バラの新芽が・・・

[園芸相談センター]の過去ログです

解夏 【関東】 2005/08/08(月) 08:28:53
品種は不明ですが(ブッシュタイプ・フロリバンダ系・丸弁杯状咲き・ニコールに似た花です)地植えにしてあります。日当たり・風通しは良い方です。
気が付いたら、幼虫の食害に遭い、先端部が30cm程坊主状態になってしまったので、泣く泣く切り詰めようやく新芽が出揃ったと思ったら、今度はその先端部分2〜3cmくらいの部分がえぐられたようになっていて、当然その先は枯れ、タール状の物が付いていました。
探してみたのですが、それらしき虫の姿はありません。
本で調べると、バラゾウ虫 かとも思いましたが、発生時期が4月とありました。
庭には、こおろぎやキリギリス等結構いますけれど(犬がいるので、消毒は最小限にしています) この系統の虫の仕業でしょうか?

ひろき 【関東】 2005/08/09(火) 07:13:12
 こんにちは。
 食害状態によりますと、以下のような虫が考えられます。

1:シャクトリムシなど
 大きくなってきますと、枝が丸坊主になります。ちょっとした枝の間に隠れていることもあります。

2:ヨトウムシなど
 夜中に食害します。これも丸坊主になります。

3:バッタ、ウマオイなど大型のもの
 好きな場所だけ食べるようです。開いた花を食べたこともありました。

4:チュウレンジハバチの幼虫
 だんだんと大きくなりながら食害しますので、姿が見えないけれども被害があるというふうにはなりにくいです。

 このほか、タバコガやクチバの種類がいますが、どちらかというと、蕾を食べました。
 豪快に齧るタイプでは、カミキリムシの成虫や、クダマキモドキがいるということですが、まだ現場を押えたことがありません。


 タール状のものですが、
・イモムシのようなものの糞が雨や夜露に濡れて、タール状になった。
・ウマオイなどの排泄物。
 ということがありました。どちらも黒いものが、べったりと葉の上に残っていました。それほど大きくないのですが、色が黒で目立ちました。

(すみません、私は虫の種類には疎いのでありまして、バッタ、ウマオイ、キリギリスの区別があやふやですが、その種のものである というのはわかります。ヨトウムシ類、シャクトリムシ類、クチバ類、チュウレンジハバチの区別はつきます。 ……という範囲でお読みください。)

 食べられた跡を見ても、虫の姿が見えないときは、どの虫が食べたのかは確定できないほうが多いです。
 どちらにしても、かなり大型の虫ではないかと考えられます。
 大型であれば、農薬は効きにくいと思います。コオロギ、キリギリス、ウマオイなども、この時期は大きくなっています。捕殺するにも、数が多いと、取りきれないかもしれません。また、外部からの飛びこみもあります。
 大事なバラの新芽部分が伸び出したら、大型の虫が入りこめないように、その部分にネットをかけてみるといかがでしょうか。蒸れないように、上下から入りこめないように、支柱などに固定してはいかがでしょうか。

 我家でもよく出るのですが、バラの株数が多いため、ネットをかけきれない反面、ひとつのバラが集中攻撃されて弱るということもなく、今のところ放っておいてあるのですが、たまに、ようやく出た大事な新しい枝を齧られてしまうことがあります。

権兵衛 2005/08/09(火) 17:39:19
わたしのうちのバラにもそのようなことが最近あって、
どうなのかなと関連メッセージに興味を持って読んでいました。

気をつけてみます。ありがとうございます。

解夏 2005/08/09(火) 17:45:02
[[解決]]
ありがとうございます。大型の虫の可能性が高いのですね。
薬も効きにくいのでしたら、水を吹き付けているかもしれない虫を飛ばして、ネットをかけてみます。


[園芸相談センター]の過去ログです

初心者用掲示板@園芸相談センター園芸相談センター