常緑樹について

[園芸相談センター]の過去ログです

スウィーツ 【東海】 2005/06/14(火) 00:20:14
初めまして、園芸超初心者にとっても素敵な掲示板です!
見つけて以来、サイト色々楽しく見せていただきましたが初質問させてください。これから色々お世話になります。
園芸超初心者です。
築10年の中古住宅を購入して、家の前に猫の額程度の花壇があります。
その花壇の一番端にお隣との目隠しの為と思われる常緑樹があります。
この常緑樹はとても役に立っていると思うのですが、花壇に根が張っているため他の草花を植えてもダメな気がするんです。
この根をそのまま残して、栄養の無い土?でも育つ植物を植えるべきなのか(そんな植物ってありますかね?)
それか根っこを切ってしまって花壇スペースを確保したい(のが本音です)が、常緑樹の命に関わるなら諦めようと思います。
木の根っこって、切ってはいけないですか?
切っても大丈夫だとしたら、どの程度でしょう?
どなたか、わかる方よろしくお願いします。

りぃる★ 【近畿】 2005/06/14(火) 03:26:25
 築10年の物件でお隣の目隠しになる位置にて育っている木なら かなり大きい木なのかな?っと想像しちゃってます
 その木の種類やサイズ(幹高、一番下の枝の総幅)は本スレには必須です
 一般論ですが、どれだけ根が発達しているかは およその状態は地上の状態から想像できるからと言うことです
 また、地盤環境が部分的に極端な所は広いスペースであっても その部分には根はあまりなかったりする場合があるのです
  
 あちら側のお宅の敷地で その子の根が邪魔だと弄られてなければ良いですね
 生育現況と言うのは、植物自身がその場の環境で日々の学習を繰り返しながら都度 試行錯誤を繰り返して決定して行きますので、植物ならどう・・・と言う視点で対処しようとすると実際に合わないんじゃないかと僕は感じております

 根には風や地震で倒れない為の倒壊対策で出す根、地表の水分の蒸散を防ぐ為の根、土中湿度の調湿をする為の根、土中栄養を取り込む為の根、繁殖の為の根、栄養を貯金する為の根、など、植物の根と言うのは種によっていろいろな特性の根があります
 つまり切られると死活問題や発病、後遺症の起因になる根があるということを僕は心配しています
 それらは その場の生育環境や株が生き残るまでに起きた いろいろな現象のヒストリーで決まってくるものなので 個体差と言うものがあると言うことです

 「これを切っても大丈夫だろう」と切ってみたが 意外なことに その根があるから生きてこられたという場合もありますので、もうちょっと詳しくどういうサイズでどういう色の根がどれだけの密度で 植えたいところにあるのかを記載した方がいいだろうと僕は思います
 おおざっぱに考えてみるならば、いっぱいあちこちに発根されているようでしたらば リスクは少ないとは思うのですけれども、僕は職人さんに実際に見て貰って意見を聞いた上でご判断される方がいいと思います

 ものによっては植えても育つものもあることはあります
 それらの種類は決して少ない訳ではありません
 木の根が張っていることで貧栄養になるならば 追肥でまかなうことも出来ますし、植える株が浅い根の種ならば影響がない場合もあります
 しかし、株によっては自らが生存する為に根から分泌物を出して他植物の生育を阻害するものもあるようですし(チトンフィッドが例) たとえば松の一種は雑草のような強健な種まで枯らすものもあります

 そういう意味では 実際にいろいろな木の移植ノウハウを持っている職人さんに診断していただいた方が良いのではないかと思います
 

はやと 2005/06/14(火) 12:30:48
いまの暑い時期に適当に根を切ると、木が枯れることもありますよ
花壇の土の表面に根が見える(張っている)のですか?
それとも土を掘ると根が見えるのですか?

花壇の上に、鉢植えした花々を置いて飾るのもひとつの手ですよ

スウィーツ 2005/06/14(火) 21:42:57
[[解決]]
りぃる★さん、はやとさん、説明不足にも関わらず、早速の大変参考になるお返事ありがとうございました。
木の名前はわからなくて、高さが3mくらいで幅は一番長い所で直径2mくらいでしょうか。
私のイメージでは、木って地上の大きさと同じくらいの根が地下で育っていると漠然と思っていただけでしだが、その役割を詳しく教えていただく事ができ、やっぱり切るのは止めようと思いました。
花壇に伸びている根の感じとしては、掘り起こすと細かい根がびっしりという感じで土の表面には出ていません。
花壇=何かを植えて育てるばっかり考えていたので、鉢植えを置くという方法を教えていただき、なるほど!と思いました。
花壇を耕す(木の根を砕く)のはやめて、はやとさんのアイデアを含め来年春くらいを目指していろいろ検討してみようと思います(このサイトも必見です 笑)。
ありがとうございました。

ハラダ 2005/06/14(火) 22:10:03
解決ですが、わたしのところにも落葉樹ですが、葉がでてくるとかなり濃い陰をつくる5mのモクレンがあって、木のまわりの土は細かい根がびっしりです。細かい根はある程度とりのぞいても大丈夫だと思ったので、とりのぞき、土つくりをして、いろいろ草花を植えてみましたが、すぐに根が上がってきてしまい、根が水分をひとりじめしてしまうのか、とても乾きやすく、なかなかうまく育ってくれるものがありません。今、なんとか成功しているのは、低木の類です。ローズマリー、ユキヤナギ、バイカウツギが根付いてくれました。クリスマスローズもなんとか大丈夫でした。木や宿根草や多年草の強いものならうまくいくものもあるかもしれませんが、なんとも言えません。グランドカバーの類もうまくいきませんでした。大きい鉢を置いていろいろ植えて楽しんでいます。

スウィーツ 【東海】 2005/06/15(水) 22:31:28
[[解決]]
貴重な体験談、ありがとうございます。
ハラダさんも、試行錯誤でチャレンジしてるんですね。
今日、いつも通っている道の街路樹の根元を気にしながら見てきたら肉厚の葉でグランドカバーの類の植物が元気に共存してたのを見つけました。
ユキヤナギもそう言えば、木の下に生えてるのどこかで見たような・・・。
ポット(鉢?プランター?)でも色んなデザインのものが出まわっているようだし、皆さんのおかげで考えるの楽しくなってきました。
ありがとうございました。


[園芸相談センター]の過去ログです

初心者用掲示板@園芸相談センター園芸相談センター