とうもろこしの育て方

[園芸相談センター]の過去ログです

だい 【中国】 2005/08/02(火) 19:32:50
僕の里のおばあちゃんがとうもろこしを育てているのですが、いつも一番てっぺんのとうもろこしだけは綺麗な物が出来るのですがあとのとうもろこしはすべて歯抜けになってしまうのですがどうしてですか?そんなものなんですか?

りっこ 2005/08/02(火) 19:52:13
花粉が下の絹糸まで届かないからでしよう。植え方がほぼ四角形になるようにして、花粉が十分に届くようにしますが、上下の絹糸の出るタイミングが微妙にずれ込むのが原因ではないでしようか?

だい 【中国】 2005/08/02(火) 20:09:23
早速の返事とてもありがとうございます。えっと絹糸ってゆうのは?どの部分でしょうか?あと植えるときにひとつの穴に何本も植えるものなんですか?

りっこ 2005/08/02(火) 21:15:26
受粉時期になると先端にひげが出ますよね。ちょうど絹糸のような輝きです。この1本1本がトウモロコシの種につながっています。ここに花粉がつかないと歯抜けになります。この金糸が茶色くなるころ栽培環境にもよりますが受粉後、大体20日前後が収穫時期です。穴には2〜3個離して種をまきます。苗のときは1本でよいです。最終てきには1本にします。

タネツリ 【関東】 [URL:http://homepage2.nifty.com/tane-tak/] 2005/08/03(水) 06:19:55
りっこさんのところでは、2本目が歯抜けにならずにできていますか。その場合、お住まい(栽培場所)はどの地域ですか。
☆YuukisaikaTanetsuri☆Suginami*TOKYO☆

りっこ 2005/08/03(水) 14:05:07
トウモロコシ、最近は甘い品種が結構でまわっています。小生北海道のトウモロコシの産地でそだちましたので味にはうるさいほうですが、実際栽培すると難しいものです。(30株前後)九十九里の海辺ですが1本しか実をつけません。下は獲ってしまいます。日当たりが70%位と肥料をあまりやりませんのでやはり70%くらいの大きさです。買うときもスーパーでは買いません。朝獲りの直販所で時折購入しますが、あまりおいしくありません。どうも甘いのと美味しいのは微妙に違うようです。夜と昼の温度差でしようか...

SUB-ROSA 【関東】 2005/08/03(水) 16:23:53
とうもろこしの味の違いは品種によるところが大きいです。同じ条件で作っても美味しいという評判の品種はやはり美味しく、かなり昔に出来た品種などは大味ですので、りっこさんも品種を確かめてお求めになったほうが良いと思います。

ハッピ−マン 2005/08/03(水) 16:49:41
トウモロコシは、春に種まきをしますが、もともと乾燥に強い植物です。トウモロコシにとって種子は子孫を残す大切なものですが、全部の雌花(枝の途中からでてくる絹糸状のひげ)に受精しなくてもトウモロコシにとっては大きな問題ではないのです。(育てている者にとっては実入りが少なくて歯抜けになっているのは残念なのですが・・・)トウモロコシの雌花は、そのときの土中の水分量によって受精の感受性が違うのです。ですから受精(受粉)時期の水分が一番重要です。 次に、受精は風の力によりますから、ある程度窮屈に植えて花粉が雌花にかかりやすいようにすることです。三番目は、トウモロコシは根っこがあまり丈夫な植物ではありませんので、根っこから吸収する養分があまり多くありませんので、雌花の数が多いと全部が大きくなれません。ス−パ−で売られているものは、ほとんど一本の木から2個だけ育てられたものです。

Iwasaki 【近畿】 2005/08/03(水) 18:49:45
SUB-ROSAさんが書いておられるように 味の違いは品種によるところが大きいです。
又トウモロコシは 近くに他の品種が栽培されていると 交雑され味が変わる事が有るので 注意が必要です。
それと 受粉が出来ているか心配な場合は 花粉を採取し トウモロコシの 絹糸状のひげに 付けてあげれば 見入りが良くなります。

りっこ 2005/08/04(木) 01:12:25
最近は生で食するトウモロコシがあるようです。キャンベラxxもそうです。苗はHCでよく販売していました。果物を店で購入するときに品種は聞いても返答は難しいですよ。皆さんお聞きになったことがありますか?ラベルがあるのはスイカくらいでしようか?トマトもxx太郎で販売されているだけですよね。でも実際はxx太郎も沢山の品種があり、糖度も味も違います。トウモロコシやメロンはまず無理です。ほとんどの店員はそこまでの知識は持ち合わせていないようです。ネットメロンにいたってはブランド名だけて最後はマスクメロンで終わりです。やはり自分で苗から栽培するしかないようです。

Iwasaki 【近畿】 2005/08/04(木) 09:59:16
りっこさんの 言われている通り トウモロコシも種メーカー事に 品種も何種類か有り 全部合わせると 相当数有ります。
しかし苗に関しては ある程度解りますが ホームセンターなどでは 品種まで書いていないのが現状です。ただ単にトウモロコシと書いているだけ。
トマト・キャベツ・白菜等でも同じ事が言えます。
実際苗の場合は 耐病性・味・栽培日数・収穫量等に影響してきます。
ホームセンター側の 知識不足なのか 其れとも 相手が一般の素人なので品種名まで書いても無駄だと 思っているのか解りませんが 購入時にはこまります。
種から出来れば確実なのですが 量が要らない場合は逆に持て余します。
くだもの店でも同じですが まだ産地直送の場合は確認してもらえます でも言い難いですが。

タネツリ [URL:http://homepage2.nifty.com/tane-tak/] 2005/08/04(木) 21:33:20
だいさん質問からは、それた話題になっていませんか。
 りっこさんの回答も、1本目を歯抜けにしないための注意だったようです。
>ス−パ−で…は、ほとんど一本の木から2個だけ育てられたものです。
 平暖地の露地では、2穂の商品化は無理ではないか、寒冷地では可能かもしれない、と思います。いかがでしょうか。

ハッピ−マン 2005/08/05(金) 19:06:35
タネツリさん、平暖地の路地栽培では、2穂の商品化は無理ではないかとのご指摘ですが、近畿地方の某農業普及所での試験では、品種は忘れましたが、種まきの時期、施肥量、受粉時の土壌水分量、がうまくかみ合えば、2穂までは全胚受粉するものが、約70%であったと記憶しています。トウモロコシは雄花の穂立ちに対して、雌花の出現はやや遅いのですが、このときの土壌水分が雌花に強く影響しました。だんだん思い出してきました・・・雄花の出現は水分にあまり関係なかったと思います。また種まきの時期は、遅くなるほど成績が悪かったですから、受粉時の気温も影響があるとすれば、受粉に関しては寒冷地の方が良いとも考えられますね。


[園芸相談センター]の過去ログです

初心者用掲示板@園芸相談センター園芸相談センター