落花生に関しての質問

[園芸相談センター]の過去ログです

ぶんぶん 【近畿】 2005/08/20(土) 10:33:45
はじめて落花生を育てています.落花生の葉っぱは夜になると閉じて明るくなると開きます.なぜそうなるのか教えてください.それから,どの枝にも4枚の葉っぱしかついていません.必ず4枚です.その理由もわかれば教えてください.

たちつ 【近畿】 2005/08/21(日) 07:13:00
落花生の出来方。
http://www.city.yachimata.chiba.jp/peanut/seityou.html

葉が四枚の訳。夜閉じる性質。
 豆の仲間は、進化(ポケモンの進化と同じ。長い年月をかけて、自然の中で、生きていけるように、姿や形を変えて行く事。)の過程で、すなおな気持ちがなかった。居眠りをしていて、親や先生の話を良く聞いていなかったので、成績が悪かった。
そこで、慌てて宿題を遣ったので、途中でムチャクチャにしてしまった。後で叱られるから、押入れに隠れているうちに、眠ってしまった。
このように、豆の仲間には、変わった物がが多い。
お母さん、お父さんや先生の言う事を良く聞きましょうね。

豆の仲間は、本当には、もっと葉の数は多いのですが、ピーナツは、それを忘れてしまった。種の付け方も忘れたので、土の中へ潜って種を付ける癖を付けてしまった。その方が、害虫や鳥に盗られないし、芽も出やすい。
不便なのは、鳥に食べられたり、風で飛ばされたり、雨で流されないので、遠くへ行けなくなった。
クローバ(シロツメグサ)は、アホなので、葉の数まで忘れたりして、四葉になったり、3枚から18枚とムチャクチャになります。
エンドウ豆は触覚をだして、物に絡みつきます。オジギソウは、葉に触ると閉じて葉を下に垂れます。ネムノキは同じように、夜には葉を閉じます。

4枚はピーナツの癖。性質です。
夜になれば、葉を閉じるのは、就眠(しゅうみん)運動と言います。


藤井先生の正しい解説。
 「オジギソウの葉が閉じるのはなぜか」という問いには、「葉が閉じることの合目的意味」と「葉の閉じる仕組み」の二つが含まれていると思います。残念ながら、前者についての理由はわかりません。後者については、以下のように説明されます。オジギソウの葉柄の基部には膨らみがあり、この中に含まれる水分の圧力(膨圧)によって葉が支えられています。振動、光、温度などの刺激により、葉平基部の水分が移動して圧力(膨圧)が変化します。その結果、葉が閉じるわけです。
 また、「くらい場所におくと」という部分についてですが、振動などの刺激と同様の効果を光が持っている訳ですが、それがどうしてなのかは分かりません。なお、マメ科植物のほとんどは、夜に(暗く)なると葉を閉じる「就眠運動」をします。これはクローバー(シロツメクサ)でも見ることができます。

ハッピ−マン 2005/08/23(火) 17:38:14
ぶんぶんさん、落花生はいろいろ不思議な性質がありますね。土の中で鞘ができて豆ができるというのが、一番不思議なことなのですが、土の中の鞘の中には水が溜まっていて豆はそのなかで成長しますよ。落花生は、種を蒔くときから収穫までほとんど水遣りしなくてもよい強い植物ですが、花が咲いたあとだけは水遣りをします。これがコツみたいなものです。 どうして夜に葉が閉じるのか?、なぜ葉が4枚なのか? それは、水分の少ないところで生きてゆくための知恵ではないかと思うのですが、どうでしょう。


[園芸相談センター]の過去ログです

初心者用掲示板@園芸相談センター園芸相談センター