レモンバーベナの収穫について。

[園芸相談センター]の過去ログです

2005/08/22(月) 21:18:16
こんばんは、いつもお世話になります。

育てて1年目と2年目のレモンバーベナがあります。
(それぞれ40センチと80センチ。鉢植です)
いつも葉を摘んでいろいろ利用してみたいと思いつつ、
どこからどう摘んだらいいのやら思案してやめてしまいます。
ミントやレモンバームは刈ってもどんどん生えてくるので躊躇しないんですが…

ちょっと調べてみたら、花の咲く時期がいちばん香りが強いとありましたが、
どこをどう摘む(刈る?)のかは書いていなくてわからず、
葉を摘んでもまた生えてくるというのもあったのですが、
うちのは時々下葉が落ちたあとは何も生えてこないので、
摘んでも生えてこないんじゃないかと思うとなかなか手が出せず。
上のほうの枝を切るのかとも思いましたが、
それも、切った後新芽(新枝)が出てくるのかな?と悩み…
いつもならとりあえずやってみる派なので、ばっさりやるところ、
これはとても好きな木だし、ルリマツリのように
新しい枝がどんどん出るようなのと違う感じがするので、
なんだかためらってしまってます。

冬前に軽く剪定するので、そのときにはまとめて収穫できるかな、とは思ってるのですが、
その前に収穫するとしたら、どうするのがいちばんいいのでしょうか?
体験談でもいいので教えてください。
よろしくお願いします。

ゆえ 【関東】 2005/08/22(月) 22:07:11
こんにちは、祐さん。埼玉在住のゆえです。

レモンバーベナの収穫は、生育期間(目安は5月下旬から10月いっぱい)なら、いつでも随時、収穫できますよ。

収穫の方法は、摘心をしたときに葉をとっておく。
必要量が少量の場合は、直接、葉っぱをちぎってくる。の2通りです。
大雑把な言い方ですが、そのくらい気軽に収穫できます。
ミントやレモンバームと同じ感覚で大丈夫です。

レモンバーベナは半耐寒性の低木ですので、脇芽を確認してから、摘心してください。葉も何もないところで切ってしまうと、枯れこむことがあります。
でもあまり心配しなくても大丈夫な木ですよ。
自然樹形が良いとはいえない木ですので、随時摘心して、形を整えるのが日常の主な管理です。
摘心したものは、挿し木にもできますよ、ご存知だとは思いますが(^^)

ハーブ全般にいえることですが、薬効成分が1番高まるのは、花が咲く直前です。花が咲いてからだと、意味がないと考える人もいるようですが、香はしますよ。花が咲いたあとに収穫しても。薬効についてはわからないとしか申し上げられませんが、香そのもので気分が落ち着いたりするわけですから、充分ではないかと私は思っています。

ここからは余談ですが、レモンバーベナのお茶は、連続して長期間、飲むことには向いていません。胃を荒らしてしまう可能性があります。
効用は、鎮静作用・消化促進・不眠症の緩和です。生葉でも、乾燥葉、どちらもお茶になります。
ローズ、ミント、ローズゼラニウム、カモミールのいずれと組み合わせてもおいしいお茶になりますよ。

また乾燥させても香が持続するので、ポプリやサシェにも良く使われます。
私の机の上には、平皿に葉をそのままのせてあり、作業にあきるとそれをいじって気分転換を図っています。

せっかく、ハーブを栽培していらっしゃるのですから、どんどん利用して、
こころ和むハーバルな時間を過ごしてくださいね。

【関東】 2005/08/22(月) 23:27:20
[[解決]]
ゆえさん、いつもお世話になります。

たしかにあまりスマートな枝振りではないかもしれないですね。
葉っぱも、枝もかっこいいのになぜだろう(^^)
うちのも両方とも奔放な感じになっています。
摘心するとますます奔放さが爆発しそうなので、
あまりまるはだかにしないように注意しながら、
葉っぱをちょこちょと取る方法にしようかと思います。
出っ張ってる枝だけ切って挿し木にも挑戦しようかな?

香りがとても好きなので、ちょっとお茶で飲んでみて
あとはそのままで香りを楽しもうと思っていました。
ミントやレモンバームはよく飲んでいるので、
レモンバーベナのハーブティーの注意点を教えていただいてよかったです。

去年の冬枝だけになったときは枯れたのかと思い、
新芽が出てくるのが遅いのも知らず、とても心配しました。
とても好きなので、大切に育てて、長く楽しませてもらおうと思います。

ありがとうございました。
これからもよろしくお願いします。


[園芸相談センター]の過去ログです

初心者用掲示板@園芸相談センター園芸相談センター