モッコクはどれくらい大きくなるのでしょうか?

[園芸相談センター]の過去ログです

しゅか 【関東】 2005/06/18(土) 14:02:39
モッコクの苗木(高さ1mくらい、まだ幹も細いもの)をいただきました。
我が家の庭は洋風で、既にシャラやシマトネリコなど株立ちのすらっとした木を植えています。

いろいろ調べてみるとモッコクは和風の庭向きで、大きくなると書かれていました^^
今後、どのように育っていくのかわからないので、どんなところに植えたらよいのかわかりません。

私としては、フェンス越しにアジサイやモミジと並べる常緑中低木を探していたのですが、モッコクはそんな感じじゃなさそうですよね?

モッコクの苗木が今後どうなっていくのかよくわからないので、もっこくについて知っている方がいましたら教えてください。

はやと 2005/06/18(土) 16:36:24
確かにしゅかさんのお好みとはちょっと違う木ですね
大きくしようと思えば10m以上にもなる木ですし…

でも、モッコクは剪定によっていろいろな仕立て方ができますよ
例えば、スタンダード仕立てにしたりとか、1mちょっとで芯を止めて
丸っこい小さな常緑樹に仕立てるとか、自然な樹形のままでクリスマスツリー
のように仕立てるとか…結構かわいい感じにもなりますよ

植える場所に困ったら、鉢植えのまま小さく育てても良いかと思います
大きくするつもりなら、庭の目立たない場所で目隠しなんかにも良いですよ

しゅか 2005/06/18(土) 20:47:35
早々とお返事ありがとうございます。
やっぱり和風向きですよね・・・。
でも、いろんな剪定の仕方があると聞いて安心しました。

今、ちょうどクリスマスツリーのようなかわいい感じなのですが、これを保つにはどうしたらよいのでしょうか?
木の先を、これ以上伸びないようにチョキンと切ってしまえばよいのですか?

今の状態なら、フェンス越しに植えても合いそうな感じがするんですが、根や幹が太くなって、フェンスを壊してしまうなんてことにならないかと心配しています。

先を切ってしまえば、根や幹もこのままの状態なのでしょうか?

わからないことだらけですみません・・・。

【関東】 2005/06/20(月) 12:50:20
モッコクは成長が遅いので、適度に剪定をしてやれば、大きくなり過ぎて手に負えなくなるということはありません。
(逆に言うと、大きくするにはそれなりの年数がかかるため、大木になったものは高価で、「庭木の王様」とも呼ばれます)
また、自然樹形に仕立てれば洋風の庭にも結構なじみます。秋につく赤い実も魅力です。

自然樹形で育てる場合、特に剪定しなくても樹形は比較的整いますが、成長は遅いとは言え、年々少しづつ大きくなっていきます。
現状の大きさを保ちたい場合は剪定が必要となりますが、以下の方法で行うのが良いです。
・枝の先端付近に車枝状(放射状)に葉のついた枝が伸びているので、2〜3本残して、他を分枝部から落とす。
 強い枝、上向きの枝、葉の間隔の広い枝はなるべく切り、残した枝がバランスよく配置されるようにする
・上記の剪定をしていても樹冠は年々大きくなるので、5〜6年に一度くらいに、各枝の中間付近で枝を切り替えて
(主枝から副枝が分枝しているところで副枝を残して主枝を切る)、樹冠を小さくする。
 このような枝の更新を行うために、更新の候補となる枝を各枝に確保しておく。
 日が当らないと内部の枝は枯れてしまうため、更新枝を確保するためには枝先を適度に間引き、
 樹冠内に日が通るようにしておく必要があります。
・木が大きくなりすぎ手に負えなくなったら、切戻し(枝の途中で切ること)をすれば切り痕から新芽(不定芽)が出る。
 ただし、切った後から強い徒長枝が出ることが多く、樹形が乱れる。

と、手引書風に書きましたが、実際にやってみると結構難しいです。
ただ、モチやカシのように枝が暴れることはないため、時間をかけて試行錯誤しながら手入れしてみてはいかがでしょう?
(私もそうしています)

なお、枝先を刈込む方法は、残った葉が茶色く変色して見苦しくなり、また、花芽を摘んでしまうことになるため、お勧めしません。

kid 【近畿】 2005/06/21(火) 20:08:00
質問の意図と少しずれるかも知れませんが、「洋風の木」「和風の木」というのは本当は無いですよ。イメージしやすいというのはありますけどね。

ホスタ(ギボウシ)など、日本の在来種がイングリッシュガーデンに溶け込んでいる例は多く、というかイギリスなんてほとんど植民地からの移入種だらけじゃねーか!という偏見も抱いているくらいなので、本当に仕立て方次第ですよ。
しゅかさんが考えてらっしゃるように、フェンス際に目隠しとして植えるのも良いと思います(植えつぶしなどと呼んだりします)。新芽が赤っぽいのでベニカナメなどのように垣根に使うのも手と思います(日本庭園手がけてると、もったいねー!と思いますが(笑)。樹幹内が結構すっきりした感じに育つので、風通しも良くてなかなかいいんではないかと思います。
フェンスがどんなフェンスか分かりませんが、根っこが基礎を崩さないか心配されているようですが、素人の基礎や、石垣などでない限り大丈夫と思いますよ。どうしても心配でしたら、年に一度、冬場に寒肥を施すついでに、枝先あたりの地面を掘って根っこを切っておくと良いと思います。

kid 【近畿】 2005/06/21(火) 20:18:55
おぉ、すいません、ついでに。
自然樹形に仕立てるときに、止めたい大きさより一節か二節ほど低く切り詰めてやらないと、切ったところの葉っぱの付け根からにょきっと新しい枝が出てくるので、その伸び代を考えておかないとだんだん樹形が台形になっていきますよ。大体枝先を切ると(これを芯止めといいます)二本から五本ほど勢いの良い枝(徒長枝)が出てくるので、どれを真ん中に使うか決めて、他は徒長枝の付け根から切りましょう。これは真ん中の一番高い枝だけでなくてすべての枝先に言えることなので、要注意です。よく失敗して天辺が箒状になっているのを見るもので…。生垣にしたい場合は逆ですけどね。

しゅか 2005/06/22(水) 11:48:21
とっても詳しく、しかも親切に、ありがとうございました。
処分してしまおうかな〜なんて考えていたのですが、活用する価値アリですね!
早速植えようかとも思うのですが、今の時期はどうなんでしょうか?
ちょっと暑い気もするのですが、真夏ではないので植え替えできるのでしょうか?

【関東】 2005/06/22(水) 20:04:03
>ちょっと暑い気もするのですが、真夏ではないので植え替えできるのでしょうか?
現状が根巻き苗かポット苗の状態なら、季節は気にせずに植え付けてしまった方が良いです。
鉢植えなら、今でも大丈夫だとは思いますが、残暑が過ぎる頃まで待ってから行った方がリスクは小さくなります。
また、すでに地植えにしてしまった苗を植え替えたい場合は、植えつけたのが今年に入ってからなら可能です。
根鉢を植え付け時より大きめに掘り取り、土をなるべく落とさないように移植して下さい。

しゅか 2005/06/23(木) 18:28:54
[[解決]]
くわしくありがとうございました。今週末、天気がよさそうなのでがんばってやってみます。


[園芸相談センター]の過去ログです

初心者用掲示板@園芸相談センター園芸相談センター