収穫した後の事を教えてください。

[園芸相談センター]の過去ログです

若葉まーく 【関東】 2005/06/08(水) 16:52:43
今、ミニトマト、キュウリ、インゲン、エダマメ、ナス、ピーマン等を
栽培しています。教えて頂きたいのですが、収穫後の野菜(枝葉)は 皆さんどう処理されているのでしょうか? 葉とかは堆肥とか腐葉土にする事はできるのでしょうか?

ポチ 【近畿】 2005/06/08(水) 17:43:38
はい、野菜の残さは全部土にかえしましょう。いろいろなやり方があると思いますが、EMボカシを使って堆肥を作り使っています。これを使うと生育が良く、その野菜は抗酸化力のある美味しい野菜になります。
EM堆肥用のバケツがあれば簡単、細かくした残さ、(台所で出る生ごみも)
と、EMボカシをその専用バケツに交互にいれて、ギュウっと押さえつけて蓋をしておく今の時期は1ヵ月くらいで出来あがります。

EMボカシを使わない場合は、けいふんやバークの空袋を再利用します
細かく切った植物残さを袋にギュウと詰め込み口をしっかりとしばっておくと、その内に堆肥ができます。日の当たる所の置く方が早くできる。

他に、尿素、ぬか 焼酎 砂糖 土 などいづれかをお好みにより混ぜておくのもいい手だと思います(微生物が繁殖し易い)。

Sunny 2005/06/08(水) 17:48:59
収穫後は廃棄処分する方がいいと思います.
堆肥や腐葉土にできなくはないと思いますが,
いろいろ病気に感染していた場合,
それがもとになって次回作で蔓延するとも限りませんし.

kid 【近畿】 2005/06/08(水) 23:34:13
というか、栽培面積によるでしょうね。
それなりに広ければ堆肥も作れるでしょうし、ベランダ園芸なら捨てた方が良いでしょうし。
連作障害なども考えると次に何を作るかにもよりますわな。
生ごみ処理機などを使われているならそれと一緒にするのも手でしょうね。
ただ、土に混ぜ込んだ枝葉が完熟しないうちに次の作物の植え付けをしなければいけないようなサイクルになるなら、そのまま土に混ぜずに、別容器で堆肥にして完熟させてから混ぜるのも手かと…。

りぃる★ 2005/06/09(木) 00:41:30
参考までにハーブの場合ですが、たとえばバジルの腐葉土は そのバジルの葉や茎で作ると病気になりにくいと言う説が専門家の意見にあるのが記憶に残ってます
僕の経験上程度のことですが 腐葉土って作り慣れてる人にはなんたことのない作業のようですが、慣れてないと事故が多いケースもあるようで、主に蛋白質の腐敗から発生する有毒物質にまみれたり、害虫やウイルスの発生に悩むケースが多いようです

僕も上の方々のように自分の中では賛否両論なんですが、可能ならば堆肥のいい勉強の機会になってスキルが上がれば一番いい結果なんじゃないかなぁと自分では思ってます
一度 昨年 生ビールを使って挑戦してみたのですが、知識がないとなかなか思う様にはいかず、思った通りに発酵してる量が少なかったでした
木箱がいいみたいだとは自分でやってみて感じましたが、バクテリアを使った残飯処理機はいいアイデアかもと言う気がします
でも発酵中の期間の臭いとかないんでしょうか?
僕は外でやりましたから問題なかったですけども。

あと カランカランに乾燥させて燃やしてしまい草木灰として秋に使ってますが、灰にすると量はビビたです

若葉まーく 2005/06/10(金) 09:21:22
[[解決]]
ありがとうございました。とりあえず別の場所で堆肥か腐葉土を作ってみたいと思います。


[園芸相談センター]の過去ログです

初心者用掲示板@園芸相談センター園芸相談センター