斑入りパキラの斑がきれいにでませんが...
ポッポ
2005/09/04(日) 22:45:58
6月に、斑入りパキラを購入しました。それまで、グリーン一色のパキラしか見たことがなっかたので、ひとかたまりに咲いている葉っぱが白あり斑入りあり緑ありと、まるでイラストみたいで、可愛かったのですがやがて枯れ落ち、次から出てくる葉っぱに二度と、あの白い葉が出てきません。室内の東の窓際に置いていましたが、日光が好きと書いてあったので、ベランダにも出したりしました。季節によって出たりするのでしょうか?ご存知でしたら教えていただけませんか。
りあな
2005/09/04(日) 23:51:55
私のもってる観葉植物の本
(失敗しない観葉植物の育て方 西東社刊)
によると、斑入りのパキラのほとんどは普通のパキラに斑入りの葉っぱのものを接木してあるそうです。
新しい葉はどこから出てきてるでしょうか?
もし接木してある部分より下から葉っぱが出てきてるとすれば台木もともとの葉っぱ(つまり普通の葉っぱ)になります。
ポッポ
2005/09/05(月) 00:25:56
りあなさん、お返事ありがとう。普通のパキラって何本かの茎みたいなのが編みこみみたいに絡まっていますが、私のはトックリランみたいに太い茎になっていて、接木してあるようには、みえないのですが。買った時、店のおじさんは、沖縄によくあるらしいと言ってみえました。わかります?
やよい
【北陸】
2005/09/05(月) 09:08:12
今朝このスレを読んでいて普通の緑一色のパキラが斑入りになったという過去ログを思い出しました。
ポッポさんと反対のケースですが何かの参考になるかもしれませんので読んでみてください。
http://botany.cool.ne.jp/wwwlng.cgi?print+200507/05070302.txt
この中のpinetreeさんの回答が参考になるのではと思います。
JIJIKUN
2005/09/05(月) 17:14:43
斑入りの葉がまだたくさんあった頃に、青い葉が出てきてませんでしたか? 斑入りは本来は突然変異なので、青い葉が出てきたら順番に取り除いていかないと斑が消えてしまうものが多いですよ。一度消えてしまうと大半は出てこないです。少しでも斑の残った葉があれば可能性はあるのでよく調べてみてください。^^
ポッポ
2005/09/05(月) 23:10:28
やよいさんが、教えてくださった過去ログにアクセスしてみました。私のパキラは、やはり写真のとおり、斑入りパキラです。未だやわらかい新しい葉も斑がはいっています。
エ〜と、私の初めの質問の仕方が悪かったと思うのですが、葉っぱは手を広げたように何枚かついていますよねえ。その全てが緑と白のまだらなのです。ところが、買った時は何枚かの一枚が真っ白あり、斑入りあり、緑あり、とゆう具合。う〜ん、イメージしてもらえるように、うまく説明ができません。ごめんなさい。でも、勉強になりました。jijikunさんもありがとう。斑入りの植物は、単色の緑が出た場合は摘み取りしなければ、元々の緑に負けてしまうのですね。又、疑問が出てきました。実生パキラって何?幹の太いののことですか?
JIJIKUN
2005/09/06(火) 12:23:23
山野草の愛好家の中で斑入り植物人気がありますが、その中で「斑があばれる」品種があります。「あばれる」とは、固定しないと言う事です。(地方によっては言い方が違うかも・・・。)だから最初に買った時の斑の入りかたにはならない「あばれる」品種だと思います。あと、真っ白の斑は「おばけ」と言われていて、枯れてしまう可能性が高いとされています。いろんな斑の中に一枚あった位では問題ないですが、半分以上なった時は注意したほうが良いかも・・・。
やよい
【北陸】
2005/09/06(火) 13:54:11
実生(みしょう)とは種から発芽し生育した植物のことを言います。
http://www.geocities.jp/xmfps331/plantk4.html
ポッポ
2005/09/06(火) 22:48:36
[[解決]]
jijikunさん(ごめんなさい。パソコン初心者で大文字に出来ないのです)・やよいさんありがとうございました。よく調べてみえるのですね。まず、いろんな色が出ていて可愛いなんて言っておられないってわかりました。斑入りが好きで、斑入りコデマリ・五色ぶどうなども集めていますので、とても参考になりました。
実生は、みしょうと読むのですか。パキラの編みこみも、どーやって作るのか不思議でしたが、勉強させていただきました。有難うございました。
初心者用掲示板@園芸相談センター