有機薬とはどんな方法ですか?

[園芸相談センター]の過去ログです

のり 2005/06/10(金) 22:13:39
初めて地植えでトマトを作っています。
ご近所の方はオルトランを使用してアブラムシをつけないようにしているようです。
無農薬野菜に憧れ、いざ出陣を思えば、
素人に無農薬は無理とホームセンターの方に言われ、オルトランを使用してしまいました。
こちらのサイトでオルトランを使用せず有機薬を使用とあったのですが、
どんな方法で防虫されているのでしょうか?

りっこ 2005/06/10(金) 23:26:56
無農薬栽培はかなり無理があります。でも少しくらいムシがついてもよいと思わなければ...有機薬というようなものが沢山出回っていますが、本当に体に大丈夫なのかはだれも検証していないと思います。結局殺虫剤と同じか、又はどこかへ退避してもらうという効果です。薬剤は土中に浸透しますので長い間には土中の微生物もやられてしまいます。オルトラン(粒剤、水和剤)を使用しても完全には防御できません。ヨトウムシは夜中に捕獲するとやがていなくなります。アブラムシは出始めると最後まで殺虫剤にたよらないとだめなようです。今年は特に多いようです。最後は植物のもっている免疫力です。農家の方と同じような薬剤の散布は止められたほうが賢明です。いろいろな薬に惑わされないようにすることも必要ですよ。

りぃる★ 【近畿】 2005/06/11(土) 02:28:17
 有機薬とは天然成分を用いた薬剤のことです

 たとえば木酢液はキツイ臭いが虫を寄せ付けず、殺菌能力もあるため葉、茎、根のなどの防虫や特に土壌の殺菌、有用菌の育成、有機物質としての肥料効果などがあり、竹酢液はその効果がもっとあるものとして有名です

 殺虫成分の有機薬としては除虫菊の成分が古来から有名で これを商品化したものもありますが、これの有機反応の1つとして薬剤が日光で分解消滅してしまうという性質があります

 同じ様なもので ラベンダー、タイム、ヒソップ、セージ、ローズマリー、チャイブ、ワイルドストロベリー、タンジー、ミントなどハーブのエキスが持つ防虫効果を利用したハーブエッセンスも有機薬に属しますが 日本では除虫菊、ニンニク、生姜、わさびなどが有名となっております

 対して化学薬と言うのはオルトランなどのように化学化合物で人為的に設計しますので、園芸家の生活スタイルに合わせた管理のしやすい 盲点が少ない特性を発揮できるメリットがあります
 毒性の強さが薬効の残留能力の優秀さとして評価されたりしますが、食物園芸の場合は その危険性への指摘もあります
 
 一般論の通例としては 有機は生物の免疫に対しては あるレベルの範囲までしか効力がないところから、知識を持ってトータルバランスで環境管理が出来ないと、伝染病や合併病などの問題が過去に多く 初心者が安易に手を出すには社会的に難しいという意見があります
 現実問題 農家でも有機栽培と言うのはバクチに近く、危険な化学薬が使われる理由は確かな駆除効果があるからです
 
 たんに貴方がアブラムシの駆除にオルトランなどを使いたくないと言うのでありましたら、牛乳の水溶液を散布すると その脂肪膜がアブラムシを包んで窒息させるという方法もありますが、蛋白質は腐敗すると有毒物質に変わりますし、付着した脂肪膜に覆われたままならば光合成が出来ず株が弱るというリスクもあります
 そういうのを有機の世界では知らなければなりません

 有機というのは地球の材料がベースなので優しいというメリットがありますが、それを知らないと別のトラブルが起こる可能性を含んでいるものという世界なわけです
 化学というのは人為的なコントロールで作られる世界なので、消費者の生活スタイルに合わせた特性を見込める世界だと思って下さい

 風邪薬に例えるならば 有機が漢方薬、たとえば葛根湯などで、化学薬がPG(PL) ダンリッチなどにあたるのですね
 
 実際面のたとえでしたら たとえばアブラムシが出たならば 真っ先にナナツボシテントウムシの有無を探してみるのが有機園芸の世界と例えて、薬の濃度をどうしようと考えるのが化学園芸の世界ということでしょうか

 僕の場合 最初から有機栽培だけをやっていますけれども、やっているのがハーブな為 幸い楽をしてるというだけです
 野菜ならば始める数年前から勉強してないと、伝染病が発生したとき近所に迷惑がかかりますし やはりおいそれとは手を付ける気にはなれません 
 そういうところを考えてから検討されるのがいいと思います

のり 2005/06/12(日) 18:53:47
[[解決]]
りっこさん、りぃる★さん有難うございました。お気楽に野菜作りを考えていました。
ほんの少しだけなのですが(初心者のため)
自分で作ったトマトなどで生活できたらとちょっとした夢があり、
今年は庭が出来たのでさっそく頑張った次第です。
有機という意味も知らず、やっと今回よく分かりました。
りっこさんのヨトウムシもどんな虫なのかもこれから勉強です。
しかし、今年アブラムシが多いとはかなりショックですね。
りぃる★さんの情報も大切に保管しておきます。
まさか伝染病などまったく考えてもいませんでした。
ご近所に迷惑をかけないよう気をつけたいと思います。
有難うございました。


[園芸相談センター]の過去ログです

初心者用掲示板@園芸相談センター園芸相談センター