挿し木の苗がヒョロヒョロです

[園芸相談センター]の過去ログです

とも 【中国】 2005/09/14(水) 22:50:07
なんでもやってみようと、バーミキュライトや赤玉土を入れた箱に手当たり次第挿しています。根が出てきたなと思ったら、黒いビニールポットに植え替えているのですが、根が出るまで栄養も与えず、日陰で1ヶ月くらい置いていると、どの苗もヒョロヒョロしてその後の生育があまり良くありません。
どのようにすれば、しっかりとした苗が作れるのでしょうか?
今挿しているのは、バーベナ、サルビア、ルリマツリ、ペチュニア、アジサイ、ミニトマト、ポーチュラカ、ラベンダーなどです。

りっこ 2005/09/15(木) 00:22:35
アジサイは経験があり、昨年10本くらい挿し木しました。5本根が付き今年地植えで50cm以上に育っています。挿し木のときあまり葉をつけずに3枚くらいにします。あまりに早く植え替えているのではないでしようか?根がかなり充実しなければその後の生育に支障があると思います。

たちつ 【近畿】 2005/09/15(木) 04:16:53
挿し木して、2週間程度経てば、日に当てても良いでしょう。
日に当てずに、日陰に置くのは、涼しくしましょう。ですから、
脱水と地温の急上昇と地上部の活動抑制ですから、2週間も経てば、白黒ハッキリしていますから、もう9月中旬ですから、出しても良いのでは。朝晩も涼しいことですから。
バーベナ、ポーチュラカ、ルリマツリは花壇に、直接挿せば、植え替えしなくても良いので楽。ラベンダーも半日かげの花壇の隅か、草陰に相乗りして、直接指せば楽。木質系の花の挿し木は、1ケ月程必要。サザンカ・椿は超長い。半年かかる場合もある。一年近く経っても、葉茎がミドリミドリしているが、根が無い場合もあった。もう根が出ているだろうと思って、引き抜いたら、根が無かったので、慌てて挿し直したが1週間ほどで枯れてしまった。それから、花木の挿し木は、花が咲いてから、植え替えるようにした。(^_^;)
花木は冬に挿せば、春に新芽や花が咲くので楽。薔薇は正月のコタツに入って、蜜柑を食べながら、挿し穂の整理するに限る。ついでに台木の先に園芸品種を接木して、台木事挿し木すれば、一度に済むので楽。
いつでもどこでも、適当に挿せば根付くのが、サルスベリやボケや薔薇の一部・デュランタ・プルンパーゴ。  サツキは6月・椿は7月の日影管理ですね。中には、挿し穂を採れば、親が枯れるものもある。大抵は茎の中がストロのように空洞があるものに枯れるものが多い。

自家採りの挿し穂でしたら、ダメモトで、あちこちに出鱈目に挿せば、自分の得意技が見つけられますよ。テキストはその後に読んで、欠陥・失敗・未発見を修正・加筆すれば良い。最初からテキストに頼ると、過保護の神経質になったり、自信過剰で、貴重品・稀少品を挿す場合に、思わぬ失敗をしますよぉ〜。第一に、精神的に疲れる。気楽に、ノホホ〜ン ですよぉ〜。

とも 2005/09/16(金) 10:08:43
[[解決]]
りっこ様、たちつ様、ありがとうございます。

植物によって、根の出方もいろいろなんですね。以前モナラベンダーという植物の枝が折れたので水差ししてみたのですが、それからはなかなか根が出なかったのに、植木鉢の陰に落ちていた枝(つまり何もしていない)枝から、根が出たことがありました。
性質がよく分からないので、右往左往してしまいます。

でも、ベテランの皆様でも、「ダメモト」で気楽に挿し木をしておられるなのら、初心者のわたしなぞ、「とりあえずやってみる」しかありませんね。根付いたら「儲けモン」だということで。
挿し木苗にも日光は必要なんですね。ではぼちぼち日光浴させてみます。ありがとうございました。


[園芸相談センター]の過去ログです

初心者用掲示板@園芸相談センター園芸相談センター