マルチングって・・・?
ブルー
【中国】
2005/06/07(火) 00:56:46
4月はじめに1.5メートル4本立ちのヒメシャラを植えました。
5月にはいって雨らしい雨もあまりないので、毎日夕方にみずやりして
います。このごろ、葉先が枯れ込んだりしているのですが、原因がわかりま
せん。本などを見ると、「株もとの直射日光を嫌うのでマルチングを」と、
書いてあり、早速藁を買ってきて敷いてみましたが、風の強いところなので
吹き飛んでしまいました。バークチップなどの方が良いのでしょうか。
また、藁を敷いてみて思ったのですが、マルチングしていると、土が乾いて
から水やりという判断がしにくいですよね?
いろいろとわからないことが多く困っています。
どなたか教えていただければ、うれしいです。
りぃる★
【近畿】
2005/06/07(火) 01:52:11
マルチングとは土表面を通気性のあるもので覆うことで、日光加温で株元が蒸れたり、雨粒が跳ねて葉に 土や、土に含まれる雑菌が付くのを防いだり、冬の防寒をかねること・・・、と言うことで、別に藁でなくてもいいわけですね
僕の場合はザルで水洗いした硬質赤玉土の大きい粒を土表面に敷いてやってます
赤玉でしたら鉢土が乾燥してたら土に触れてる部分から吸水出来なくて乾燥した色になってますから水やりの目安になる日もありますが、灌水の基本は土の乾燥具合で判断してますと、鉢の中程は余剰水分でビタビタで 鉢土の上部は乾いてるっと言うダマシにあってクチナシの根腐れで慌てたことがあります(今も治療中)
これを僕は「直射日光のイタズラ」と呼んでます(ーー)
割り箸を土に差しておいて湿度計の代わりに役立てようとしたら キノコが生えてきてびっくりしました
灌水過多で根が傷めば 葉も当然痛みます
これが根腐れのスタートともなります
土中湿度の目安は葉で判断出来たら一番だろうと僕は感じています
僕はハーブをやってますが、しおれ始めるまで水はやりません
その方がかえって強い種に育ってくれるらしく、水を求めて根回りも早いようです
もし赤玉土の型くずれが不快なようでしたら鹿沼土でもいいだろうと思いますよ? (鹿沼は酸性土ですから マズかったら赤玉がお勧めです)
バークに関しては通気性の点で不便なケースがあるらしく、人によっては蒸れの起因になるケースもあるようです
もし藁がお好みでしたら、鉢底網で太い奴が売ってますよね
あれを鉢径ギチギチに切り合わせて上に載せておくのも有効かもしれません
石の場合 軽石、パーライトは余剰水分の吸い取り効果がありますが、僕のテストでは灌水時に浮いてしまうので不便でした
ブルー
【中国】
2005/06/07(火) 17:46:07
なるほど、赤玉土ならよさそうですね。
藁もたくさん余っていますが、地植えなので、鉢にきちきちに詰める方法
は無理ですね・・・。
あと、土が乾いてからのみずやりというのが、いまいちわかりません。
表面は乾燥しているように見えても、指で土の表面を少しこすると、
その下は、しっとりした感じの場合、みずやりはもう少し待った方が
よいのでしょうか。
何度もすみませんが、教えていただけたらありがたいです。
ゆう
2005/06/07(火) 18:19:21
うちではマルチングにひゅうが土を使っています。花壇の縁取りのブロックがベージュ色なので、色を合わせて。ナメクジが多いのでバークは使えないんです。
ブルーさんへ、土の中がしっとりしているなら、水やりはまだまだですよ〜。りぃる★さんのおっしゃるように、しおれてから慌ててやるくらいが良いと思います。慣れてくると、「この子がしおれてきたからそろそろかな」という感じで水やりの目安になる植物がわかってきたりしますよ。
りぃる★
【近畿】
2005/06/07(火) 19:10:48
僕はすまないことにヒメシャラはまったく知りません m(__)m
ですけど地植えで毎日の水やりって 一般的に考えてマズくないですか?
りぃる★
【近畿】
2005/06/07(火) 19:22:00
あ 良かった^^;
どう説明したらいいか 書いては消しの繰り返しで1時間経ってしまいました > ゆうさん
参考までに書いてみますが、僕は地植えでしたら近所の奥さん達に混じって ハーブを植えてます
ここは大木もなく 建物の日陰にも恵まれず、トマトすら育たない保湿性最悪の単なる空き地でして、日射環境としては終日 直射日光にさらされる場所です
植えられているのは ブドウの木、紫陽花、マーガレット、ネギ、他 僕は知らない一般園芸種や野菜などでして、僕はハーブを何種類か育成のデータ採取に植えています
年間を通して 水やりは全員 皆無ですが(まんま ほったらかし)、鉢植えよりも立派に育ち 開花も早いです
同じ株でも根の育ち方は 鉢植えより早く 太いです
植物の根というのは余剰水分の吸い取りの他に 水分保湿の為の調湿能力もあります
葉が水分不足でしおれるのは 少なくなった土中水分を温存する為に あえて 葉、茎が生きる最低限度の水分しかまわさないことで雨を待ち続ける 植物達の知恵なんですね
僕は他に食虫植物を何鉢かやってます
食虫植物というのは湿原や高山など かなり涼しくて水分が過剰な湿地帯、わき水の周りでないと育たないものが圧倒してます
それでも 毎日の灌水だと枯れます
例として灌水判断の参考になれば幸いです > ブルーさん
ゆう
2005/06/07(火) 23:22:04
ブルーさん、りぃる★さん、こんばんは。
質問をきちんと読んでなかったようで、読み返して思ったんですが、水のやりすぎで、根に負担がかかって元気がないのではないかなあと思います。りぃる★さんも、そのようなことを書かれているので、繰り返しになってしまいますが。わたしも最初のころは心配で地植えのものにも頻繁に水をやっていたんです。土つくりも一生懸命やっているのにどうも思うように育ってくれない。あるとき思いきって地植えの水やりを一切やめてみました。植え付けのときに1回やるだけ。それがよかったようで、以前より植物が元気になったんです。たまにしおれている植物を発見すると、慌てず騒がずその子にだけ水をあげます。やってみてはじめて、あ〜水ってそんなにやらなくていいんだ。とわかりました。
普通の庭なら木には基本的に水やりって必要無いくらいに思っていいと思います。水をやらない勇気を。毎日やっていたら根が腐って枯れてしまいますよ。
ブルー
【中国】
2005/06/07(火) 23:30:17
[[解決]]
りぃる★さん、貴重なお時間を使わせてしまって申し訳ありませんでした。
でも、おかげさまで水遣りについての疑問はすっかりなくなりました!
根付くまではあまり乾燥させない方が良いのかと思っていたのですが、
違うんですね。葉先が枯れこんでいるのは、水のやりすぎかもしれません。
今から控えめにして間に合うでしょうか・・・。
りぃる★さん、ゆうさん、ありがとうございました!
ぽー
【関東】
2005/06/08(水) 04:54:36
「解決」ついてるのに、横からすみません〜。
私はマンション住まいで庭植えの経験ゼロなんですが、ゆうさん、りぃる★さんのレスは「うんうん、そうなんだろうなあ」と、すごく納得しながら読みました。ブルーさんのヒメシャラが調子をくずしているというのも、「地植えで毎日の水やりは、いくらなんでも多すぎるでしょう」と想像がつきます。
そこまでは十分納得したうえで、の話なのですが。
今年植えたばかりのヒメシャラなら、やはり根づくまではある程度水やりに気をつけたほうがいいし、根元に直射日光が当たるようなら、夏場だけでもマルチしたほうがいいんじゃないかなあと思います。
というのは、私がこの掲示板をチェックするようになってちょうど1年ぐらいなんですが、シャラ(ヒメシャラも)、ヤマボウシ、エゴノキなどが「枯れた」「花が咲かない」というご相談があまりに多いものですから。
とくに去年の夏は猛暑だったせいか、ご相談がほんとに多かったです。
植物は基本的に、自生地の環境をイメージして育てるといい、と言いますよね。
ハーブの原産地はいろいろですが、地中海原産のハーブだったら、石灰質で乾燥した土壌でよく育つ。
シャラは温帯の広葉樹林のなかで育ち、葉っぱには(とくに冬場は)日が当たるけれども根元は腐葉土や下草に覆われている。だから夏場の直射日光や根元の乾燥に弱い。というふうにイメージできます。
ブルーさん、一度この掲示板の過去ログをご覧になることをお勧めします。「シャラ」または「ナツツバキ」で検索すると、たくさんのヒットしますので。夏の水やりやマルチの話だけでなく、剪定や肥料など、今後シャラの木と長〜くつきあっていくのに有用な情報が得られると思います。
ブルー
【中国】
2005/06/08(水) 16:03:43
[[解決]]
ポーさん、丁寧なご説明、ありがとうございました。
ヒメシャラでは検索したのですが、シャラ・ナツツバキはしていませんでした。
とても気に入って購入した木なので、しっかり勉強して、大事に育てていきたいと思います。
kid
【近畿】
2005/06/09(木) 00:14:11
二度の「解決」マークに係わらずさらに横レスで失礼ぶっこきます。
「マルチング」をなぜするかについて考えてみるのも手かと…。
その理由によってマルチングする素材も変わってきますよね。
泥跳ねを防ぐならバークチップやレンガチップなど硬質の大き目の素材、乾燥を防ぐなら藁や腐葉土など吸湿系の素材、というふうに。
ヒメシャラの根元に直射日光が当たるのを避けたいというのは、乾燥防止と地温の過上昇を防ぐ意味合いが強いと思います。ならば、特に乾き具合も知りたいというのもありますし、好みで草本を植えられるのも手かと思います。私はアジサイを時期的に合うので植えてます。アジサイも落葉なので冬寂しいかと思い、くちなしも植えてます。他にホスタ(ぎぼうし)なども良いのではと思います。ご参考まで。
ブルー
【中国】
2005/06/09(木) 10:34:03
今は、とりあえず腐葉土でマルチングしているのですが、草花を植えると
言うのは、目からうろこでした。
アジサイもギボウシも、好きな植物ですので植えてみようかな・・・。
でも今からでは時期的に遅いでしょうか。
たか
2005/06/09(木) 16:04:49
ブルーさん,こんにちは!
私はアドバイスできる立場ではないんですが,「バークかレンガチップか?」という別スレでシャラノキのマルチングについてみなさんにアドバイスしていただいでいるものです。
私も今年シャラを植えたばかりで,ブルーさんと同じ状況みたいなので,すごい親近感です。
ちょうど下草を植える方法をアドバイスして頂き,ギボウシやアジサイはどうかなと考えていたところです。でも,今から植えてもきれいな時期はわずかなのかな・・とかシャラが落葉樹だし,ギボウシも冬は枯れているし,この組み合わせではよくないのかな・・・とか悩んでいます。
過去ログを読めば読むほど,シャラノキたちは難しそうでどうしよう・・と神経質になっていますが,お互い大事に育てましょうね。
初心者用掲示板@園芸相談センター