今日はお天気も良かったので室内の陽だまりで日向ぼっこでもさせようと床の上に置いて買い物へ。
暗くなったので床の方が冷えるかと定位置のキッチンカウンターの上へ戻そうとふと見るとなんか変・・・?
枯れた葉っぱを残して柔らかそうな新芽の部分のみ
うちのバカネコがしっかり食べてくれました(T_T)
くっそ〜!!

れい 2005/12/01(木) 22:56:32
Sub-Rosaさま
咲くまでの間だけでもとんびが鷹を生んでくれるのを楽しみにしてみます。
鷹を生んでくれれば「トンデモ話」になりますもんね。

Sub-Rosa 【関東】 2005/12/02(金) 19:04:36
れい様へ
イギリスを代用する文学者でマイフェアレデーの原作者(原作名はピグマリオン)でしられるバーナード・ショー(伝説的不細工男)の有名な逸話を一つ。
ある時パーテーの席で、体も軽ければ頭も軽いと言われたモダンバレエの改組イサドラ・ダンカン(絶世の美女)がこう言いました。「貴方の頭と私の見た目を併せ持って生まれてきた子は、どんなに幸せな人なのでしょう」返す刀で皮肉屋の文学者は「私の顔と貴方の頭を併せ持って生まれてきた子はどんなに不幸でしょう」。一々ごもっとも。
友達にブリーディングをする人が何人も居て、中にはパテント料を稼ぐ人さえ居ますが、賭けあわせをして出てくるのは「イサドラダンカンの頭とバーナードショーの顔」と言う取り合わせばかりだそうです。
以上トンデモ話でした。

ちょこれっと 【九州】 2005/12/02(金) 19:47:33
たまに利用するバス停前に、数年前から広い空き地があり、いつしか道側から順に、お花が植えられるようになりました。
いかにも近所の方が、あり合わせのを適当に持ち寄って植えている、といった風情です。

これまでも、パンジーが数株とか、チューリップが2、3本咲いたかと思うと、ヒマワリがずらりと並んだり、オキザリスがあちこち咲いてる中心部になぜかカポックが1本だけとか、脈絡がなくて。
でも、空き地のままにしたくない、少しでも彩りを・・・という願いがこもっているようで、嬉しくもありました。

今日、久しぶりにそのバス停を利用するべく、空き地の前を通りましたら、オシロイバナの大株が、規則正しく黄色、ピンク、黄色、ピンク・・・と並んでいます。
おぉ、配置にも工夫されるようになったんだな、と思ってよく見ると、間に何か違うものが。
それはオシロイバナと高さの揃った、ウチワサボテンでした。
黄色、ピンク、ウチワサボ、黄色、ピンク、ウチワサボ、黄色、ピンク、ウチワ・・・。
そういう列植の仕方は、少なくとも私は初めて見ましたが・・・全国的にもトンデモのような気がする・・・。

あまあろ 2005/12/02(金) 20:24:10
落ち葉の季節ですねえ。枯れ葉をサクサク踏んで歩くのも気持ちいいけど、ある程度たまったところで掃除することにしています。うちに最初からあったモクレンの大木もすごい量の落ち葉です。掃除するあとからどんどん積もってきます。今日ははやいとこ全部散ってくれ〜とばかりに長い柄の竹ボウキで葉を落としてやりました。一気にかなりの葉が掃除できたので満足でした。天気もいいし、スーパー行って、ホムセン行って帰って、本屋にも寄って、ご機嫌で帰った私が鏡の中に見たものは、タヌキが化けるときみたいに頭のうえに大きいモクレンの葉っぱをのせた自分の姿でした。束ねたところにいい具合に茎が刺さっていた…。なぜ気がつかなかったのか?いつからくっついていたかなんて考えたくもないし、寄ったお店も思い出したくない。せめて誰かが笑ってくれたらおいしかったのにそれもなかったし。ただただ恥ずかしいです〜。

蘭好 2005/12/02(金) 23:46:08
いやぁ〜、高校で蘭をもらえることになりました。
もって帰るのに二〜三日必要な量。。(もっとだな)
ワゴンなら多分一往復?シンビがかさばる・・・。
くれる条件が「農場で販売してた奴売れ残ったし、処分するの面倒だから大量に持ってけ!手間が省ける!」・・・。
うれしいんですけどねぇ〜。量がねぇ〜。

白石ミチコ 2005/12/07(水) 04:39:10
のら猫の糞尿に困ったで、猫に小石を投げて命中してから。を見てて寒い気持ちになりました。昔、付き合ってた人がお腹の大きい猫のお腹めがけて、小石を投げ命中しました。自慢げにしている彼とは二度と会いませんでした。野良猫は冬を越すのが難しいそうです。お母さんが猫に石を投げている姿を見たらお子さんは何と思われるでしょう。

TAKARAN 2005/12/09(金) 10:41:45
ネコなんて、大キライだぁ〜 昔、大事に飼ってたインコのあかちゃんを食べられたし、初めて親父に買ってもらった金魚も食べた・・・周りの人からは『植物も動物もめちゃめちゃ好きな人』と言われてますが・・・。我家の庭にスズメの餌場を作っています。毎日、餌をあげてるから、この時期になると大量に集まります。(冬場は餌も少ないだろうと思って、数年前に始めた)それを内のバカ犬(庭で放し飼い)は追い回すのが大好きで、昨日も発芽したばかりのソラマメをなぎ倒してた・・・(ビ−ルのあてになるはずが・・・) 皆様の話に比べればたいした事ではないのですが、ちょっと、聞いて下さい。先日の風の強い日、寒菊の鉢を心配しながら、外出しました。帰宅するとおばあちゃんが『倒れそうだったので、のけておいたヨ』って言ってくれたので、場所も確認せず、安心して家の中に入りました。翌朝見るとなんとガスボイラ−の室外機の前にありました。前の夜、家族全員が入浴し、翌朝も寒かったので、ボイラ−はフル活躍です。おかげで愛する菊ちゃんは一夜にして、まっ茶色になりました。トホホ・・・この事をばあちゃんに話すと一言、『暖かそうなのにねぇ』だって・・・さすがに次の言葉がでませんでした。初参加なのに、つまらない話をしてごめんネ。

たちつ 【近畿】 2005/12/10(土) 03:50:28
猫も、かなわないですね。当家も。簡易防寒ビニールハウスを設置すれば、中に猫が入って、寝ている。新芽は押し潰すし、土は掘り返すし、・・・・
一番びっくりするのは、潅水したときに、飛び出してくる。
60cm高の8畳と、低くて、広いので見えないし、プランターが取り出せない。夜になれば、暗いので、猫かイタチか、犬か、狸か判らない。
夏は蛇で、冬は猫と・・・(^_^;)
特に、春のマムシグサ系(名前不詳)が咲くときの、夜が不気味。思わず身が凍る。どう云う訳か、当家のは、毎年咲くものの、花だけで葉茎が無いし、小さい。葉がどのようなものか? そういえば、数年前に小さい
シクラメンのような斑入りの葉が生えたように思う。サイト検索しても、葉に亀裂が入っているし、不明。

たちつ 【近畿】 2005/12/10(土) 03:56:59
思い出しました。その後、蝉の幼虫は、埋めてから暫くして、狸かイタチが、穴を掘り返して、食べてしまったようです。可愛そうに、空に羽ばたきたかったろうに。バラの鉢に産卵したのが、間違いですね。    (^_^;)

水瀬葵 【関東】 [URL:http://id1.fm-p.jp/9/ICIJOU/] 2005/12/10(土) 09:16:20
TAKARANさんのおばあちゃんの
『暖かそうなのにねぇ』
笑いましたw
でもそれとともに冷や汗タラーリ
いつはうちのベランダにはお風呂の湯沸しの排気口が50センチほど突き出してるのですが、以前冬場にその上に素焼鉢のっけてさらにその上に熱帯植物をのっけて、周囲1m四方くらいを密閉しないように軽くビニールで覆ってむりやり屋外越冬させたことが・・・。
しかもそんな危なっかしい状態で熱帯性のうつぼかずらやらバニラやらが開花・・・おそるべし植物の適応能力(爆)
注:よい子はまねしないように(笑)

ぱぱ 【関東】 2005/12/10(土) 11:16:39
あのー、ちょっと時期を逸してますが、白石ミチコさん、私の不用意な発言で寒い気持になられたとのこと、お詫びします。
私はネコ自体は大好きです。危害を加えるような大きな石でなく、1cm弱の小石、単に脅かすつもりでした。勿論、糞場にされたり、インコや金魚を食われて怒ってなかったと言えば嘘になりますが、ネコの野生は理解すべきですよね。ネコに罪はありません。ネコに首輪をつけろとか、小屋に入れておけとか言うつもりもありません。
罪が深いのは無責任に餌を与える人。何故野良猫は発生し、そして繁殖し、また、道路で車に跳ねられ、そして市役所の人が嫌な始末をしなければならないかです。ペットを飼うなら最後まで責任を持つべきです。単に可愛そうとか、可愛いとか、冬は寒かろうとか言うだけでは拙いと思うのです。
因みに、我が家にもネコのような室内犬が3匹いて、花壇のデストロイヤー軍団を結成しています。一応家族として責任もって育てているつもり。
園芸植物もいわばペットのようなものですよね。愛情を注げば応えてくれるし、癒してもくれる。家族の一員です。動物と比べて、余り問題にされることは多くは無いかもしれませんが、人間の無責任な移植や開発で生態系が壊れたり、固有種が消滅したりしている。
ついこの間も高山植物の女王コマクサが、北海道天塩岳自然公園に持ち込まれ、生態系を崩しているため、除去が決定したとの話題もありました。(と、言いつつ、一方で、コマクサは可愛いし、除去するならくれればいいのにと、低次元な発想をしているのも自分です。失礼。)

たちつ 【近畿】 2005/12/10(土) 19:45:36
最近は、猫に首輪付けて、散歩させている人もいますよ。
良く躾されているものと見えて、飼い主の、足元を素直に、ついていきます。真っ直ぐに寄り道しないところを見ると、猫も犬以上に素直なものだと感心しました。時々寝転がるところが犬と違う。時間が来れば、「散歩の時間です」と催促するらしい。(アメリカンショート)
猫は人につくとか、放し飼い野放しが良い と先入観がダメですね。
人の出入りの多い、お家の猫は、人懐っこしい、しつけ次第・愛情しだい と思いますよ。
学生時代に、飼っていた虎猫(70cm弱)は、学校から帰ると、近所の木陰で座って待っていた。自転車を止めて、座席を叩けば、荷台に飛び乗って来た。さすがに、買い物籠には、自分で入れなかった。背中は爪を立てて痛いし、と言って、買い物籠に移すのには、重たいし・・・・

私立公園や会社の植え替えのときなら、袋持参なら、くれますよ。
但し、官庁系は、くれない。ゴミの廃棄処分代も、予算に含まれている為、容積や重量の検査・報告があるらしい。細かいところ・下部・弱者には、厳しく、大きくガバット横取りするのが、官庁の仕組み・世の常。所詮 人の金・張り紙一枚で、金額はどうにでもなる。
それと、捨てるものを貰って、文句を言ったり、選り好みをして、作業の妨害したり、話し込んだり、返品する人、や捨て台詞を云う人、植えたものもついでにとか、備品もついでにと言う人もいるらしい。図書館の本を売る時代ですから、最も管理人が売っているのかも、ゴミはゴミらしく、あくまでも、off the record ですよ。選別処分は、自宅で。

昔、喜劇映画で、交通量の激しい交差点で、猫が車に引かれた。車に引かれたから、警察に電話したら、保健所の管轄と言われ、保健所に電話したら、死んでいませんか?、と聞かれ、死んだと言ったら、それなら清掃局ですと言われ、その内に、次々と車が踏みつけて、毛だけが残り、その毛も、風で飛んでいってなくなってしまった。 というイントロがあった。

ハッピ−マン 2005/12/13(火) 19:00:48
蝉の幼虫といえば、今年は油蝉の幼虫が少なかったです。多い年は、きゅうりの支柱やエニシダの細い茎にとまって脱皮・羽化した抜け殻が並んでいたのですが。ネコに石のお話しが出てきましたが、白石さんには申し訳ありませんが、わたしも野良猫に金魚を食べられて子供心に「殺意」を抱いたことがありましたね。ネコも賢くて一度味を占めると石を投げたぐらいではあきらめてくれませんから困りものです。それに最近ではペットを棄てる人が多くて、わたしの近所ではアライグマが畑を荒らしています。
じつは昨日とある駅の寒い駐車場にやせたネコがいて、ポケットのお菓子をやっていたら、突然おばさんがあらわれて、野良猫に餌付けしないで下さいと注意されてしまいました。とかくこの世は住みにくい。

白石ミチコ 2005/12/20(火) 01:46:00
柱サボテン(大雲閣)が、上の方から黄色くなり切ったりしましたが、元気にならず購入店で聞きましたらサボテンは一気ではなく、段々弱って終わりでしょう。との事。
終わりを見たくなくて、園芸に無興味、全くの不精者の娘に貴方の部屋は日当たりが一番いいからと、無理やり押し付けました。水を遣る気配はなし。
暫くして覗くと、良く日があたる場所に移動してあります。
お母さん、植物なんだから、水とか肥料が必要なんじゃないのと、大分経ってから聞いてきました。移動後、2ヵ月後に水と肥料。
数ヶ月して、子供が一杯ヨとポツンというのでビックリ。毎日子供を見てると楽しいと。本当にあちこちから一杯の小さなサボテンが。感動しました。
今もたまに土がカラカラだ、と大きな受け皿やヤカン、ジョーロを持っていきます。娘がサボテンの育て方にあってたのか、再生して嬉しい。

ちょこ 【東海】 2005/12/20(火) 17:03:26
柱サボテンに成り代わりましてお礼申し上げます。
瓢箪から駒。何が幸いするやら。
何よりお嬢さんが興味をもたれた事が一番の収穫かしら。
ここはサボテン名人と持ち上げて、一緒に花やへ行く楽しみもゲットして下さい。
私 サボテン、多肉の良さは分かりませんが、娘を持つ身が羨ましい。

れい(@川崎のベランダー) 2005/12/24(土) 00:53:45
今晩も降る所は大雪だそうで、カラカラの関東で雪景色のニュースを「日本は広い」と眺めております。
雪国の方はそれなりの準備が出来ているのでしょうが、思わぬところで降ると対処に困りますよね。
家はマンションの改修工事のせいで、今年は鉢が減っているので、この寒さもあまり心配なものはなく、今日の休みはリビングに置いていた土や鉢をベランダに片付けておりました。
ふるって乾かしてゴミ袋に入れた土を一つずつ運んでいると、袋の中に緑のものが・・・・。
なんと篩の目をすり抜けたムスカリの小さな球根が2個、葉っぱを20cmくらい伸ばしておりました。
ゴミ袋の口は軽くですが結んでおりましたし、積み重ねた下の方の袋だったのですが。
今までも思わぬ鉢から芽を出すので、丈夫なのは知っていましたが、これほど頑張る奴だとは思いませんでした。
時折、ムスカリの質問が寄せられますが、これからは自信を持って答えようと思います。
「ムスカリは踏んでも蹴っても死なない」と。

白石ミチコ 2005/12/24(土) 03:21:29
ちょこさん、娘も様々です。
先日、娘がオークションで買った韓国ドラマ、花より美しくを二人で見て泣きに泣きました。母親が如何に愛すべき、感謝すべきとの、今の日本の現状からは考えられませんが、見た後、私は素直に母に有難う。と思い娘も目を腫らして黙していましたので、母への感謝の気持ちで一杯なのだと。
アンジェラを鉢から地植えすることにし、その穴掘りや植え込み。枝はまとめても凄い。テレビの前で寝転がっている、調律師で重い工具鞄を持ち歩くせいか、やたら力が強い娘にちょっと手伝ってよ、と言ってもエェー、寒い。その内、来るだろうと作業をしてても全く来ない。黙々と穴を掘り、髪に突き刺さり、身体に圧し掛かる枝と格闘し、全て終わったら薄暗くなっていました。ベンチに座って、今迄誘引したツルバラの枝を見て美しいなーと思いました。
私には1センチも動かせない物を、軽々と動かしてくれるだけでも孝行娘としておこう。

ちょこ 2005/12/24(土) 16:36:25
家族って身近にいるとつい不平不満、アラが見えますね。
でも、いなくなって初めて有り難味って思い知らされるんですよね。
はっきり自覚させられた私より、想像でしか分からない白石さんはお幸せなのよ。
いつか、みんな別れ別れになる。
一緒にテレビ見られるなんて仲のいい親子ですね。
作業ではなく今度、楽しい事を誘ってみれば?

白石ミチコ 2005/12/25(日) 02:38:27
ちょこさん、お辛い時期をお過ごしの様ですね。
私も気を紛らわさざるを得ないときが有り、中国語でも習おうかと、NHK文化センターに申し込んで、いざ行こうとの段になって、申込みが少なかったので、返金しますとの事。ガッカリ
ちょこっと庭いじりをしたら、これが結構楽しい。が、全くの初心者で何も分からず、笑われるだろうなぁーと思いながらこの園芸相談のお世話になっています。凄い知識を持った方々が適切にアドバイスを下さるし、大寒波到来や花の香りも楽しい。寒さに弱かった筈が、MDで音楽を聴きながら何時間も庭にいます。落ち葉を拾ったり、レンガの汚れをとったりと、家の中の掃除時間より長い。他の事を何も考えないでいられる世界ですね。
一緒に園芸を楽しんで、ちょこさんの失敗話なぞあったら聞いてみたいものです。私はこのトンデモ話が好きで人の失敗で大笑いしたりの不埒者です。

Sub-Rosa 【関東】 2005/12/30(金) 20:24:29
>ちょこ 2005/12/24(土) 16:36:25
>家族って身近にいるとつい不平不満、アラが見えますね。でも、いなくなって初めて有り難味って思い知らされるんですよね。
>はっきり自覚させられた私より、想像でしか分からない白石さんはお幸せなのよ
居なくなってありがたみが解るちょこさんは幸せですよ。それは家族に迷惑をかけられていない証拠ですから、介護に翻弄させられた経験のある人は全く別の感想が帰って来ますから、居ない辛さを言ってられるのは幸せな人なんですよ。私の仲間には花でもいじってないと気が休まらない人が沢山居ますので、花はありがたいと思います。花は有能な心理療法士ですからね。

白石ミチコ 2006/01/01(日) 03:44:45
延命治療をしていた主人の母が12月1日亡くなりました。
転院も危険とのことで、2年間神奈川と長崎を何往復したことか。
帰ったら又明日出かけられるように用意する、チケットの手配、皆への連絡で疲れました。亡くなられた時、母に対しての涙は乾いておりました。が、長い間お世話になった方々に対しては感謝で何といったら良いのか分かりませんでした。生きていて明・暗、幸・不幸があるのが、人生だと思います。
 ということで喪中です。帰ったら寒椿が咲いていました。
昨年1年間、皆さまのご指導により、1年中花を見ることが出来、花木も来年の準備をすることができました。心から感謝して居ります。
今年は猫も亡くなったもので、感情的になってごめんなさいね。
園芸では、皆さんに助けて頂いて本当に楽しい1年でした。
皆さまのご健康とご多幸をお祈りしております。
Sub-Rosaさん、この場をお借りして申し訳有りません。

ちょこ 2006/01/01(日) 16:58:34
全てに感謝しています。
突然去られても、路頭に迷う事なく、暖かい家で好きなだけ泣いておられるし、おなかが空けば食べたいだけ好きな物好きなだけ食べられる。
しかし部屋中、飾りまくった花はもう有りません。庭は荒れ放題。
そんななか、残っていた宿根草が咲き始め、親しい人達の言っていた 花が有るじゃないの が、やっと分かりました。
吹き荒ぶ嵐の中では見えなかった花が、やっと見えてきました。
芸は身を助くと言いますが、意味は違えど花が助けてくれました。
謹賀新年 助けたと思った花に助けられ。

Sub-Rosa 【関東】 2006/01/01(日) 20:30:27
A Happy new yar 新年早々トンデモスレが100を超えましたが、寒さ厳しいなかいかがお過ごしでしょうか?。今日は柚子の皮を向いて網戸の上に干して柚子陳皮を作る作業をしていました。乾くまで5〜6日くらいはかかるでしょうか?皮をむいて干すと言うだけの単純な物ですが今まで造ったことが無く、去年ためしに作ったら評判も上々でした何でもやってみる物ですね。本物の陳皮はツクバミカン(フクレ蜜柑、コウズ蜜柑)と言う温州みかんを小型にしたような品種の蜜柑で作ります。おもな産地が筑波周辺なのでその近辺には香辛料の工場があり七味唐辛子の原料になります。
今の所南関東では殆ど雪は降っていません。しかし今夜当たり振りそうで、これから大寒波到来スレが活躍しそうですね。

さて、それではトンデモスレ名物「第二回茶川賞」(ちゃがわしょう)の受傷式(この件に限ってこの字で間違いではない)に移ります。
今回の受傷はチャトにおける面倒見の良い「関東の二大姐御」のお2人です。

第二回茶川賞・受傷、ぽー殿
>ぽー 【関東】 2005/10/27(木) 12:37:25
>こういうトンデモな人に育てられると、ときどきトンデモな植物が出現します。
>今年冬越ししたペチュニア。キリンウエーブ・カプリシャスっていう、えらく生命力のある品種なんですけどね。
>虐待されて日当たりの悪いところに置いているのに、温度があるせいか、冬もずんずん生長。ほんとは冬でも切り戻ししたほうがいいんだけど、面倒なので、のびて鉢からはみだした枝はトグロを巻くように鉢に戻して、春まで放置。
>春になって花もたくさん咲き始めたので、そろそろ日当たりのいい一等地に戻してやろうとトグロをほどいたら、最長の枝は1メートル40センチにまで伸びてました・・・(^^;;
>同じく生命力の強さゆえ虐待されているのが蚊連草。10号鉢に植えたために縦横でかくなって、邪魔でしょうがない。
>で、今年の春、枝も根もバチバチ切り詰めて7号鉢にサイズダウン。デュランタとつるバラの間の、ほとんど日の当たらない隅っこに追いやりました。
>日照不足で下葉が枯れるのは仕方ないけど、それでもデュランタの間から葉が見えるので、「さすがしぶとく生きている。イイコだ」と思っていたら・・・。
>昨日ふと気がつくと、私の目の高さまで枝が伸びてるんですよ!
乏しい日光を求めて上へ上へと伸ばすうち、デュランタと同じ高さに生長しちゃったみたい。
>いまは蚊連草の葉から紫色の花が咲くという、奇妙な光景が展開しております。
>こういうトンデモな人に育てられると、ときどきトンデモな植物が出現します。
>今年冬越ししたペチュニア。キリンウエーブ・カプリシャスっていう、えらく生命力のある品種なんですけどね。
>虐待されて日当たりの悪いところに置いているのに、温度があるせいか、冬もずんずん生長。ほんとは冬でも切り戻ししたほうがいいんだけど、面倒なので、のびて鉢からはみだした枝はトグロを巻くように鉢に戻して、春まで放置。
>春になって花もたくさん咲き始めたので、そろそろ日当たりのいい一等地に戻してやろうとトグロをほどいたら、最長の枝は1メートル40センチにまで伸びてました・・・(^^;;
>同じく生命力の強さゆえ虐待されているのが蚊連草。10号鉢に植えたために縦横でかくなって、邪魔でしょうがない。
>で、今年の春、枝も根もバチバチ切り詰めて7号鉢にサイズダウン。デュランタとつるバラの間の、ほとんど日の当たらない隅っこに追いやりました。
>日照不足で下葉が枯れるのは仕方ないけど、それでもデュランタの間から葉が見えるので、「さすがしぶとく生きている。イイコだ」と思っていたら・・・。
.昨日ふと気がつくと、私の目の高さまで枝が伸びてるんですよ!
>乏しい日光を求めて上へ上へと伸ばすうち、デュランタと同じ高さに生長しちゃったみたい。
>いまは蚊連草の葉から紫色の花が咲くという、奇妙な光景が展開しております。
「ぽー」さんは人間の面倒見がいい割には、お花に冷たいような発言ですが、スパルタ式でお花を教育するとこうなると言う、見本は後世に語り継がれる逸品です。

第二回茶川賞受傷・やまと殿
>やまと 2005/11/30(水) 20:54:35
>げに恐ろしきかな収集癖・・・
>先日も初めて行った美容院でそれに出くわし、セットしてもらっている間「あの鉢ってそのままほったらかしなんですか?」「そうなんですよ〜。どなたか欲しい方がいらっしゃればいいんですけど」な〜んて会話に。
>その方面の収集癖をお持ちの方、意外な所に穴場はありそうです。
>ああ、悪魔のささやき(爆) 意外な穴場を探し出して
只でお花を手に入れるなんて家系を預かる主婦の鑑ですね、凄みのあるお話でした。

それでは皆様長い間お楽しみいただいたスレッドのってトンデモ話part3はこれをもって終わりとさせていただきます。つづきはトンデモ話part4にご投稿ください。茶川賞選考委員長Sub-Rosa 。

Sub-Rosa 2006/01/01(日) 20:43:45
[[解決]]
以上を持ちまして園芸トンデモ話Part3を解決とします。
園芸トンデモ話Part4も宜しく
http://engeisoudan.com/lngb.cgi?print+200601/06010003.txt

ぽー 【関東】 2006/01/02(月) 12:49:57
栄えある茶川賞受傷とは。恐縮・光栄のいたりです♪
(↑喜んでいいのかっ! とほほ・・・)

やまと 2006/01/03(火) 02:18:18
茶川賞受傷、光栄です〜(^^;)

連続受賞とならぬよう今年も精進したいと思います!
つ〜か、これでもとほほネタはずいぶん控えたつもりだったのにな〜。


[園芸相談センター]の過去ログです

初心者用掲示板@園芸相談センター園芸相談センター